函館船渠(株)『函館船渠株式会社四十年史』(1937.06)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
一、 序 NP
一、 本社ノ光栄 巻頭
一、 勅使御差遣当日ノ紀念撮影 巻頭
一、 創立委員及歴代重役写真 巻頭
一、 本社事務所写真 巻頭
一、 本社全景写真 巻頭
一、 参考文献 NP
一、 本書編纂に就て NP
第一章 明治維新前後の函館造船界 p1
第一節 我国造船業の変遷 p1
第二節 函館の造船業 p4
第二章 函館船渠株式会社の創立運動 p8
第一節 船渠創設運動と船渠築造予定地の調査 p8
第二節 函館器械製造所の設立及び船渠築造地の調査 p17
第三章 会社設立と船渠築造の経過 p28
第一節 函館船渠株式会社の設立 p28
第二節 船渠築造工事と営業の継続 p79
第四章 経営の刷新と基礎の確立 p99
第一節 経営者の更迭と難局打開 p99
第二節 経営の刷新と試錬時代 p110
第三節 世界大戦と経営基礎の確立 p122
第五章 設備拡張と経営基礎の強化 p134
第一節 設備並に事業の拡張 p134
第二節 経営施設の現況 p142
附録 p183
一、 余の敬慕せる先輩功労者 川田豊吉 p183
二、 創業回顧 松下熊槌 p193
三、 函館造船所のことども 品川久太郎 p201
四、 函館船渠株式会社年表 p207
五、 創立委員及歴代重役表 p227
六、 営業成績年表 p230
七、 事業進展年表 p237
八、 新造船舶一覧表 p246
九、 本社、出張所所在地及取引銀行 p252
一〇、 函館市略図及本社位置 p253
一一、 「函館」の古名 p253
挿入写真及略図目次 p13
一、 明治十二年に於ける肥田浜五郎函館港湾調査図 p13
一、 明治十八年頃の函館器械製造所の造船 p19
一、 明治二十一年英人メークの函館港湾計画調査図 p21
一、 明治二十八年に作製せる広井技師調査に基く埋立予定図 p26
一、 乾船渠位置海中締切工事 其一 巻末
一、 同 其二 巻末
一、 同 掘鑿工事 巻末
一、 乾船渠々底工事 巻末
一、 同側壁工事 巻末
一、 工事竣成の乾船渠及戸船 巻末
一、 乾船渠々口締切の開放 巻末
一、 始めて戸船を据ゑたる乾船渠 巻末
一、 船渠仮開業式 其一 巻末
一、 同 其二 巻末
一、 当時の本社仕上工場 巻末
一、 当時の仕上工場及鋳物工場 巻末
一、 当時の本社鉄工工場 巻末
一、 当時の本社原動機室の発電機 巻末
一、 当時の真砂町本社分工場 其一 巻末
一、 同 其二 巻末
一、 修船々架基礎工事 巻末
一、 同船台車 巻末
一、 同 開業式 其一 巻末
一、 同 其二 巻末
一、 大正中期の本社全景 巻末
一、 当時の旋盤、仕上、鋳物各工場 巻末
一、 当時の製鉄工場、原動機室、倉庫、鍛冶工場 巻末
一、 当時の仕上及旋盤工場内部 巻末
一、 当時の製鉄仮工場内部 巻末
一、 当時の鋸場及木工工場内部 巻末
一、 当時の原動機室発電機 巻末
一、 本社最初の千噸級新造鋼船第三十六番船 巻末
一、 同 進水式 巻末
一、 第二吉備丸 巻末
一、 同船主機工場内組立中 巻末
一、 大正六、七年当時の新造船 其一 巻末
一、 第三十九番船進水 巻末
一、 第二福井丸 巻末
一、 大正六、七年当時の新造船 其二 巻末
一、 神威丸 巻末
一、 本社に於て建造せられたる二千五百噸浮船渠 巻末
一、 浮船渠新設披露式 其一 巻末
一、 同 其二 巻末
