日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 年表』(1997.12)

索引項目 ページ
省営自動車径営のため、既設自動車の営業廃止もしくは著しい利益減少に対する補償に関する勅令 p185
職員で現役兵として陸海軍に徴集された者の取扱方 p205
自動車積専用貨車2両か完成し東小金井・笠寺間に使用を開始 p334
しなの号 p295
職員に対し体力管理を実施 p208
ジェウェア p2
シェパード p9、p15
塩田奥造 p59
塩田三郎 p4
重宗雄三 p288
品川弥二郎 p58
芝崎平七 p29
司馬保蔵 p41
渋沢栄一 p59、p65、p79
清水幹次 p142
下山定則 p246
シャービントン p12、p20、p27
シュナイダー p80
生野団六 p118
汐留停車場 p6、p8、p128
汐留用品庫 p301
市街線建築事務所 p110、p123
事業局 p362
四国支社 p361
四国総局 p361
四国鉄道管理局 p251、p292
四国鉄道局 p228、p239、p251
四国鉄道局高松出張所 p233
四国鉄道病院 p228
四国統合用品庫 p340
資材局 p236、p246、p248、p287、p361
資材局監理課 p245
資材局機械課 p245
資材局機械金属課 p333
資材局金属課 p236、p333
資材局計画課 p326
資材局購買第一課 p245
資材局購買第二課 p245
資材局準備課 p245
資材局総務課 p236
資材局炭材課 p236
資材局調査課 p287、p326
資材局燃料課 p333
資材局燃料機械課 p333
資材局品質管理部 p346、p362
資材局品質管理部派出所 p351
資材局輪材課 p236
資材センター p350
支社 p282
支社出張所 p298
支社審査統計室 p343
支社制度 p361
支社組織改正準備委員会 p361
施設局 p246、p248、p362
施設局特殊設計室 p284
施設局踏切課 p334
施設局用地課 p334
静岡運輸事務所 p142
静岡駅 p320
静岡幹線工事局 p323
静岡建築事務所 p55
指定生産資材割当審議会 p242
自動車協議会 p233
自動車局 p246、p248、p251、p362
自動車交通網調査委員会 p173
自動車事務所 p236
自動車整備工場認定第1回中央審査会 p245
自動車輸送秩序確立中央協議会 p250
自動車要員養成所 p245
自動連結器調査委員会 p153
市内出札所 p110
品川操車場 p173
品川停車場 p7
品川電車区 p343
信濃川工事局 p302
信濃川工事事務所 p302
信濃川地方施設部 p216
信濃川電気事務所 p145、p158、p179
篠ノ井(鉄道局)出張所 p70
志布志鉄道診療所 p273
事務管理統計部 p287、p344
事務近代化委員会 p277
志免鉱業所 p230、p235、p289、p318
志免鉱業所調査委員会 p287、p326
門司鉄道管理局 p340
下関運輸事務所 p142
下関改良事務所 p149、p166
下関工事局福岡工事事務所 p359
下関工場 p180
下関桟橋 p127
下関地方施設部 p216
下関鉄道桟橋 p128
下関保線事務所 p166
車掌所 p315
車電区 p194、p256
車電所 p170
斜里運輸区 p289
車両局 p248、p262
車両検修委員会 p297
車両修繕戦時対策委員会 p228
車両生産委員会 p237
車両長 p107
修史委員会 p298
修養道場 p206
重要物資輸送会議 p207
首都圏本部 p361
首都圏本部中央販売センター p377
首都圏本部東京販売センター p377
准看護学園 p329
省営自動車委員会 p182、p193
渉外局 p246
乗車券センター p287
湘南貨物駅 p356
常務会 p289
省用炭中央管理委員会 p232
職員局 p246、p248、p361
職員局能力開発課 p359
職員局職員管理室 p359
職員局養成課 p359
職員養成所 p242、p329
職場委員会 p346
白河増産場 p237
新永間建築事務所 p70
新大阪駅 p320
新幹線局 p312、p315、p321
新幹線局運転車両部 p312
新幹線局営業部 p312
新幹線工事監査役 p312
新幹線局財産整理室 p315
新幹線局総務部 p312
新幹線支社 p361
新幹線局調査室 p312
新幹線局電気部 p312
新幹線局土木部 p312
新幹線建設委員会騒音・振動対策専門委員会 p365
新幹線建設局 p365
新幹線騒音振動防止技術委員会 p379
新幹線総局 p297、p312、p361、p373
新幹線総局営業部 p308
新幹線総局計画審議会 p297
新幹線総局工事局 p297
新幹線総局総務局 p297
新幹線総局電気工事部 p301
新幹線総局用地部 p297
新幹線総合計画部 p365
新幹線名古屋保線所 p379
新幹線三島駅 p352
新幹線モデル線管理区 p317
新幹線総局総務部用地課 p315
審議室 p275
新小岩工場 p171
新小岩操車場駅 p164、p346
信号区 p257
信号検査区 p352
信号通信区 p248、p257
人事委員会 p350
新宿駅 p160
新庄建設事務所 p158
新設線路設備委員会 p193
新鶴見操車場 p173
新日本橋駅 p378
新橋運転係事務所 p55
新橋機関車庫 p6、p8
新橋建築課 p15
新橋工場 p23、p28、p75、p80、p106
新橋工事局 p296
新橋工場大井派出所 p130
新橋停車場 p8、p12、p14、p128
新橋鉄道局 p31
新橋電力事務所 p130、p142
新横浜駅 p320
自衛隊荷物の運賃料金後払取扱方 p272
自衛隊員及び自衛隊入隊者旅客運賃料金後払手続 p272
自営電気運営規程 p253
