大阪証券取引所『大阪証券取引所十年史』(1964.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治13年(1880) - 【渋沢栄一】博愛社社員(後に日本赤十字社常議員)。〔40歳〕 渋沢関係略年譜
5月28日 大株 当所株に限り隔日立会開始 全国証券市場
6月21日 東京貯蔵銀行開業(2万円) 一般経済社会
8月13日 米商会所再開(現米直取引のみ)28日 米の定期取引許可 全国証券市場
8月27日 井関盛良 東株頭取に就任 全国証券市場
9月1日 東京銀行集会所設立(10.7.2創立 択善会解散) 一般経済社会
9月13日 横浜取引所 横浜株式取引所と改称 株式取引認許(株式取引所の東京・大阪2カ所限定解除) 全国証券市場
10月 大阪紡績(東洋紡前身)会社組織に変更(15.5.3正式発足) 一般経済社会
11月5日 工場払下概則(内務・工部・大蔵3省および開拓使に官殼工場の漸次民有を命令)布達 一般経済社会
11月27日 大阪商法会議所 金融極度の梗塞打開に関し意見上申 一般経済社会
11月 大株 株式定期3限月取引開始 全国証券市場
12月23日 株式取引所条例改正の件(57号)布告(官許会社限定を改正 上場株式の種類拡張、取引所資本金の枠10万円に引下) 全国証券市場
明治14年(1881) - 【渋沢栄一】ハワイ国皇帝ディヴィド・カラカウァ飛鳥山訪問。東京大学より文学部「日本財政論」の講師を嘱託される。〔41歳〕 渋沢関係略年譜
1月8日 大株 10万円に減資決議(21日認可) 全国証券市場
3月2日 大株 全株式共隔日立会開始 全国証券市場
3月 金貨1円に対し紙幣価格1円93銭となる 一般経済社会
4月7日 農商務省設置 一般経済社会
5月6日 株式取引所条例改正の件(28号)布告(官吏の取引所株主禁止条項削除) 全国証券市場
5月25日 取引所管理農商務省へ移管(31号布告) 全国証券市場
7月9日 明治生命保険設立(10万円 阿部泰三 生保会社の最初) 一般経済社会
10月9日 松方正義大蔵卿に就任 通貨膨脹に伴い紙幣整理に着手 爾後18年頃迄不況続く 一般経済社会
10月12日 国会開設の大詔発せらる(明23年開設) 一般経済社会
PAGE TOP