(株)沖縄海邦銀行『沖縄海邦銀行55年史』(2006.12)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
役員 役員 平成17年(2005年)3月現在 写真、取締役 知念良和、取締役 照屋講裕、取締役 玉城優、取締役 豊浜清、常勤監査役 波平晃、監査役 嘉手納伸、常務取締役 山川健、代表取締役頭取 嘉手納成達、代表取締役専務 下里義弘、取締役 湖城英知、監査役 竹野一穂 巻頭
事業所 [本店] [平成18年(2006年)10月現在] 写真、本店全景、那覇市中心部に建つ本店、本店営業部ロビー 巻頭
経営理念 経営理念 経営理念(地域密着、健全経営、人材育成) 巻頭
経営理念 KAIHO-MINDS 巻頭
ロゴマーク コーポレートマーク マークと説明 巻頭
対日援助;食糧問題 ガリアオ資金(補給食糧の推移) 1946年度(昭和21年度)~1950年度(昭和25年度) 表、年度、品目(米、小麦粉、豆類、ラード、粉ミルク、砂糖、塩、玉ネギ、ジャガイモ、軍余剰物資、合計) p4
経済協力;対日援助 エロア資金(米軍経済援助) 1947年度(昭和22年度)~1951年度(昭和26年度) 表、年度、項目(食料品および穀物、肥料・種子類、油脂製品、工業・建築材、工業施設器具・部品、建設計画、教育施設補助、その他消耗品、運送費、車両・部品、合計) p4
金融 無尽会社の許可状況 1949年(昭和24年)2月1日~1954年(昭和29年)3月24日 表、許可年月日、会社名、代表者、資本金 p11
財務・業績 第1期貸借対照表 1949年(昭和24年)9月30日現在 表、資産の部(沖縄無尽、那覇無尽)、科目(現金、銀行預け金、定期預金、給付口掛金、払込限度貸付金、給付金限度貸付金、有価証券、所有不動産、什器備品、設立準備金、仮払金、未経過利息、未払込資本金、後期繰越金、合計)、負債の部(沖縄無尽、那覇無尽)、科目(未給付口掛金、入札差金、給付補塡備金、掛金内入金、借受金、無尽利益備金、借入金、資本金、合計) p25
財務・業績 主要勘定・利益の推移 1949年(昭和24年)9月~1952年(昭和27年)3月 表、期、年・月、沖縄無尽{契約高(金額、増加率)、給付高(金額、増加率)、貸付高(金額、増加率)、利益(金額、配当率)}、那覇無尽{契約高(金額、増加率)、給付高(金額、増加率)、貸付高(金額、増加率)、利益(金額、配当率)} p31
金融;銀行 無尽会社の相互銀行への転換状況 1953年(昭和28年)12月3日~1960年(昭和35年)12月14日 表、社名、転換年月日、行名、資本金 p36
事業所 新築された第一相互銀行本店(現松尾支店) 1956年(昭和31年) 写真 p40
事業所 新築された旧沖縄相互銀行本店 [1960年(昭和35年)1月] 写真 p42
組織 旧沖縄相互銀行機構図 [1960年(昭和35年)1月] 組織図 p43
財務・業績 資本金の推移 1949年(昭和24年)5月~1963年(昭和38年)2月 表、沖縄相互銀行・沖縄無尽(年月、資本金)、第一相互銀行・那覇無尽(年月、資本金) p44
財務・業績 業績の推移 1954年(昭和29年)3月~1958年(昭和33年)3月 表、年月、項目{沖縄相互銀行(資金量、融資量)、第一相互銀行(資金量、融資量)} p45
財務・業績;株式 当期利益金及び株主配当率の推移 1954年(昭和29年)3月~1958年(昭和33年)3月 表、年月、項目{沖相銀(当期利益金、配当率)、第一相銀(当期利益金、配当率)} p46
事業所 店舗一覧 1958年(昭和33年)12月31日現在 一覧、沖縄相互銀行{本店、支店11店、出張所12ヵ所(店名、所在地)}、第一相互銀行{本店、支店3店、出張所15ヵ所(店名、所在地)} p50
役員;提携・合併 合併前後の役員の異動 1950年(昭和25年)~1964年(昭和39年) 一覧、沖縄相互銀行(氏名、役職名、就任年月日、辞任年月日)、第一相互銀行(氏名、役職名、就任年月日、辞任年月日) p63