自家用電気供給規程 p239、p278
自営電灯電力料金規程 p142
自営電力供給規程 p171
旅客不足賃即納不能取扱手続 p274
始業及び終業時刻取扱規程 p322
事業公債条例 p69、p96
事業用書状及び同物品運送取扱基準規程 p329
資金管理事務基準規程 p325
資金計画及び支払計画実施規程 p266
資金事務基準規程 p352
資金収支計画等事務取扱手続 p304
資金振替計画及び支払計画実施規程 p277
事故調査並びに損害賠償処理規程 p163
資材関係職員の職制及び服務基準 p299
資材事務所及び地方資材事務所現業従事員職制 p282
資材事務近代化基準規程 p350
資材整理審議会規程 p248
資材整理審議会運用要領 p248
資産再評価委員会規程 p274、p292
資産評価実施委員会規程 p279
支社長事務処理規程 p282
支社長の業務執行に関する規程 p362
支社評議員会規程 p293
死傷及損害事故処理規程 p205
死傷及び損害事故処理規程 p251
死傷及び損害事故処理基準規程 p317
死傷賑恤規則 p11、p16
死傷手当規則 p11、p16
施設監査員規程 p253
施設関係統計図表整備心得 p254、p264
施設局及び建設部所管関係工事請負申込者の資格審査規程 p264
私設鉄道条例細則 p42
私設鉄道条例 p42、p73、p84
私設鉄道買収法案 p58、p84
私設鉄道株式会社ニ関スル件 p67
私設鉄道法施行規則 p86
私設鉄道乗車手続 p105
私設鉄道買収期日ノ件 p105
私設鉄道法 p84、p183
私設電信規則 p86
私設電信私設無線電信公衆通信取扱規則 p131
失業保険事務処理規程 p271
実費調査規程 p217
指定運送取扱人規程 p194
指定職員の人事に関する基本規程 p298
指定職員等管理規程 p316
指定物資輸送証明規則 p247、p256
自動運送事業補償規則 p259
自動車線貨物運送規則 p178
自動車交通事業法 p179、p217
自動車交通事業法施行令 p184
自動車車両称号規程 p189
自動車貨物運送補則 p205
自動車運輸事業の補償に関する件 p203
自動車貨物運送規則 p205
自動車運送事業組合設立要綱 p208
自動車区従事員採用規程 p224
自動車技術要員養成費補助金交付規則 p228
自動車交通事業法施行規則 p238
自動車事務所分課規程 p239
自動車道構造設備管理規程 p241
自動車運送事業運輸規程 p241
自動車運送事業会計規程 p241
自動車運送事業補償規程 p241
自動車優良代燃装置同部分品認定規則 p242
自動車区別の運送原価計算手続 p248
自動車整備士技能検査規則 p248
自動車営業所従事員採用規程 p248
自動車営業所従事員職制及び服務規程 p248
自動車貨物運送補則 p249
自動車貨物運送規則 p249
自動車用石油製品割当規則 p249
自動車貸渡規程 p249
自動車区従事員採用規程 p251
自動車純収入計算規程 p251
自動車営業所における部外の委託による修繕等の業務の取扱手続 p252
自動車営業所別運送原価計算手続 p252
自動車車両規則 p253
自動車仕業整備基準2500km及び7500km整備基準 p253
自動車貨物運送規則 p255
自動車貸渡規則 p243、p256
自動車貸渡補則 p256
自動車登録規則 p257
自動車抵当法 p257
自動車整備士技能検定規則 p257
自動車の貸切旅客に対する運賃及び取扱方並びに自動車による貸切旅客の取扱方 p258、p268
自動車経費決算手続 p259
自動車営業所運送原価計算手続 p260
自動車営業所従事員職制 p261
自動車線委託業務処理手続 p262
自動踏切警報機の施設標準 p268
自動車駅受託人指導監査規程 p272
自動車損害賠償保障法 p275
自動車工場長事務処理規程 p282
自動車線乗車券簡易委託販売規程 p284
自動車線共通乗車取扱手続 p287
自動車線共通乗車規則 p287
自動車貸切旅客運賃の取扱方 p290
自動車ターミナル法 p292
自動車工場職員の職制及び服務の基準 p301
自動車業務管理規程 p316
自動車の登録名義の表示等の取扱基準規程 p317
自動車経済計算基準規程 p317
自動車称号基準規程 p317、p379
自動車検査基準規程 p317
自動車運転取扱基準規程 p317
自動車運転事故報告基準規程 p317、p376
自動車関係用品取扱基準規程 p319
自動車純収入計算基準規程 p320
自動車線乗車券簡易委託販売取扱基準規程 p320
自動車線内相互発着新聞紙取扱基準規程 p320
自動車輸送基準規程 p320
自動車運行管理基準規程 p320
自動車整備基準 p242
自動車整備工場認定審査会規程 p244
自動車整備工場認定基準 p244
自動車整備工場認定規則 p243
自動車整備工場認定規則運用要綱 p244
司法警察職員等指定応急措置法 p244
車掌区従事員採用規程 p243
自動車統計報告等基準規程 p322
自動車線委託業務処理基準規程 p324
自動車運用管理基準規程 p326
自動車特別収用規則 p229
自動車特別使用収用規則要綱 p229
自動車損害賠償責任保険事務取扱基準規程 p368
自動車問題調査会規程 p307、p357
児童手当支給事務基準規程 p372
自動閉塞機設置区間における列車運転取扱心得 p116
自動閉塞式施行区間に於ける列車運転取扱心得 p144
自動閉塞信号装置並びに電気機連動装置保安心得 p160
自動連結器装置の磨耗限度及び修繕基準 p270
支払委託等事務取扱手続 p255
支払委託事務取扱手続 p260
シベリヤ経由欧亜旅客及手荷物連絡運輸規則 p170
シベリヤ経由欧亜小荷物連絡運輸規則 p180
シベリヤ経由貨物欧亜連絡運送規則 p180
シベリヤ経由欧亜連絡貨物取扱方 p207
時報規程 p261
