東京穀物商品取引所『東京穀物商品取引所二十年史』(1974.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和45年(1970) - 【竜門社】「渋沢青淵記念財団竜門社寄附行為」改正。 渋沢関係略年譜
3月31日 「よど号」乗っ取り事件3月31日日航定期便ボーイング727型ジェット旅客機「よど号」、赤軍派学生9人に乗っ取られる、人質138人。山村運輸政務次官、韓国・金浦空港で人質と交代、4月3日北朝鮮・平壌に着陸。 一般(政治・経済・社会)関係
4月15日 役員総辞職 鈴木四郎理事長、健康上の理由から辞意表明。理事会も、この際、新体制で取引員許可移行などの重要課題に対処すべきと役員総辞職。 東京穀物商品取引所関係
5月25日 鈴木一理事長就任 第27回通常総会、任期半ばで総辞職した役員の改選。理事長に内外の与望を担い鈴木一選任、石田常務辞任のあと常勤理事事務局長に馬場伊兵衛就任。 東京穀物商品取引所関係
5月31日 ペルー北部大地震 死者・行方不明7万人。 一般(政治・経済・社会)関係
7月18日 光化学スモッグ問題化 東京・杉並の高校で女生徒40人が吐気などを訴えて倒れる。原因は光化学スモッグ公害。 一般(政治・経済・社会)関係
8月19日 富士銀行不正融資事件 富士銀行の菅沼正男が有馬哲に19億円の不正融資。 一般(政治・経済・社会)関係
9月28日 ナセル死す アラブ連合大統領ナセル心臓発作のため死去、52歳。 一般(政治・経済・社会)関係
11月25日 三島由紀夫が割腹自殺 作家の三島由紀夫が「楯の会」会員4人を伴い市ケ谷陸上自衛隊の総監を人質にしてクーデターを企図したが失敗、割腹自殺。 一般(政治・経済・社会)関係
12月9日 日中議達発足 超党派で日中国交回復促進国会議員連盟が発足、参加議員379人。 一般(政治・経済・社会)関係
昭和46年(1971) - 【竜門社】『渋沢栄一伝記資料』別巻10を刊行し、完結。 渋沢関係略年譜
1月26日 商品取引員許可書伝達式 商取法改正による商品取引員への許可移行に伴い許可書伝達式、宣誓書に取引員代表者全員署名。 東京穀物商品取引所関係
2月19日 欧米商品取引所視察団 生産性向上会議主催の海外視察団(団長坪野神戸穀取理事長)一行12名が出発、清水・馬場両理事参加、3月21日帰国。 東京穀物商品取引所関係
4月1日 事務局機構改革 事務の合理化・効率化を図るため事務局機構改革。企画室を独立昇格させ次長制を設ける。調査部を新設し調査第一課・調査第二課を設ける。経理部を廃し経理課を総務部に編入、1室3部8課制となる。 東京穀物商品取引所関係
5月14日 色魔大久保清逮捕 群馬県で8人の女性を殺害した大久保清逮捕。 一般(政治・経済・社会)関係
6月17日 沖縄、日本復帰 沖縄返還協定調印式(テレビ中継調印)、翌47年5月15日に日本復帰、沖縄県となる。 一般(政治・経済・社会)関係
6月27日 第9回参議院議員選挙 自民63、社会39、公明10、民社6、共産。最高点安西愛子 第2位田英夫、その他望月優子らタレント候補強し。 一般(政治・経済・社会)関係
7月1日 保険医総辞退 日本医師会(会長武見太郎)、保険医総辞退のストヘ突入。 一般(政治・経済・社会)関係
8月15日 米大統領、ドル防衛策発表 金・ドル交換の一時中止、10%の輸入課徴金新設、賃金・物価の90日間凍結などドル防衛策・国内インフレ抑止策を含む総合的な経済政策を発表。 一般(政治・経済・社会)関係
8月28日 円変動相場制移行 政府は27日、円の変動相場制移行をきめ本日から実施。 一般(政治・経済・社会)関係
9月20日 小豆、産地冷害で暴騰波乱 産地の天候不順から低温霜害の懸念で暴騰ストップ高連続し小豆21,600円(9月限)、大手亡豆10,260円(11月限)といずれも開所以来の最高値記録。とくに小豆は当月限納会値段も開所以来最高の20,840円。当所は市場秩序維持を危惧し、会員に対して売買取引自粛を要望。 東京穀物商品取引所関係
9月27日 天皇・皇后両陛下訪欧 天皇・皇后両陛下は欧州7力国を親善訪問のため羽田空港を出発、10月14日帰国。 一般(政治・経済・社会)関係
PAGE TOP