社名 新行名 当選者のお知らせ [1964年(昭和39年)12月] 新行名、1等~3等の賞金、金額、当選者氏名、住所 p73
社章 社章の移り変り 図、沖縄無尽時代、沖縄相互銀行時代(2種)、那覇無尽時代、第一相互銀行時代(2種)、中央相互銀行 p73
組織 組織図 [1964年(昭和39年)12月] 組織図 p76
事業所 廃止された店舗 [1964年(昭和39年)12月] 一覧、第一相互銀行(店舗名)、沖縄相互銀行(店舗名) p80
財務・業績 業績の推移 1967年(昭和42年)3月~1969年(昭和44年)3月 表、年月、資金量([金額]、前期比増減、前期比伸び率)、融資量([金額]、前期比増減、前期比伸び率) p101
経営;経営政策 計画基本目標 11期(昭和44年9月)~16期(昭和47年3月) 表、期、増減、増減率、項目(行員数、資金量、1人当たり資金量、1店舗当たり資金量、店舗数、融資量、支払承諾、経常純益、当期利益、貸出利廻) p102
通貨 現金通貨交換実績 [昭和47年(1972年)5月] 表、ドル提示額、円交付額、金額、件数 p114
通貨 機関別[通貨]交換高 [昭和47年(1972年)5月] 表、取扱機関(琉球銀行、沖縄銀行、沖縄相互銀行、その他、合計)、件数、シェアー、金額、シェアー p115
通貨 戦後の通貨切り替え推移 1946年(昭和21年)4月~1958年(昭和33年)9月 一覧、年月日、事項 p115
資金 資金量の推移 昭和47年(1972年)3月~昭和48年(1973年)2月 表、月、昭和46年度、昭和47年度、対前年伸び率 p119
組織 機構図 [昭和48年(1973年)9月] 組織図 p125
資金;組織 [創業]25周年記念資金量増強運動推進委員会 昭和49年(1974年)4月 [目標達成のための体制確立] 、組織図 p130
組織 機構図 [昭和50年(1975年)10月] 組織図 p144
事業所 店舗の整備状況 昭和48年(1973年)10月~昭和54年(1979年)4月 表、年月日、店舗名、異動の内容、備考 p148
情報システム オンライン計画の主要計数 昭和53年度(1978年度)上期~昭和56年度(1981年度)上期 表、単位、年度(上期、下期)、項目(資金量、経費率、人件費率、物件費率、運用資産りざや、経常利益、当期利益) p155
価格;金利 原油スポット価格と公定歩合の推移 1972年(昭和47年)~1990年(平成2年) グラフ、原油価格、公定歩合、73年 第一次オイルショック、78年 第二次オイルショック p161
観光 観光客および観光収入の推移 昭和47年(1972年)~昭和60年(1985年) グラフ、観光客数、観光収入 p165
倒産 延滞率および県内企業倒産件数の推移 昭和52年(1977年)3月~昭和60年(1985年)3月 グラフ、延滞率(元本ベース)、延滞率(金額ベース)、企業倒産件数の推移 p168
資金 資金量の推移 昭和54年(1979年)3月~昭和60年(1985年)3月 表、年月末、資金量残高(金額、増加額、増加率)、当座預金、普通預金、通知預金、定期預金、その他預金、譲渡性預金 p179
融資 融資量の推移 昭和54年(1979年)3月~昭和60年(1985年)3月 表、年月末、融資量(金額、増加額、増加率)、割引手形、手形貸付、証書貸付、当座貸越 p180
財務・業績 利益の推移 昭和54年(1979年)3月~昭和60年(1985年)3月 表、期別、経常収益、経常費用、経常利益、当期利益 p181
金融 金融業務の自由化・国際化 昭和54年(1979年)6月~昭和63年(1988年)12月 表、年、一般(年月、事項)、銀行(年月、事項) p186
組織 本部機構図 昭和62年(1987年)7月 組織図 p196
資金 資金量の推移 昭和54年(1979年)3月~昭和60年(1985年)3月 表、年月末、資金量残高(金額、増加額、増加率)、当座預金、普通預金、通知預金、定期預金、その他、譲渡性預金 p201