司法警察官吏及び司法警察官吏の職務を行う者の指定に関する勅令 p233
司法警察官吏の職務を行なう職員の徽章 p236
志免鉱業所調査委員会規程 p287
志免鉱業所資産再評価委員会規程 p295、p319
志免鉱業所職員賃金規程 p273
志免地区振興対策委員会規程 p313、p334
事務近代化委員会規程 p277、p287
事務システム管理規程 p316
事務システム制度報告類規程 p316
事務システム取扱細則 p316
事務システム統計報告等基準規程 p317
事務分掌の基準に関する規程 p252
下山賞規程 p262
諮問委員会規程 p280
車掌見習および車掌採用規程 p208
車掌及車掌心得採用規程 p126
車内警報車上装置暫定検査基準 p291
車内警報装置(車上装置)の取扱方 p296、p312
車内警報装置等保守規程 p303
車両塗色及び標記方式 p115、p172
車両称号規程 p117、p170、p266、p293
車両貸渡規則 p146
車両用外輪の寸法 p135
車扱貨物の増積運送方 p211
車両用車軸及クランクピン圧仕様書 p161
車両部分品摩耗限度種別規程 p177
車両修繕規則 p183
車両貸渡及使用規則 p184
車両渡船甲板上縮小建築限界 p201
車両解結車掌報告取扱手続 p204
車両換算法 p214
車両整備委員会規則 p232
車両規則(自動車) p240
車両監査員規程 p249、p251、p285
車両規程 p252
私有貨車積貨物に対する割引賃率 p258
車両移動機取扱手続 p263
15トン積有がい貨車の特殊取扱方 p264
15トン積有がい貨車に積載する車扱貨物の減トンの取扱方 p265
私有貨車取扱規程 p277
車両使用休止手続 p289
車両購入価格調査委員会規程 p291
車両使用休止手続 p292
車両塗色及び標記方式規程 p293
車両検修委員会規程 p297
車両電化及びディーゼル化に伴う工場予備品及び製作貯蔵品の取扱方 p297
車両管理規程 p316
車両使用統計報告等基準規程 p317
車両配属取扱基準規程 p318
車両単位委託販売基準規程 p318
車両換算基準規程 p319
車両用ボイラ水処理基準規程 p319
車両用油脂類取扱基準規程 p319
車両とう載用品等運転準備基準規程 p319
車両貸付使用基準規程 p319
車両称号基準規程 p319、p352
車両図面基準規程 p319
車両塗色及び標記基準規程 p319、p347
車両航送基準規程 p319
車両使用休止基準規程 p323
修学資金取扱基準規程 p323
車両履歴簿取扱基準規程 p323
車両入出場及び回送基準規程 p324
車両直通運用基準規程 p325
修学資金貸与基準規程 p325
車両新製改造工事施行基準規程 p325
車両保全工事取扱基準規程 p325
私有貨車取扱基準規程 p326
車両入換合図之件 p91
車両共通部品検査施行基準規程 p331
車両共通部品検査等基準規程 p331
車両用金属材料調査委員会規程 p334
車両直通運用基準規程 p338
車両構造基準規程 p338
車両検査周期基準規程 p339、p362、p369
車両検修委員会規程 p345
車両用金属材料調査委員会規程 p353
車両財産事務機械処理基準規程 p359
就業規則 p249
銃後後援会規約 p216、p223
私有小形コンテナ取扱規則 p339
修史委員会規程 p298
従事員生計調査規定 p207
従事員労務統計実地調査規程 p194
集中工事物品取扱手続 p289
収入支出事務規程 p310
改入[収入]支出事務基準規程 p319
周遊旅客運賃割引取扱細則 p273、p320、p335
周遊旅客運賃割引規程 p273、p293、p308、p320、p335
周遊割引乗車券発売基準規程 p326、p338
重要物資輸送証明規則 p239、p241
宿舎使用料金等取扱基準規程 p318
宿直及び徹夜食料規程 p118
宿泊所及び職員集会所取扱規程 p266
受託工事等経費負担規程 p294
出荷証明発行手続 p241
出荷証明書取扱手続 p247、p256
出札勤務手当支給規程 p136、p204
出張鉄道寮職制並事務章程 p9
出発信号機設置箇所ノ件 p90
手動及び半自動式踏切警報機取扱心得 p262
主任現金出納員及現金出納員検査規程 p129
主要貨物及賃率特定貨物統計手続 p143
主要建造物標設置心得 p268
主要食糧取扱手続 p257
準業務災害補償取扱基準規程 p358、p362
純収入計算基準規程 p317
準職員規程 p330
準職員賃金規程 p332
准等外職工勧懲規則 p36
傷痍軍人国有鉄道無賃乗車規程 p166、p202
試用員採用規程 p247、p261
試用員就業規則 p263
省営自動車路線名称 p185
省営自動車運転事故報告規程 p187
省営自動車車掌および運転手採用規程 p189
省営自動車工場物品処理規程 p200
省営自動車輸送手続 p219
省外者負担経費の予納及処理規程 p203
蒸気機関車検査施行基準規程 p322
蒸気機関車の形式称号 p80
蒸気機関車検査修繕規程 p248、p261、p322
蒸気機関車部品磨耗限度及び修繕基準 p274
蒸気機関車修繕記録表取扱手続 p287
蒸気暖房器使用手続 p140、p174
省吉旅客及び手小荷物運送規則 p169
省吉貨物運送規則 p169、p193
乗客掛及整備掛採用規程 p232
蒸汽列車空気制動機取扱心得 p158
正午時通報手続 p157
乗車切手通用期限規程 p52、p54
乗車証規程 p249
乗車綴切符取扱手続 p60
乗車券類委託販売規程 p214
省社線連絡運輸規程 p220
乗車券類処分手続 p255
乗車券類委託発売規程 p271
乗車券類委託発売取扱細則 p271
乗車券自動発売器収入事務取扱手続 p284
乗車券委託販売基準規程 p318
乗車券類委託発売規程 p320
乗車券類委託販売基準規程 p338
乗車券簡易委託発売基準規程 p363
