同和火災海上保険(株)『同和火災50年史. 資料集』(1995.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
天保4年(1833) - 以後5年間、冷害による天保の飢饉、米価高騰 日本
天保11年(1840) - 【渋沢栄一】天保11年2月13日(1840年3月16日)、武蔵国榛沢郡血洗島村(現在の埼玉県深谷市血洗島)に生まれる。幼名は市三郎。渋沢家は代々の農家で養蚕と製藍を兼業。〔0歳〕 渋沢関係略年譜
- Guarantee Society (英)で身元保証保険営業開始 外国
弘化4年(1847) - 【渋沢栄一】従兄尾高惇忠から漢籍を学ぶ。〔7歳〕 渋沢関係略年譜
3月24日 善光寺地震(長野) (M6.4、死者5,767、損壊1万3,812、他参詣者死亡6,300~6,400、河川決壊による被害も大) 日本
嘉永元年(1848) - 【渋沢栄一】このころ実名を美雄とする。後に伯父渋沢誠室の命名で栄一と改める。〔8歳〕 渋沢関係略年譜
- Railway Passengers Assurance社(英)で傷害保険(交通)のチケット発売 外国
嘉永3年(1850) - Accidental Death社(英)で普通傷害保険営業開始 外国
嘉永5年(1852) - 最初の再保険会社The Cologne Reinsurance社(独)営業開始 外国
嘉永6年(1853) - 【渋沢栄一】家業の畑作、養蚕、藍葉の買入、藍玉製造販売に精励。〔13歳〕 渋沢関係略年譜
6月3日 米国ペリー艦隊、浦賀に入港 日本
安政元年(1854) 3月3日 日米和親条約(神奈川条約)調印 日本
11月4日 安政東海地震(M8.4、死者2,000~3,000、損壊・焼失約3万) 日本
11月5日 安政南海地震(M8.4、死者2,000~3,000、損壊・焼失約3万) 日本
安政2年(1855) 10月2日 江戸地震(M6.9、死者4,000余、損壊・焼失1万4,000余) 日本
安政6年(1859) 6月2日 横浜開港 日本
- Steam Boiler Assurance社(英)でボイラー保険営業開始 外国
万延元年(1860) - フランスで火災による休業利益保険営業開始 外国
元治元年(1864) - 【渋沢栄一】一橋家に仕える。篤太夫と改名。〔24歳〕 渋沢関係略年譜
7月19日 鉄砲焼け(京都の町の5%を焼失) 日本
慶応2年(1866) - 【渋沢栄一】徳川慶喜、徳川宗家を相続(後に征夷大将軍)し、栄一は幕臣となる。〔26歳〕 渋沢関係略年譜
5月 開港地の保税倉庫内貨物に対して、外国損害保険会社との火災保険契約締結 日本
慶応3年(1867) - 【渋沢栄一】将軍名代・徳川昭武に従ってフランスへ出立、パリ万国博覧会などを視察。〔27歳〕 渋沢関係略年譜
10月14日 徳川幕府、大政を奉還 日本
12月 福沢諭吉「西洋旅案内」で保険制度を紹介 日本
慶応4年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
5月19日 新潟県長岡市大火(2,900戸) 日本
7月17日 江戸を東京と改称 日本
PAGE TOP