融資 融資量の推移 昭和60年(1985年)3月~平成3年(1991年)3月 表、年月末、融資量(金額、増加額、増加率)、割引手形、手形貸付、証書貸付、当座貸越 p202
財務・業績 利益の推移 昭和60年(1985年)3月~平成3年(1991年)3月 表、期別、経常収益、経常費用、経常利益、当期利益 p202
株式;地価 株価・地価の動きとその背景 1990年3月=100 1982年(昭和57年)~1993年(平成5年) グラフ、株価、地価 p204
財務・業績;資本 当行の増資の推移 昭和48年(1973年)11月27日~平成2年(1990年)4月1日 表、資本額変更日、従前の株式数、増加株式数、増加後発行株式数、増資株式発行形態、公募価格、従前の資本金、増資後の資本金 p214
債務;資金 機関別無担保保証残高推移 平成2年(1990年)9月~平成3年(1991年)9月 表、年月(金額、構成比)、機関別(かいぎん保証、九総信、ジャックス、合計) p220
貯蓄;資金 預金残高の推移 平成元年(1989年)3月~平成4年(1992年)3月 表、年月末、資金量残高(金額、増加量、増加率)、当座預金、普通預金、通知預金、定期預金、定期積金、その他、譲渡性預金 p222
貯蓄;資金 預金者別預金残高等の推移 平成元年(1989年)3月~平成4年(1992年)3月 表、年月末、預金残高、預金者別{一般預金(個人預金、法人預金)、公金預金、金融機関預金}、規制金利預金、自由金利預金 p222
融資 貸出金の推移 平成元年(1989年)3月~平成4年(1992年)3月 表、貸出金(金額、増加額、増加率)、割引手形、手形貸付、証書貸付、当座貸越 p223
財務・業績 利益の推移 平成元年(1989年)3月~平成4年(1992年)3月 表、期別、経常収益、経常費用、経常利益、当期利益 p224
貯蓄;金利 預金金利自由化の歴史 昭和59年(1984年)~平成7年(1995年) 表、年、定期性預金{大口 1,000万円以上(自由金利定期、MMC 市場金利連動型預金)、小口 1,000万円未満(自由金利定期、MMC 市場金利連動型預金)}、流動性預金、審議会等報告書 p227
組織 本部組織図 平成6年(1994年)4月1日 組織図 p232
貯蓄;資金 預金残高の推移 平成4年(1992年)3月~平成7年(1995年)3月 表、年月末、預金残高(金額、増加量、増加率)、当座預金、普通預金、貯蓄預金、通知預金、定期預金、定期積金、その他 p241
融資 貸出金の推移 平成4年(1992年)3月~平成7年(1995年)3月 表、貸出金(金額、増加額、増加率)、割引手形、手形貸付、証書貸付、当座貸越 p241
財務・業績 利益の推移 平成4年(1992年)3月~平成7年(1995年)3月 表、期別、経常収益、経常費用、業務純益、業務純益、経常利益、当期利益 p242
金利;経営 利回り、経費率、利鞘等の推移 平成4年(1992年)3月~平成7年(1995年)3月 表、期別、預金利回り、経費率、人件費率、預金債権等原価、貸出金利回り、資金運用利回り、預貸金利鞘、総資金利鞘 p242
経営政策 [バブル経済崩壊後の]早期是正措置の概要 [平成10年(1998年)] 表、区分、自己資本比率(現行の国際統一基準、修正国内基準)、措置の概要 p246
財務・業績;経営 最近の主な会計制度の変更と企業経営への影響 1999年(平成11年)~2002年(平成14年) 表、実施時期、内容、変更の主なポイント、企業経営への影響 p249
経営政策 第6次長期経営計画 平成7年(1995年)4月~平成10年(1998年)3月 体系図、基本方針、チャレンジで確実な前進、経営目標 p251
貯蓄;資金 預金残高の推移 平成7年(1995年)3月~平成10年(1998年)3月 表、年月末、預金残高(金額、増加量、増加率)、当座預金、普通預金、貯蓄預金、通知預金、定期預金、定期積金、その他 p241
貯蓄;資金 預金者別預金残高の推移 平成7年(1995年)3月~平成10年(1998年)3月 表、年月末、預金残高、預金者別{一般預金(個人預金、法人預金)、公金預金、金融機関預金} p261