省線ト各鉄道軌道及航路トノ連帯運輸取扱手続 p148、p175
省線南満洲鉄道会社線間団体旅客連帯運輸取扱手続 p148
常置信号現示方ノ件 p90
消毒班規程 p126
常磐線ATC運転取扱基準規程 p367
常磐線ATC運転保安設備基準規程 p367
証憑引換払戻手続 p149
使用物品規格調整委員会規程 p261、p267、p299
職員救済組合医療規程 p132
職員教育訓練基本規程 p303
職員採用規程 p261
職員就業状態調査規則 p255
職員傷い者指導及び義肢取扱規程 p248
職員生計調査規程 p246
職員退職手当規程 p268
職員退職手当支給事務取扱規程 p294
職員懲戒規程 p247、p262
職員賃金規程 p291
職員通勤費支給規程 p288
職員提案規程 p302
職員日直及び宿直規程 p246
職員服務規程 p160、p247
職員服制 p263、p282
職員俸給等支給規程 p249
職員礼法心得 p228
職工定期乗車券規程 p137
常務会規程 p289
訟務等取扱基準規程 p317
省用品運送規程 p145
省用炭中央管理委員会規程 p232
昭和11年度一般会計歳出の財源に充てるため特別会計に属する資金の繰替使用等に関する件 p194
昭和21年度における一般会計帝国鉄道会計及び通信事業特別会計の借入金の償還期限の延期に関する法律 p250
諸給与月報報告手続 p159
諸給与の請求及び調定手続 p255
諸給与等取扱基準規程 p329、p352
職員互助団規程 p129、p210
職員講習会規程 p144
職員採用時身体検査規程 p195
職員健康診断規程 p195
職員養成用教科書認定編纂規程 p214
職員又は団体の表彰規程 p247
職員家族旅客運賃料金割引規程 p284
職員管理規程 p316
職員服務規程 p316
職員の申出による休職取扱規程 p318
職員外国出張基準規程 p323
職員休職基準規程 p326
職員統計報告等基準規程 p327
職員の申出による休職基準規程 p322
職員コード規程 p330
職員コード基準規程 p333
職員賃金基準規程 p339、p364
情報管理近代化委員会規程 p354
職制及び服務規程 p258
嘱託規程 p247、p316
職場環境改善委員会規程 p325
職場管理基準規程 p359
職場内教育規程 p302
職場内教育基準規程 p319
職人定雇規則 p9
職務調査室設置規程 p301、p343
職務評価委員会規程 p298、p343
食料品用特種貨車運用手続 p185
食糧費等取扱基準規程 p318
諸工場経理基準規程 p319
諸職人・人足等の死傷手当内規 p6
所得税源泉徴収事務取扱要綱 p276
所有有価証券取扱規程 p279
新幹線建設基準調査委員会規程 p288、p304
新幹線総局契約審査規程 p303
新幹線運転従事員の適性考査規程 p320
新幹線運転取扱心得 p321
新幹線保守用車使用心得 p321
新幹線電車線路停電工事手続 p321
新幹線線路閉鎖工事手続 p321
新幹線軌道構造規程 p322
新幹線軌道整備規程 p322
新幹線線路検査規程 p322
新幹線自由席特急券発売規則 p323、p326
新幹線自由席特急券発売細則 p323、p326
新幹線経理取扱基準規程 p333
新幹線運転関係業務適性考査規程 p333
新幹線建造物基本構造基準規程 p335
新幹線電車検査施行基準規程 p342
新幹線事業用貨車検査基準規程 p342
新幹線自動列車制御装置(車上)検査基準規程 p342
新幹線電車検査施行基準規程 p342
新幹線線路検査基準規程 p351
新幹線軌道構造基準規程 p351、p373
新幹線線路基本構造基準規程 p351
新幹線軌道整備基準規程 p356
新幹線建設委員会規程 p358
新幹線鉄道構造規則 p369
新幹線信号設備施設基準規程 p373
新幹線工事用車使用基準規程 p373
新幹線保守用車使用基準規程 p373
新幹線線路閉鎖工事施行基準規程 p373
新幹線運転保安設備基準規程 p373
新幹線運転取扱基準規程 p373
新幹線騒音振動防止技術委員会規程 p379
信号及標識ノ設備ニ関スル細則 p89
信号手、操車掛、制動手、転轍手、連結手採用規程 p121
信号機及び標識の定規 p132
信号及信号標識設備心得 p148
信号及び標識設備心得 p162
神宮、橿原神宮に参拝のため旅行をする旅客に対する特殊乗車券の発売方 p212
信号規程 p146、p158、p236
信号管理規程 p316
信号設備事故報告基準規程 p318
信号設備統計報告等基準規程 p318
信号設備検査基準規程 p319
信号設備系統制基準規程 p323
信号設備施設基準規程 p326
信号通信区、信号区及び通信区従事員職制及び服務規程 p258
信号保安設備保守規程 p220
信号保安装置保守規程 p275
人材活用委員会規程 p364
審査及び検簿事務基準規程 p323
審査事務基準規程 p338
人事委員会会議運営規程 p350
人事記録基準規程 p327
新設鉄道線路営業開始規程 p164
身体検査並健康診断規程 p128
寝台車取扱細則 p108
身体障害者旅客運賃割引規程 p261
身体障害者旅客運賃割引取扱基準規程 p338
身体障害者指導及び義肢取扱基準規程 p362
身体障害者福祉法 p249
寝台用品取扱手続 p269
進駐軍貨物積車に対する特殊車票 p229
進駐軍関係欧文鉄道電報取扱方に関する件 p231
進駐軍託送貨物輪送[輸送]方 p229
進駐軍貨物の特殊輸送方 p234
新東京国際空港公団法 p327
新都市基盤整備法 p377
新律綱領 p11
新聞紙雑誌特別運送取扱手続 p74
新聞紙雑誌運送規則 p212
新聞紙雑誌運送規則補則 p212
自動車運賃料金およびその他運賃料金 p11、p42、p227、p238、p242、p248、p249、p251、p347、p360、p366
