東京穀物商品取引所『東京穀物商品取引所二十年史』(1974.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和27年(1952) - 【渋沢敬三】貯蓄増強中央委員会会長に就任。 渋沢関係略年譜
9月8日 創立総会 丸の内工業クラブで開催。会員192名、出資総額2,090万円(209口)。創立費用の承認、定款・業務規程・受託契約準則ならぴに当所の商品市場およぴ事務所の場所を決定。役員選挙で理事長山崎種二、常務理事山根東明ほか理事20名・監事3名選任。 東京穀物商品取引所関係
9月17日 海底噴火、明神礁生まる 伊豆諸島青ヶ島南方洋上で海底火山が爆発し新礁発生、明神礁と名づける。調査の第5海洋丸爆沈。 一般(政治・経済・社会)関係
9月22日 政府登録 本日付で農林省に取引所登録。 東京穀物商品取引所関係
9月26日 法人登記 本日付で取引所設立登記。 東京穀物商品取引所関係
9月30日 商品仲買人登録 会員192名のうち商品仲買人として75名を農林省に登録。 東京穀物商品取引所関係
10月1日 第25回衆議院総選挙 自由240、改進85、右派社会57、左派社会54。 一般(政治・経済・社会)関係
10月4日 受渡指定倉庫仮指定 都内およぴ神奈川県の倉庫会社69社を受渡指定倉庫に仮指定。 東京穀物商品取引所関係
10月10日 開所式初立会 修祓式のあと開所式、午前11時20分初立会開始。 東京穀物商品取引所関係
10月14日 火炎ピン判決 広島地裁「火炎ピンは非爆発物」と判決(最高裁も昭和31年6月27日同じく判決)。 一般(政治・経済・社会)関係
10月30日 第4次吉田内閣成立 総選挙で自由党議席の過半数獲得、吉田茂総裁4回目の首班組閣。農林大臣小笠原三九郎、通産大臣池田勇人。のちに池田通産相国会で放言、ために不信任案可決し辞職する。 一般(政治・経済・社会)関係
11月4日 アメリカ大統領選挙 20年ぶりに共和党が勝ちアイゼンハワー大統領当選。 一般(政治・経済・社会)関係
11月17日 立会回数増加 前場2回・後場1回の合計3回を前・後場各2回の合計4回に改定。 東京穀物商品取引所関係
12月7日 キャノン機関 行方不明中の鹿地亘突然帰宅、在日諜報機関(キャノン機関)に監禁と発表、キャノン機関の存在明るみに出る。 一般(政治・経済・社会)関係
12月25日 仲買人協会結成 委員長に木谷久一選任。 東京穀物商品取引所関係
昭和28年(1953) - 【竜門社】懸賞論文の募集を開始する。 渋沢関係略年譜
1月4日 秩父宮雍仁親王逝去 皇弟秩父宮御逝去。 一般(政治・経済・社会)関係
1月31日 市場代表者協会発足 幹事長に増田彦四郎選任。 東京穀物商品取引所関係
2月1日 NHKテレビ放送開始 NHK、東京地区で本放送開始。 一般(政治・経済・社会)関係
3月5日 ソ連首相スターリン死去 スターリン死去(74歳)。証券市場は軍需株を中心に大暴落、繊維・ゴムなど国際的商品も急落。いわゆるスターリン旋風。 一般(政治・経済・社会)関係
3月14日 バカヤロー解散 吉田首相、衆議院予算委員会(2月28日)で右派社会党西村栄一に「バカヤロー」と暴言、吉田内閣不信任可決、衆議院解散。 一般(政治・経済・社会)関係
5月1日 立会回数増加 取引順調に推移し前・後場各1回増加して、前・後場各3回の合計6回立会となる。 東京穀物商品取引所関係
PAGE TOP