融資 貸出金の推移 平成7年(1995年)3月~平成10年(1998年)3月 表、貸出金(金額、増加額、増加率)、割引手形、手形貸付、証書貸付、当座貸越 p262
融資 業種別貸出金の推移 平成7年(1995年)3月~平成10年(1998年)3月 表、年月(貸出残高、構成比)、[業種別](製造業、農業、林業、漁業、鉱業、建設業、電器・ガス・熱供給・水道業、運輸・通信、卸売・小売業・飲食店、金融・保険業、不動産業、サービス業、地方公共団体、その他、計) p262
財務・業績 利益の推移 平成7年(1995年)3月~平成10年(1998年)3月 表、期別、経常収益、経常費用、業務純益、経常利益、当期利益 p263
金利;経営 利回り、経費率、利鞘等の推移 平成7年(1995年)3月~平成10年(1998年)3月 表、期別、預金利回り、経費率、人件費率、預金債権等原価、貸出金利回り、資金運用利回り、預貸金利鞘、総資金利鞘 p263
金融政策 金融システム安定化のための緊急対策スキーム 平成9年度(1997年度) p266
金融政策;組織 金融行政機構の推移 平成12年(2000年)6月まで~平成13年(2001年)1月6日以降 p269
経営政策 第7次長期経営計画 平成10年(1998年)4月~平成13年(2001年)3月 体系図、経営理念、行動指針、第7次長期計画の課題、第7次長期経営計画で目指す銀行像 p272
貯蓄;資金 預金残高の推移 平成10年(1998年)3月~平成12年(2000年)3月 表、年月末、預金残高(金額、増加量、増加率)、当座預金、普通預金、貯蓄預金、通知預金、定期預金、定期積金、その他 p283
貯蓄;資金 預金者別預金残高の推移 平成10年(1998年)3月~平成12年(2000年)3月 表、年月末、預金残高、預金者別{一般預金(個人預金、法人預金)、公金預金、金融機関預金} p263
融資 貸出金の推移 平成10年(1998年)3月~平成12年(2000年)3月 表、貸出金(金額、増加額、増加率)、割引手形、手形貸付、証書貸付、当座貸越 p284
融資 業種別貸出金の推移 平成10年(1998年)3月~平成12年(2000年)3月 表、年月(貸出残高、構成比)、業種(製造業、農業、林業、漁業、鉱業、建設業、電器・ガス・熱供給・水道業、運輸・通信業、卸売・小売業・飲食店、金融・保険業、不動産業、サービス業、地方公共団体、その他、計) p284
財務・業績 利益の推移 平成10年(1998年)3月~平成12年(2000年)3月 表、期別、経常収益、経常費用、業務純益、業務純益、経常利益、当期利益 p285
金利;経営 利回り・経費率・利鞘等の推移 平成10年(1998年)3月~平成12年(2000年)3月 表、期別、預金利回り、経費率、人件費率、預金債権等原価、貸出金利回り、資金運用利回り、預貸金利鞘、総資金利鞘 p285
貯蓄;政策 預金保護の姿 平成14年(2002年)4月~平成17年(2005年)4月 図表、期間(平成14年4月~平成17年3月、平成17年4月~)、商品の分類{預金保険の対象商品/全額保護(当座預金、普通預金、別段預金)、合算して元本1,000万円までとその利息等を保護(定期預金、定期積金、ビッグ、ワイド等)、対象外商品(外貨預金、譲渡性預金、ヒット等)} p294
銀行;業界 主要銀行グループ再編図(金融庁HPより) [平成]12年(2000年)9月~[平成]14年(2002年)10月/平成15年(2003年)3月31日現在 図、みずほフィナンシャルグループ、三菱東京フィナンシャルグループ、三井住友銀行グループ、UFJグループ、りそなグループ、その他 p296
経営政策 第8次中期経営計画 平成13年(2001年)4月~平成15年(2003年)3月 体系図、経営理念、行動指針、第8次中期計画基本方針、収益重視、基本施策、お客様に選ばれる魅力ある銀行 p299