時刻改正 p8、p9、p10、p14、p16、p19、p21、p22、p23、p28、p31、p32、p33、p35、p37、p43、p52、p53、p54、p66、p79、p89、p90、p95、p102、p103、p104、p150、p153、p155、p157、p159、p160、p164、p173、p177、p180、p188、p192、p216、p219、p230、p235、p238、p242、p248、p265、p281、p285、p290、p294、p301、p304、p307、p308、p310、p313、p316、p321、p325、p330、p336、p341、p342、p349、p352、p356、p359、p363、p369、p373、p378、p380
塩釜線 陸前山王・塩釜港(塩釜) p44
塩釜線 塩釜港(塩釜)・塩釜埠頭(塩釜港) p185
信楽線 貴生川・信楽 p184
信楽線 〔休止〕 p219
信楽線 〔復活〕 p238
篠ノ井線 塩尻・松本 p94
篠ノ井線 松本・西条 p93
篠ノ井線 西条・篠ノ井 p86
志布志線 西都城(都城)・末吉 p152
志布志線 末吉・大隅松山 p156
志布志線 大隅松山・志布志 p159
標津線 標茶・跡佐登(釧路鉄道) p60
標津線 厚床・中標津(標津)(根室殖民軌道) p173
標津線 厚床・西別 p185
標津線 西別・中標津 p187
標津線 標茶・計根別(計根別線) p195
標津線 計根別・根室標津 p199
標津線 〔休止〕標茶・跡佐登 p71
士幌線 帯広・士幌 p162
士幌線 士幌・上士幌 p164
士幌線 上士幌・清水谷 p191
士幌線 清水谷・糠平 p198
士幌線 糠平・十勝三股 p205
清水港線 清水(江尻)・清水港(東海道本線) p132
清水港線 清水港・清水埠頭(東海道本線) p175
清水港線 清水埠頭・三保 p223
上越線 高崎・新前橋(日本鉄道) p33
上越線 新前橋・渋川(上越南線) p145
上越線 渋川・沼田(上越南線) p156
上越線 沼田・後閑(上越南線) p165
上越線 後閑・水上(上越南線) p171
上越線 水上・湯沢(上越南線) p180
上越線 越後湯沢・塩沢(上越北線) p162
上越線 塩沢・浦佐(上越北線) p155
上越線 浦佐・越後堀之内(上越北線) p154
上越線 越後堀之内・越後川口(上越北線) p150
上越線 越後川口・小千谷(東小千谷)(上越北線) p146
上越線 小千谷(東小千谷)・宮内(上越北線) p143
城端線 高岡・黒田(中越鉄道) p77
城端線 黒田・福野(中越鉄道) p74
城端線 福野・福光(中越鉄道) p75
城端線 福光・城端(中越鉄道) p76
常磐線 日暮里・三河島(複線) p102
常磐線 田端・土浦 p72
常磐線 土浦・友部 p68
常磐線 友部・水戸(水戸鉄道) p48
常磐線 水戸・平(日本鉄道) p7
常磐線 平・久ノ浜(日本鉄道) p75
常磐線 久ノ浜・小高(日本鉄道) p79
常磐線 小高・原ノ町(日本鉄道) p78
常磐線 原ノ町・相馬(中村)(日本鉄道) p77
常磐線 相馬(中村)・岩沼(日本鉄道) p76
常磐線 水戸・那珂川(日本鉄道) p55
常磐線 田端・隅田川 p72
常磐線 金町・新小岩 p164
渚滑線 渚滑・北見滝ノ上 p155
白糠線 白糠・上茶路 p321
白糠線 上茶路・北進 p380
信越本線 高崎・横川(中山道幹線) p36
信越本線 横川・軽井沢 p62
信越本線 軽井沢・上田(直江津線) p47
信越本線 上田・長野(直江津線) p46
信越本線 長野・関山(直江津線) p46
信越本線 関山・直江津(直江津線) p39
信越本線 直江津・春日新田(仮)(北越鉄道) p83
信越本線 春日新田(仮)・米山(鉢崎)(北越鉄道) p74
信越本線 米山(鉢崎)・柏崎(北越鉄道) p75
信越本線 柏崎・北条(北越鉄道) p76
信越本線 北条・長岡(北越鉄道) p80
信越本線 長岡・東三条(一ノ木戸)(北越鉄道) p78
信越本線 東三条(一ノ木戸)・沼垂(北越鉄道) p76
信越本線 沼垂・新潟(北越鉄道) p98
信越本線 直江津・直江津港 p176
信越本線 沼垂・新潟港 p213
信越本線 亀田・万代 p256
信越本線 越後石山・石山(信)・新潟操 p288
信越本線 東新潟港(新潟臨港)・大形 p210
信越本線 〔線路変更〕亀田・新潟 p288
信越本線 〔廃止〕直江津・直江津港 p294
新湊線 能町・新湊(中越鉄道) p136
深名線 深川・多度志(雨竜線) p158
深名線 多度志・鷹泊(雨竜線) p165
深名線 鷹泊・幌加内(雨竜線) p174
深名線 幌加内・添牛内(雨竜線) p180
深名線 添牛内・朱鞠内(幌加内線) p182
深名線 朱鞠内・天塩弥生(初茶志内)(幌加内線) p211
深名線 天塩弥生(初茶志内)・名寄(西名寄)(名雨線) p199
篠ノ井線 塩尻・広丘 p304
篠ノ井線 広丘・村井 p312
篠ノ井線 村井・南松本 p326
篠ノ井線 南松本・松本 p321
篠ノ井線 田沢・明科 p337
上越線 高崎・新前橋 p286
上越線 新前橋・群馬総社 p310
上越線 群馬総社・八木原 p310
上越線 八木原・渋川 p312
上越線 渋川・敷島 p316
上越線 敷島・津久田 p320
上越線 津久田・岩本 p314
上越線 岩本・沼田 p314
上越線 沼田・後閑 p328
上越線 後閑・上牧 p334
上越線 上牧・水上 p336
上越線 水上・新湯桧曽(信) p314
上越線 湯桧曽・土樽 p342
上越線 土樽・越後中里 p321
上越線 越後中里・越後湯沢 p321
上越線 越後湯沢・赤坂(仮信) p322
上越線 赤坂(仮信)・石打 p328
上越線 石打・大沢 p336
上越線 大沢・六日町 p342
上越線 六日町・五日町 p329
上越線 五日町・浦佐 p335
上越線 浦佐・小出 p314
上越線 小出・越後堀之内 p342
