(株)歌舞伎座『歌舞伎座百年史. 本文篇 上巻』(1993.07)

索引項目 ページ
お子様方のお芝居 p340、p342、p347、p353、375~376
近江のお兼 p395
お静礼三 p463
お蝶夫人 p444
お夏狂乱 p417、p432、p434
お祭佐七 p104、p117、p172、p279、p445、p546
お目見得だんまり p342
女俠駒形おせん p133
お子様方の芝居と松竹大レヴュー公演 p384
お練り p312
御誂雁金染 p64、p146
扇的西海硯 p239
扇音々大岡政談 p546
扇屋 p229
扇屋熊谷 p82
奥州安達原 p97、p253、p379
奥州膝栗毛 p392
近江源氏先陣館 p150、p179、p203、p240、p317、p339、p392、p408、p447、p473、p501、p516、p542、p566
近江の阿兼 p217
大石最後の一日 p410、p570
大石良雄 p216
大磯小磯 p329
大磯和田宴 p139
大江山 p90
大岡越前守と天一坊 p370、p496
大岡政談 p546
大岡政談権三と助十 p511
大久保彦左衛門 p82、p282
大久保武蔵鐙 p359
大蔵譚 p220
大阪城(岡本綺堂作) p283
大阪城(吉田絃二郎作) p366
大坂陣諸家記録 p90
大盃七人猩々 p323
大杯觴酒戦強者 p125、p226
大谷刑部 p358、p366
大津絵 p274
大塔宮曦鎧 p110
大伴家持 p556
大森彦七 p151、p165、p179、p227、p319、p392、p428、p525、p526、p537、p539、p557
大山詣 p209
岡崎 p147、p215、p312、p337、p468
岡崎の猫 p99
陸奥記録 p156
桶狭間鳴海軍談 p120
小坂部 p112、p424
教草吉原雀 p116
唖の女房を持てる男 p257
押戻 p412
オセロオ p317
織田信長 p292
落人 (→道行旅路の花聟) p426、p468、p543、p594
落人(裏表忠臣蔵) p504
堕ちたる天女 p360
御伽噺かちかち山 p509
滑稽俄安宅新関 p127、p451
俠客御所五郎蔵 (→曾我綉俠御所染) p149、p265、p435、p505
男達ばやり p321、p400、p541
俠客春雨傘 (→俠客春雨傘(きょうかくはるさめがさ)) p100、p175、p207
音聞天竺徳兵衛 p104、p425、p429
踊る秀吉 p384
音羽嶽闇争 p424
尾上伊太八 p318
尾上鐘春曙 p424、p425
己が罪 p148
己が罪(川村花菱脚色) p428
己が罪(田島淳補綴) p475
小野道風青柳硯 p143
帯文桂川水 p124
帯屋 p68、p124
御目見得だんまり p319
思ひ妻 p282
阿蘭陀船 p326
p509
織姫 p84
愚かなる母 p469
恩愛〓[日+責]関守 p101
恩讐以上 p536
女一代 p422
女大蔵宮島絵巻 p247
女歌舞伎 p172、p319
女楠 p75、p176、p324
婦系図 p496
女殺油地獄 p185
女暫 p162、p229
女道楽 p158
女鳴神 p225
女の一生 p588
女鉢木 p111
女戻駕 p335、p491
女浪人 p199
桜痴 福地桜痴
桜痴居土 p54、p56、p59、p72、p74、92~93、p153
大井市松 p158
大江美智子(初代) p420
大川橋蔵 p434
大河内 大河内輝剛
大河内輝剛 158~159、161~162、p167、p169、p175、p178、p180、p187
大谷栄吉 p91
大谷栄次郎 p233
大谷竹次郎 p65、91~92、p112、p123、p180、p184、p188、p217、p222、p282、p290、p334、p339、p341、p346、p350、p394、p443、p508、p548
大谷友右衛門(6代目) p343、p392、p566
大谷広太郎 p340、p342、p347、375~376、p384、p523
大谷松次郎 p100
大田村 p275
大西利夫 p458
大葉久吉 p210、p287、p339
大村嘉代子 p317
大森痴雪 p250、p367、p398、p443
大森義太郎 p338
大矢 大矢市次郎
大矢市次郎 p454、p499
岡鬼太郎 p124、p130、p150、p152、p450、p489、p529、p554、p567
小笠原新兵衛 p146、p184
岡田三郎助 p410
岡田信一郎 289~290、p358
岡田嘉子 p454、p469
岡村柿紅 p150、p236、p282
岡本綺堂 p394、p489
岡本狂綺堂 p124
岡本貞烋 158~159、p181、p200、p202
奥田良三 p361
小倉みね子 p406、p408
尾崎紅葉 p75
尾佐竹猛 p302
長田秋濤 p104
小山内薫 p173、p187、p269、p280、p299、p329、p342、p348、p504
小津安二郎 p428、p463
尾上丑之助(4代目) p282
尾上栄三郎(5代目) p120
尾上栄三郎(6代目) p144、p232
尾上栄三郎(7代目) p132
尾上栄三郎(8代目) p517
尾上菊枝 p384
尾上菊右衛門 p367
尾上菊五郎(5代目) p53、p56、p62、p74、p80、p89、p94、130~131
尾上菊五郎(6代目) p132、p335、p366、p515、p548
尾上菊次郎(3代目) p430
尾上菊次郎(4代目) p432
尾上菊之助(2代目) p69、p101
尾上菊之助(3代目) p367、p424、p514、p517、p522
尾上九朗右衛門 p517
尾上鯉三郎(3代目) p367
尾上琴次郎 p428
尾上松緑(2代目) p258、p424、p479、p514、p517
尾上多見蔵(2代目) p316
尾上多見蔵(3代目) p278
尾上多見之助 p234
尾上梅幸(6代目) p132、p248、p363、p419
尾上梅朝(4代目) p367
尾上松助(4代目) p81、p344
尾上松之助(2代目) p249、p324
オリエ津阪 p408、p538
追込 p58
欧化改良政策 p48
桜痴居士十三回忌追善 p252
応徴産業戦士慰楽会 p556、p560
応徴産業戦士慰楽の会 p564
応徴戦士慰楽会 p574
応徴戦士慰楽の会 p553、p565
大入袋 p162
大江美智子一座 p449
大倉 p55
大阪歌舞伎座 p103、393~394、p470、p479、p491、p515、p531、p555、p581、p594
大阪劇場 p416、p581、p594
大阪松竹楽劇部 p313
大阪松竹少女歌劇 p416
大阪新歌舞伎座 p412
大阪千土地 p416
大阪文楽座人形浄瑠璃興行 p316
大阪文楽座人形浄瑠璃芝居 p323
大阪文楽座人形浄瑠璃・竹本義太夫二百二十年祭記念興行 p407
大阪文楽座の義太夫公演 p332
大阪文楽座引越興行 p420
大薩摩 p471
大谷社長賞 p566
大津事件 p72
大道具株式会社 p273
大林組 289~290、p293
大船撮影所 p437
大船調 p434
小山内薫十周年記念興行 p469
オデオン座 p328
尾上菊五郎一門奮闘本年掉尾の大歌舞伎 p480
尾上菊五郎・中村吉右衛門二座合同大歌舞伎 p447、p451
尾上菊五郎奮闘恒例師走興行 p499
泳ぎ六法 p499
音曲名人会 p140
「女形研究」 p224
PAGE TOP