経営政策 第9次中期経営計画 平成15年(2003年)4月~平成17年(2005年)3月 体系図、経営理念、行動指針、第9次中期計画基本方針、安定収益の確保、基本施策、地域に貢献する存在感のある銀行 p300
組織 本部機構図 平成15年(2003年)7月1日 組織図 p306
貯蓄;資金 預金残高の推移 平成12年(2000年)3月~平成16年(2004年)3月 表、年月末、預金残高(金額、増加量、増加率)、当座預金、普通預金、貯蓄預金、通知預金、定期預金、定期積金、その他 p318
貯蓄;資金 預金者別預金残高の推移 平成12年(2000年)3月~平成16年(2004年)3月 表、年月末、預金残高、預金者別{一般預金(個人預金、法人預金)、公金預金、金融機関預金} p319
融資 貸出金の推移 平成12年(2000年)3月~平成16年(2004年)3月 表、貸出金(金額、増加額、増加率)、割引手形、手形貸付、証書貸付、当座貸越 p319
融資 業種別貸出金の推移 平成12年(2000年)3月~平成16年(2004年)3月 表、年月(貸出残高、構成比)、業種(製造業、農業、林業、漁業、鉱業、建設業、電気・ガス・熱供給・水道業、運輸・通信業、情報通信業、運輸業、卸売・小売業・飲食店、金融・保険業、不動産業、サービス業、地方公共団体、その他、計) p320
財務・業績 利益の推移 平成12年(2000年)3月~平成16年(2004年)3月 表、期別、経常収益、経常費用、業務純益、業務純益、経常利益、当期利益 p321
金利;経営 利回り・経費率・利鞘等の推移 平成12年(2000年)3月~平成16年(2004年)3月 表、期別、預金利回り、経費率、人件費率、預金債権等原価、貸出金利回り、資金運用利回り、預貸金利鞘、総資金利鞘 p321
沿革 普銀転換 平成元年(1989年)2月1日 写真と概要説明、井上拓雄財務部長に本許可申請を提出する平良頭取と知念専務、新行名の看板除幕式、普銀転換セレモニー p323
催し;制服 創立50周年 [平成11年(1999年)5月~平成12年(2000年)3月] 写真と解説、創立50周年ポスター、創立50周年ロゴマーク、創立50周年記念式典、乾杯、創立50周年記念式典においてりんけんバンドJr.のステージ、女子行員制服をモデルチェンジ、創立50周年記念特別企画ラジオ半日生放送、記念品、店頭のぼり、立看板、スイングポップ、ミニのぼり、創立50周年記念感謝特別定期「かりー定期(金利2倍)」発売、証書入れ、封筒・便箋、現金袋、創立50周年記念感謝の健康ウォーキング、国立中国雑技団公演「スーパー雑技'99」への協賛 p324
社会貢献 みどりの運動 昭和49年(1974年)~平成16年(2004年) 写真と解説 p328
社会貢献 「みどりの運動」受賞等経緯 昭和54年(1979年)5月~平成12年(2000年)2月 一覧、受賞年月日、受賞等経緯、表彰状の写真 p330
社会貢献 沖縄県緑化推進委員会への寄付金状況 昭和49年(1974年)~平成16年(2004年) 表、年(回)、寄付金額、内訳(銀行、一般及び行員)、寄付金累計額 p331
社会貢献;催し みどりの講演会の経過(抜粋) 昭和49年(1974年)9月~平成16年(2004年)9月 表、回次、年月日、演題、講師、場所、配布苗木(苗木名、本数) p332
商品 かいぎんの通帳・証書 写真 p334
広告宣伝 パンフレット・チラシ 写真 p335
広報 ディスクロージャー・行内報等 写真 p336
広告宣伝 名画カレンダー 写真 p337
定款 定款 平成17年(2005年)3月現在 条文 p339
事業所;組織 店舗配置図 平成17年(2005年)3月現在 沖縄県と那覇の地図上に店舗名を記す p347
事業所;沿革 店舗小史 店舗(部・出張所・支店・事務所)名、写真、住所、電話、店歴(年月日、摘要)、歴代営業部長・歴代支店長(就任年月日、氏名) p348
事業所 廃止店舗(昭和50年以降) 一覧、店舗(支店・出張所)名、店歴(年月日、摘要)、歴代支店長(就任年月日、氏名) p374