上越線 越後堀之内・北堀之内 p336
上越線 北堀之内・越後川口 p337
上越線 越後川口・山辺(信) p341
上越線 山辺(仮信)・小千谷 p322
上越線 小千谷・妙見(信) p342
上越線 妙見(信)・越後滝谷 p309
上越線 越後滝谷・下条(信) p342
上越線 下条(信)・宮内 p342
常磐線 日暮里・三河島 p102
常磐線 三河島・南千住 p116
常磐線 南千住・亀有 p119
常磐線 亀有・金町 p121
常磐線 金町・松戸 p125
常磐線 松戸・罵橋 p116
常磐線 馬橋・北小金 p125
常磐線 北小金・柏 p120
常磐線 柏・我孫子 p120
常磐線 我孫子・取手 p158
常磐線 取手・藤代 p153
常磐線 藤代・佐貫 p161
常磐線 佐貫・牛久 p152
常磐線 牛久・荒川沖 p151
常磐線 荒川沖・東(信) p150
常磐線 東(信)・土浦 p150
常磐線 土浦・神立 p153
常磐線 神立・高浜 p153
常磐線 高浜・石岡 p151
常磐線 石岡・羽鳥 p150
常磐線 羽鳥・岩間 p150
常磐線 岩間・友部 p150
常磐線 友部・赤塚 p96
常磐線 赤塚・水戸 p99
常磐線 水戸・下那珂川(信) p144
常磐線 下邦[那]珂川(信)・勝田 p153
常磐線 勝田・佐和 p132
常磐線 佐和・東海(石神) p140
常磐線 東海(石神)・大甕 p134
常磐線 大甕・常陸多賀 p141
常磐線 常陸多賀・日立(助川) p133
常磐線 日立(助川)・小木津 p136
常磐線 小木津・川尻 p137
常磐線 川尻・高萩 p135
常磐線 高萩・南中郷 p142
常磐線 南中郷・磯原 p143
常磐線 磯原・大津港(関本) p146
常磐線 大津港(関本)・勿来 p147
常磐線 勿来・植田 p157
常磐線 植田・泉 p150
常磐線 泉・湯本 p151
常磐線 湯本・平 p75
常磐線 平・草野 p326
常磐線 草野・四ツ倉 p341
常磐線 三河島・隅田川 p80
常磐線 〔4線〕綾瀬・金町 p365
常磐線 〔4線〕金町・北柏 p365
常磐線 〔4線〕北柏・我孫子 p366
信越本線 高崎・北高崎 p348
信越本線 北高崎・群馬八幡 p342
信越本線 群馬八幡・安中 p340
信越本線 安中・磯部 p329
信越本線 磯部・松井田 p329
信越本線 松井田・横川 p327
信越本線 横川・丸山(信) p62
信越本線 横川・軽井沢 p312
信越本線 矢ヶ崎(信)・軽井沢 p62
信越本線 軽井沢・中軽井沢 p341
信越本線 中軽井沢・信濃追分 p347
信越本線 信濃追分・御代田 p348
信越本線 御代田・平原 p348
信越本線 小諸・滋野 p348
信越本線 滋野・田中 p362
信越本線 田中・大屋 p361
信越本線 上田・西上田 p355
信越本線 西上田・坂城 p348
信越本線 坂城・戸倉 p363
信越本線 篠ノ井・川中島 p135
信越本線 川中島・長野 p142
信越本線 黒井・犀潟 p347
信越本線 犀潟・潟町 p348
信越本線 潟町・上下浜 p379
信越本線 上下浜・柿崎 p370
信越本線 米山・笠島 p348
信越本線 笠島・青梅川 p341
信越本線 青梅川・鯨波 p354
信越本線 鯨波・柏崎 p354
信越本線 柏崎・茨目 p380
信越本線 安田・北条 p380
信越本線 北条・越後広田 p376
信越本線 越後広田・長島 p348
信越本線 長島・西塚山(信) p342
信越本線 西塚山(信)・塚山 p321
信越本線 塚山・越後岩塚 p349
信越本線 越後岩塚・来迎寺 p354
信越本線 来迎寺・前川 p362
信越本線 前川・宮内 p354
信越本線 宮内・長岡 p179
信越本線 北長岡(城岡)・押切 p224
信越本線 押切・刈谷田(信) p227
信越本線 刈谷田(信)・見付 p224
信越本線 帯織・東光寺 p313
信越本線 東光寺・三条 p313
信越本線 三条・東三条 p329
信越本線 東三条・保内 p307
信越本線 保内・加茂 p307
信越本線 加茂・田上 p224
信越本線 田上・矢代田 p224
信越本線 矢代田・古津 p224
信越本線 古津・新津 p224
信越本線 新津・亀田 p296
信越本線 亀田・上沼垂(信) p290
信越本線 上沼垂(信)・新潟 p288
篠ノ井線 南松本・松本 p321
上越線 高崎・水上 p280
上越線 水上・石打 p180
上越線 石打・長岡 p239
常磐線 日暮里・松戸 p195
常磐線 松戸・取手 p247
常磐線 取手・勝田 p302
常磐線 勝田・高萩 p308
常磐線 高萩・平 p311
常磐線 平・草野 p313
常磐線 草野・岩沼 p342
常磐線 田端・三河島 p312
常磐線 隅田川・南千住 p314
信越本線 高崎・横川 p307
信越本線 横川・軽井沢(全面電化) p312
信越本線 軽井沢・長野 p312
信越本線 長野・直江津 p335
信越本線 直江津・宮内 p354
信越本線 長岡・新潟 p306
椎葉線 p311
塩尻線 p186、p187
塩原線 p255
塩原本線 p198、p201、p272、p312
志学線 p268、p272
志賀草津高原線 p334、p367
志学北線 p284
芝山線 p281
島田線 p256
島の越線 p294、p360、p366
下北線 p219、p220
下屋敷線 p331
若江線 p192、p194、p199
若江本線 p278、p285
秋南線 p328
上州草津線 p192、p295、p304、p309、p328
常野線 p186、p187、p190、p201、p209、p254、p255
城北線 p187
白樺湖線 p273、p308、p328
白浜線 p327
志和線 p311、p356
新宮線 p268、p296、p342
神納線 p317、p322
蒸気機関車 860形蒸気機関車 p62
