(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和51年(1976) - 【竜門社】熊本支部開設。 渋沢関係略年譜
8月4日 鬼頭史郎京都地裁判事補、ロッキード事件で三木首相に布施検事総長の名を騙り指揮権発動を促すニセ電話をかける。(1974年網走刑務所で宮本共産党委員長の服役中の〈身分帳〉を写したことも判明)。 内外事情
8月5日 貝島炭砿閉山。10月1日、常磐炭砿西部砿業所閉山。 内外事情
8月6日 福島地検、木村守江県知事を収賄容疑で逮捕。12月14日、岐阜県議会、収賄容疑の平野三郎知事の不信任案を可決。(この年、47都道府県で自治体汚職を摘発)。 内外事情
8月16日 東販、出版情報の全国ネット〈東販全国ファクシミリネットワーク〉構想を発表(日販は松下電送の開発したファクシミリ機器を導入、7月21日から全国ネットワークによる電送を開始)。 出版界
8月16日 第5回非同盟諸国首脳会議開催(コロンボ)。85ヵ国参加。PLO・ベトナム・北朝鮮も参加。 内外事情
8月19日 日本書籍出版協会、パンフレット〈複写複製について訴える〉を作成。 出版界
8月19日 三木首相退陣を要求する自民党挙党体制確立協議会結成(代表世話人船田中)。両院議員総会開催を要求(閣僚14人を含む277議員署名)。24日、総会を強行、党刷新を決議。 内外事情
8月20日 東京地方検察庁、佐藤孝行元運輸政務次官を受託収賄容疑で逮捕。21日、橋本登美三郎元運輸相を逮捕。(いずれも全日空より収賄容疑)。 内外事情
8月20日 新幹線こだまに禁煙車登場。 内外事情
9月4日 宮沢俊義氏逝去。 岩波書店
9月6日 ソ連のミグ25戦闘機、函館空港に強行着陸。9日、ベレンコ中尉、米国亡命。19日、日米共同で、機体を解体調査。 内外事情
9月8日 《大和古寺大観》刊行開始―全7巻。編集:太田博太郎・倉田文作・鈴木敬・西川新次・町田甲一・毛利久。撮影:入江泰吉・岡本茂男・小川光三・薗部澄・辻本米三郎・永野太造・矢沢邑一・米田太三郎・渡辺義雄。1968年4月から1973年5月にかけて刊行された《奈良六大寺大観》全14巻の姉妹篇ともいうべきもの。仏教文化の隆盛期に、奈良を中心に大和各地に建立され、それぞれ独自の歴史を負って今日に至った由緒深い寺々には、飛鳥・白鳳・天平・鎌倉・室町の各時代を通じて、幾多の傑出した建築や彫刻・絵画・工芸等の逸品が種種伝えられている。この《大観》は、精鋭の美術史家と第一線の写真家諸氏が協力して、大和20の寺々に秘蔵されてきた至宝の数々を調査研究し、かつ最良の条件の下に撮影して、その成果を収録したものである。寺名は次の通り。法起寺・法輪寺・中宮寺・当麻寺・元興寺・元興寺極楽坊・十輪院・大安寺・般若寺・新薬師寺・白毫寺・円成寺・秋篠寺・法華寺・海竜王寺・不退寺・室生寺・浄瑠璃寺・海住山寺・岩船寺。なお、〈刊行記念の会〉を9月11日、奈良ホテルにおいて開催、参会者71名。(1978.12.21完結)。 岩波書店
9月9日 毛沢東中国共産党主席歿。 内外事情
9月10日 《文学》9月号特集〈お伽草子〉発行。 岩波書店
9月10日 臨時閣議、三木首相と福田副総理ら14閣僚、鋭く対立(党分裂寸前)。11日、三木・中曽根・船田・保利4者会談で収拾。 内外事情
9月15日 三木改造内閣発足。福田副総理・大平蔵相ら留任。 内外事情
9月16日 フランクフルト・ブック・フェアに参加(会期9月21日まで)。 岩波書店
9月16日 文化庁著作権審議会、野放し状態のコピー濫用を著作権の視点からとらえた報告書を作成、公表。 出版界
9月17日 《応用数学叢書》刊行開始―物理学・工学その他自然科学の諸分野で用いられている数学的手法の中から重要なテーマを選び、〈道具としての数学〉という積極的な意識をもってまとめた叢書である。横断的に通用する共通の言語あるいは論理を明確にとらえ、応用数学の新境地を拓いたものとして高い評価を受けた。(1986年末までに15冊刊行)。 岩波書店
9月20日 《御触書集成》第3次刊行開始―全5巻。予約限定復刊。 岩波書店
PAGE TOP