関係会社 関連会社紹介 平成17年(2005年)3月現在 マーク、社名、住所、設立年月日、営業開始日、資本金、役職員数、業務内容、歴代代表者(就任年月日、役職名、氏名)、組織図 p376
沿革;役員 沿革系統図及び歴代代表者 昭和24年(1949年)5月~平成13年(2001年)6月28日現在 沿革系統図、社名(設立・商号変更・転換年月日)、代表者(氏名、就任年月日) p380
役員 歴代頭取 写真、沖縄無尽初代社長 平尾喜一、沖縄無尽二代社長 旧沖縄相互銀行初代頭取 具志頭得助、旧沖縄相互銀行二代頭取 湖城其章、那覇無尽初代社長 第一相互銀行初代頭取 仲村清栄、第一相互銀行二代頭取 高良一、第一相互銀行三代頭取 渡口政彦、旧沖縄相互銀行三代頭取 中央相互銀行初代頭取 沖縄相互銀行初代頭取 仲吉朝興、沖縄相互銀行二代頭取 古謝其秀、沖縄相互銀行三代頭取 沖縄海邦銀行初代頭取 平良朝清、沖縄海邦銀行二代頭取 知念良明、沖縄海邦銀行三代頭取 湖城英知、沖縄海邦銀行四代頭取 嘉手納成達 p381
役員 歴代役員在任期間一覧表 昭和24年(1949年)~平成16年(2004年) 図、年、相談役・取締役会長・取締役頭取・取締役副頭取・専務取締役・常務取締役・取締役・非常勤取締役・監査役を色で区別、氏名、就任年月日、退任年月日 p383
人事 歴代部・室・所長 昭和39年(1964年)4月2日~平成16年(2004年)6月 一覧、部ごとに職名・就任日・氏名 p386
組織 組織図 平成17年(2005年)3月31日現在 組織図、主要委員会一覧を併記 p390
組織;沿革 本部機構の変遷 (昭和39年4月以降) 昭和39年(1964年)4月2日~平成15年(2003年)7月1日 年月日、組織図 p391
財務・業績 主な営業報告書 第1期(自1964年4月1日 至1964年9月30日)・第16期(自1971年10月1日 至1972年3月31日)・第42期(昭和63年4月1日から平成元年3月31日まで)・第58期(平成16年4月1日から平成17年3月31日まで)の各貸借対照表・損益計算書・利益剰余金処分計算書 p398
財務・業績 諸計数の推移 主要計数の推移(日本復帰前~普銀転換前) 昭和39年(1964年)9月~昭和63年(1988年)3月 表、期、年月日、資金量、融資量、有価証券、経常利益、経常純益、当期利益 p402
財務・業績 諸計数の推移 主要計数の推移(日本復帰前~普銀転換前) 第1期[昭和39年(1964年)9月]~第41期[昭和63年(1988年)3月] グラフ、期、資金量、融資量 p402
財務・業績 諸計数の推移 主要計数の推移(普銀転換後) 平成元年(1989年)3月~平成17年(2005年)3月 表、期、年月日、預金、貸出金、有価証券、経常収益、経常利益、当期利益 p404
財務・業績 諸計数の推移 主要計数の推移(普銀転換後) 第42期[平成元年(1989年)3月]~第58期[平成17年(2005年)3月] グラフ、期、預金、貸出金 p404
市場;事業所 店舗数の推移 昭和39年(1964年)9月~平成17年(2005年)3月 表、期、年月日、店舗数、うち出張所、支店・出張所の開設、廃止 p405
財務・業績 自己資本の推移 昭和39年(1964年)9月~平成17年(2005年)3月 表、期、年月日、資本金、法定準備金、剰余金 p406
財務・業績 自己資本の推移 第1期[昭和39年(1964年)9月]~第58期[平成17年(2005年)3月] グラフ、期、資本金 p406
従業員 従業員数の推移 昭和39年(1964年)9月~平成17年(2005年)3月 表、期、年月日、男性、女性、計 p407
従業員 従業員数の推移 第1期[昭和39年(1964年)9月]~第58期[平成17年(2005年)3月] グラフ、期、男性、女性 p407
設備 店外現金自動設備一覧 平成17年(2005年)3月現在 市町村ごとに設置場所を記載 p408
沿革 年表 昭和23年(1948年)~平成16年(2004年) 年表、当行主要事項、県内事項、社会一般・金融関係事項 p409
PAGE TOP