蒸気機関車 960形蒸気機関車 p146
蒸気機関車 2120形蒸気機関車 p134
蒸気機関車 4100形蒸気機関車 p121
蒸気機関車 4110形蒸気機関車 p126
蒸気機関車 5300形蒸気機関車 p146
蒸気機関車 5490形蒸気機関車 p34
蒸気機関車 6700形蒸気機関車 p119
蒸気機関車 7150形蒸気機関車 p68
蒸気機関車 8620形蒸気機関車 p127
蒸気機関車 8200形蒸気機関車 p163
蒸気機関車 8700形蒸気機関車 p119
蒸気機関車 8800形蒸気機関車 p119
蒸気機関車 8850形蒸気機関車 p119
蒸気機関車 8900形蒸気機関車 p119
蒸気機関車 9600形蒸気機関車 p122、p152
蒸気機関車 9700形蒸気機関車 p76
蒸気機関車 9750形蒸気機関車 p124
蒸気機関車 9800形蒸気機関車 p124
蒸気機関車 9850形蒸気機関車 p124
蒸気機関車 9900形蒸気機関車 p153
蒸気機関車 18900形蒸気機関車 p140、p141
蒸気機関車 C10形蒸気機関車 p178
蒸気機関車 C11形蒸気機関車 p182
蒸気機関車 C12形蒸気機関車 p182
蒸気機関車 C51形蒸気機関車 p140
蒸気機関車 C52形蒸気機関車 p163
蒸気機関車 C53形蒸気機関車 p171、p188
蒸気機関車 C53形43号蒸気機関車 p188
蒸気機関車 C54形蒸気機関車 p180
蒸気機関車 C55形蒸気機関車 p192
蒸気機関車 C56形蒸気機関車 p192
蒸気機関車 C57形蒸気機関車 p196、p354
蒸気機関車 C58形蒸気機関車 p201、p363
蒸気機関車 C59形蒸気機関車 p211
蒸気機関車 C60形蒸気機関車 p268
蒸気機関車 C61形蒸気機関車 p239
蒸気機関車 C62形蒸気機関車 p241
蒸気機関車 D50形蒸気機関車 p153
蒸気機関車 D51形蒸気機関車 p195、p219、p359、p363、p370
蒸気機関車 D52形蒸気機関車 p220
蒸気機関車 D60形蒸気機関車 p258
蒸気機関車 D62形蒸気機関車 p250
蒸気機関車 E10形蒸気機関車 p241
蒸気機関車 アプト式蒸気機関車 p62
蒸気機関車 1号機関車 p290
蒸気機関車 IC形テンダ蒸気機関車 p68
蒸気機関車 ID形テンダ蒸気機関車 p95
蒸気機関車 IDI形蒸気機関車 p76
蒸気機関車 IB形タンク蒸気機関車 p9、p97
蒸気機関車 IBI形タンク蒸気機関車 p62
蒸気機関車 ケ170形蒸気機関車 p152
蒸気機関車 ケ210形蒸気機関車 p151
蒸気機関車 国産機関車製作 p62
蒸気機関車 C形アプト式蒸気機関車 p61
蒸気機関車 C形テンダ蒸気機関車 p19
蒸気機関車 蒸気機関車 p354
蒸気機関車 日本鉄道1号機関車(善光号) p295
蒸気機関車 複式6輪連結蒸気機関車 p60
蒸気機関車 弁慶号蒸気機関車 p290
蒸気機関車 ミカド形蒸気機関車 p76
蒸気機関車 流線形蒸気機関車 p188
静岡管理部等焼失 p206
士幌線 p279
上越線 p300、p310
常磐線 p154、p207、p211、p220、p283、p306
信越本線 p41、p71、p89、p252、p300、p310、p354
新幹線 p326、p355、p375
信濃鉄道 p197
新宮鉄道 p187
塩原軌道 p134
信貴山電鉄 p178
島根鉄道 p243
下野電気鉄道 p157、p173、p174
定山渓鉄道 p137
常総鉄道 p125、p126、p127、p129
庄内電気鉄道 p174
湘南軌道自動車線 p199
常南電気鉄道 p172、p200
湘南電気鉄道 p177
上武鉄道 p119、p126
常北電気鉄道 p172
上毛電気鉄道 p182
新宮鉄道 p153
神高鉄道 p195
信達軌道 p153
神中鉄道 p165
自動信号化 p303、p304、p307、p308、p309、p315、p316、p321、p323、p325、p329、p330、p331、p332、p333、p334、p335、p336、p337、p339、p340、p341、p342、p343、p344、p346、p347、p348、p349、p350、p352、p353、p354、p355、p357、p358、p360、p362、p363、p364、p365、p372、p373、p376、p377
シーメンモールス印字機 p12、p22
紫雲丸 p238、p274、p276
ジェットエンジンによる除雪試験 p301
志賀号 p302
磁気エンコード付自動券売機 p377
磁気浮上走行試験装置 p380
四国周遊乗車券 p288
事故反省の日 p306、p337
時差通勤通学 p314
私設鉄道協会 p130、p132
私設鉄道同志会 p132、p141
支線列車の2等車連結を廃止 p177
シーツおよび枕を設備 p187
指定運送取扱人請負制度 p168
指定職員 p355
指定席委託販売(卸売)を試行 p364
私鉄経営者協会 p243、p341
指導券 p96
自動改札装置 p377
自動式電話交換機 p151
自動車運転手の職名を自動車運転士と改称 p209
自動車貨車代行輸送 p330
自動車線区間における学生回数乗車券新設 p180
自動車航送 p270、p327
自動車車両番号標 p244
自動車線学生定期券を新設 p188
自動車線において宅扱貨物の取扱いを開始 p191
自動車代燃化 p203
自動信号機 p99、p146
自動信号用高圧配電設備 p144
自動電話交換 p162
自動閉塞式 p145、p148
自動列車停止装置 p176
自動列車停止装置の機能比較試験 p185
自動連結器付替作業 p160、p161
品川西南線 p66
信濃川千小谷発電所3号機運転開始 p263
信濃川小千谷発電所、発電・送電を開始 p257
信濃川発電所 p145、p205、p228、p229