一、 暹羅国油槽船サムイ号進水式 巻末
一、 進水前のサムイ号とその試運転 巻末
一、 本社に於けるサムイ号引渡式 巻末
一、 サムイ号甲板上に於ける祝宴 巻末
一、 物故せる重役、創立委員及従業員の慰霊祭 巻末
一、 本社創業満四十周年記念祝賀会 巻末
一、 乾船渠 巻末
一、 浮船渠 巻末
一、 船架 巻末
一、 第四号造船台 巻末
一、 海上浮起重機 巻末
一、 一号繋船柱 巻末
一、 仕上工場 巻末
一、 鉄工々場 其一 巻末
一、 同 其二 巻末
一、 鋳物工場 巻末
一、 一噸半製鋼用電気炉 巻末
一、 鋳鋼工場 巻末
一、 機械工場の一部 巻末
一、 木工、鍛冶、鎔接、銅工の各工場 巻末
一、 木工々場の一部 巻末
一、 発電所 其一、其二 巻末
新造船 巻末
一、 新造船の第一番船第二近洋丸とその進水 巻末
一、 大正時代の新造船第三十八番船第五吉備丸 巻末
一、 第四十番船第二御崎丸 巻末
一、 第四十四番船函館丸 巻末
一、 第四十七番船北威丸 巻末
一、 第五十一番船北斗丸 巻末
一、 第五十六、五十七番船洛東丸茂浦丸 巻末
一、 第七十五番船貨車航送船第五関門丸 巻末
一、 昭和時代の新造船第七十六番船貨客船樺太丸と主機積込 巻末
一、 第七十八番船碎氷曳船ますらを丸 巻末
一、 第七十九番船デッパー式浚渫船高島号 巻末
一、 第八十七番船鋼製漁船第十二鉄丸 巻末
一、 第九十番船漁業監視船海王丸 巻末
一、 第九十三番船第一鉄栄丸 巻末
一、 同ホイットシュナイダー推進器装置 巻末
一、 全電気鎔接油槽船 巻末
一、 同シャラン型運貨船 巻末
一、 第九十五番船暹羅国油槽船サムイ号 巻末
一、 第九十九、百番船捕鯨船第八、第九玉丸 巻末
一、 第百〇一番船昌栄丸 巻末
一、 第百〇二番船巡航船霞丸 巻末
修繕船 巻末
一、 船体損傷修理第十二平栄丸 巻末
一、 船体延長改造工事大星丸 巻末
一、 船首損傷修理アイオア号 巻末
一、 沈没船弘安丸の引揚 巻末
一、 同入渠修理 巻末
各種製作品 巻末
一、 鉄道省納プリストマン型浚渫船 巻末
一、 舶用千二百馬力汽機 巻末
一、 舶用高圧汽笛 巻末
一、 捕鯨船用八百馬力汽機 巻末
一、 内務省納外車曳船用主機 巻末
一、 造水装置用喞筒 巻末
一、 絞盤 巻末
一、 捲揚機 巻末
一、 日本製鉄株式会社納風車及バタフライバルブ 巻末
一、 金山用フィルタープレス 巻末
一、 日本製鉄株式会社納半骸炭製造装置 巻末
一、 日本製鋼所納ホットシャリングマシン 巻末
一、 ストレートニングローラー 巻末
一、 電動ラヂアルドリル 巻末
一、 コルニッシュ汽缶 巻末
一、 汽車型汽缶 巻末
一、 金山用ドーワー式シックナータンク 巻末
一、 同アヂテータータンク 巻末
一、 帝国電力株式会社納半鋼製電車 巻末
一、 同内部 巻末
一、 鉄製石炭用貨車 巻末
一、 釧路築港事務所納四十五噸浮起重機 巻末
一、 函館築港事務所納十噸ゴライヤスクレーン 巻末
一、 五噸自走汽力起重機 巻末
一、 函館築港事務所納ガントリークレーン 巻末
一、 小樽築港事務所納二噸タワークレーン 巻末
一、 日本製鉄株式会社納コーライトキルン鉄骨上家 巻末
一[、]三菱美唄鉱、業所納撰炭場鉄骨上家 巻末
一、 常呂川鉄橋工場内組立 巻末
一、 同 現場架設 巻末
一、 張碓橋 巻末
一、 空知大橋 巻末
一、 清幌橋 巻末
一、 雄信内橋 巻末
一、 同工場内組立 巻末
一、 新川橋 巻末
索引リスト
PAGE TOP