(株)歌舞伎座『歌舞伎座百年史. 本文篇 上巻』(1993.07)

索引項目 ページ
恋ごろも p273
恋相撲春顔触 p207
小稲半兵衛恋の湖 p397
恋女房染分手綱 p75、p420、p446
恋の研辰 p332
恋文月誤縁遠近 p95
恋の湖 p397
恋湊博多諷 (→浪枕博多諷・博多小女郎波枕) p121、p281、p460
恋飛脚 p130
恋飛脚大和往来 p139、p179、p324
恋娘昔八丈 p278
豪雨 p475
公園裏の兄妹 p443
口上 p453
庚申月夜話 p312
巷談宵宮雨 p429、p492
河内山 p217、p358、p415、p451、p492、p515、p558
河内山と直侍 p544
勾当内侍 p258、p290、p329
皇徳及四海 p114
後篇二筋道 p434
蝙蝠の安さん p381
黄門記 p53、p56、p58、p62、p326、p560
黄門記童幼講釈 p56
高野山 p172
高野聖 p496
高野物狂(福地桜痴作) p73
高野物狂(木村富子作) p585
小鍛冶 p506、p556
五月人形 p340
金鯱噂高浪 p489
小狐礼三姿錦絵 p326
極彩色娘扇 p341
国際東京踊り p461
国姓爺合戦 p116、p362
国性爺合戦 p250
護国女太平記 p267
心謎忠義絵合 p168
心謎解色糸 p104
心闇軒蝙蝠 p402
小猿七之助 p101、p385、p567
後日の鉢木 p185
児島高徳 p326
五十三駅扇宿附 p99
五条の明月 p190
五条橋 p254、p473
御所桜堀川夜討 p267
御所五郎蔵 p173、p234、p363、p507、535~536
湖水乗切 p579
小袖幕元禄模様 p149
小袖幕大和錦絵 p290
小袖物狂い p418、p473
小袖物狂(坪内逍遥作) p460
御存鈴ヶ森 p270
御存知幡随長兵衛 p168
碁太平記白石噺 p174、p366、p428
子宝三番 p97
子宝三番叟 p156
谺響伝授の両刀 p261
胡蝶 p164
胡蝶の舞 p225
胡蝶の舞(松居松翁案) p346
滑稽安宅関 p165
滑稽涼幻灯 p84
滑稽長屋 p146
骨寄せ岩藤 p174
御殿(妹背山婦女庭訓) p163、p278
悟道の野晒 p206
五斗三番叟 p546、p575
寿靭猿 p121、p163、p207、p250、p333、p456、p580
寿式三番叟 p435、p446、p521、p561
寿曾我対面 p421
寿曾我春駒 p260
寿万歳 p494
小児と犬 p173
木下蔭狭間合戦 p497
木の実 p375、p556
子は鎹 p263
小春時歌舞伎賑 p136
小春穏沖津白浪 p327
碁盤太平記 p319、p397、495~496
御ひゐき勧進帳 p563
五百羅漢 p256
子煩悩 p189
独楽 p344、p585
虚無僧 p317、p391
嫗山姥 p84、p237、p536
子守 p344
小指 p368
五稜郭血書 p402
五郎 p344、p460
根元草摺引 p174、p290、353~354、p546
権三と助十 p323、p358、p511、p539
権上 p450
権八小紫さみだれ傘 p493
権八小紫比翼塚 p234
金毘羅道中膝栗毛 p403
鯉三郎 尾上鯉三郎
小出緑水 p150
小糸源太郎 p332
幸四郎 松本幸四郎
孝次郎 芳村孝次郎
小唄勝太郎 p434、p444
幸田露伴 p75
幸堂得知 p130
紅葉山人 p105
コクトー、ジャン p442
越路太夫 竹本越路太夫
五所平之助 p388
小太夫 市川小太夫
児太郎 中村児太郎
後藤新平 p294
小林一三 p337、p373、p392、p409、p411、p477、p511、p514
小堀鞆音 p302
小堀誠 p454
高麗蔵 市川高麗蔵
小村雪岱 p346、p349、p356、p364、p377、p386、p402、p406、p427、p430、p450、p496、p515、p554
小室信夫 p50
小山祐士 p427
近藤廉平 p154
コンノート公アーサー殿下 p154
コンノート殿下 p66
公園劇場 p290
豪華版 p248、p394、p396、p406、409~410、p412、p418、p421、423~424、p426、p435、p450、452~453、p456、p465、p470、p483、p491、p487、p504、p510、p518、p539
高級享楽 p576
興行刷新実施要綱 p580
興行刷新要綱 p581
興行者協会 p510
興行新税 p556
興行新体制 p521
興行等取締規制 p581
講談・落語協会 p514
恒例 p440
恒例団菊祭延長興行 p546
恒例団菊祭興行 p544
恒例中村会公演 p564
紅露時代 p75
国際劇場 p443、p461、p581、p587
国防献金演奏会 p541
「国民演劇」 p520、p552、p566
国民演劇映画授賞式 p545
国民演劇情報局賞 p536
国民劇 p477
国民新劇場 p518、p587
国民文化連盟 p508
国立劇場設置提案委員会 p442
越路太夫一座 p259
御祝儀 p59
五世尾上菊五郎三十三回忌追善興行 p423
五世菊五郎三十三回忌追善興行 p440
五世菊五郎卅七回忌追善狂言 p488
滑稽芝居 p111
コッホ博士歓迎観劇会 p170
コノラ嬢一座 p140
木挽町 39~40、p42、p45、p54
小村式舞台装置 p515
御霊文楽座 p175
PAGE TOP