柴田式密着連結器 p186
シベリヤ経由欧亜旅客、手小荷物連絡運輸 p206
シベリヤ経由欧亜連絡運輸第1回会議 p162
シベリヤ経由ソビエト、エストニア、ラトビア、リトワニア、ポーランド、ドイツ、フランス、チェコスロバキア、オーストリア、イタリア各国間に旅客手荷物の国際連絡運輸を開始 p167
司法警察権 p233
資本勘定 p36、p144
清水トンネル p150、p174、p179、p180
自民党の国鉄基本問題調査会 p355
下関・小森江間貨車航送 p118
下関・小森江間航路 p123、p132、p139、p147、p214
下関・釜山間海底電信線開通 p201
下関・釜山間航路 p106、p122、p149、p150、p152、p195
下関・釜山間連絡船無線電信局設置 p130
下関・門司港間航路 p128、p322
下関丸 p228
下総鉄道、成田鉄道会社と改称 p67
下山事件 p247
車運丸 p128
釈迦岳トンネル p273
車掌および制動手に塵除眼鏡 p134
車掌監督 p173
車掌監督助役 p173
車掌所主任 p173
車掌2人乗務 p30
車体外部の塗色 p347
社団法人ジャパン・ツーリスト・ビューロー(日本旅行協会) p187
社団法人日本船主協会 p238
車内喫茶室 p93
車内警報装置 p269
車内信号装置を新潟鉄道局管内で試験 p196
車内巡回販売 p87
車内乗込販売営業 p225
車内販売 p191、p233
ジャパン・ツーリスト・ビューロー p120、p129、p154、p161、p181、p187
車両検査掛 p346
車両検査長 p346
車両検修掛 p346
車両工場の国家管理 p218
車両統制会 p211
車両用電話機 p315
シャワー・バス p190、p201
収益勘定 p36、p144、p212
私有貨車制度 p84
修学旅行電車 p288
私有コンテナ制度 p360
周志トンネル p279
自由席特急回数乗車券 p341
自由席特急券 p329
私有特殊コンテナ p364
十三川橋梁 p5、p13
周波数単位にHZ(ヘルツ) p350
主事 p113
主事補 p113
出貨責任付運賃割戻制度 p198
出札掛員に為替座三井組職員中から雇い入れ p7
主要貨物統計 p166
シュラム式削岩機 p64
狩猟切符 p83
瞬滅火花式無線電信通信設備 p142
準急 p164、p235、p287
準鉄道記念物 p310
傷痍軍人優遇乗車の特別取扱 p202
省営自動車およびガソリンカーの運行回数を減じガソリンの節約実施 p199
上越新幹線 p365、p366、p370
蒸気式起重機 p33
蒸気車運転 p1
蒸気車模型 p1
蒸気暖房 p92
省吉旅客および手荷物の連絡運送 p169
蒸気動車の運転を開始 p111
昌慶丸 p152、p229
乗車券印刷発行機 p309
乗車券の出張販売 p161
乗車券引換証 p107、p111
乗車整理券 p377
乗車券類および入場券の記載方を左横書き p140
乗車券類の配達 p181
常乗切手 p10
省線定期券の登録制 p228
省線電車の2等車を廃止 p202
省線と香川県下各鉄道軌道間に乗車経路の選択を自由とする p210
省線発鮮満華着手小荷物の受託を制限 p221
城端線ディーゼル化 p351
常置信号機 p9、p90
省電労組 p230
少年車掌(補助車掌) p163
常磐線快速電車運転 p367
常磐線の有楽町乗入れ p270
常備片道乗車券 p8
翔鳳丸 p157、p228
乗務掛 p346
乗務指導掛 p346
省有機行機による空中測量実施 p195
乗用車航送 p341
職員家族慰安会 p125、p202
職員の市議会議員兼職を認める p272
食堂車の全廃 p222
食堂車の連結を削減 p210
女子給仕 p177
女子雇員採用 p85
女子車掌 p223
女子従業員最初の叙勲 p203
新羅丸 p130、p228
シールド工法 p143
シルバー周遊乗車券 p349
寝衣券 p188
信越本線高崎・横川間電化工事起工式 p305
信越本線横川・軽井沢間の蒸気機関車運転を全廃 p145
信越本線碓氷峠の盤下げ工事完了・新線の使用を開始 p276
新逢坂山トンネル p224
新幹線研究週間 p311
新幹線新大阪・岡山間のレール締結式 p368
新幹線総局架線の補助アームの総点検実施 p375
新幹線鉄道約7200km整備の構想 p353
新幹線防音壁の新設工事 p379
新幹線の丹那トンネル起工式 p213
新幹線網整備構想 p342
新幹線毎日工業技術賞特別賞受賞 p323
新幹線モデル線でATC試験 p309
新幹線モデル線において試運転を開始 p307
新幹線列車を無線点検する自動監視装置新設 p361
新幹線輸送人員5億人突破 p380
新関門トンネル p374、p375、p377
新欽明路トンネル p376
神宮巡拝乗車券 p206
真空制動機 p56、p82
真空ブレーキ p65
新倶利伽羅トンネル p265、p275
新小口混載制度 p246
震災地域内勤務者に俸給給料概算払い p154
震災の罹災救護活動 p154
震災避難者に無賃乗車 p154
新清水トンネル p314、p335、p342
新車両検査方式 p364
新宿・飯田町間貨物支線を中央本線に編入 p185
新雪号 p351
親切週間 p175
新全国総合開発計画 p353
寝台車全廃 p222
寝台車に2人床および1人床を設備 p115
寝台の2等特別車を廃止 p217
新丹那トンネル p295、p307
新長期計画 p325
新鉄道歌 p263
新東京国際空港公団 p335
新都市交通総合対策懇談会 p343
新登川トンネル p367
新橋車夫会社 p25
新橋・品川間赤羽線乗入れ列車専用線 p83、p84
新橋・横浜間開業 p9
新橋・横浜間貨物営業開始 p11
新聞販売 p8
新前橋・高崎間を上越線に編入 p286
人力車構内営業 p56
PAGE TOP