東京穀物商品取引所『東京穀物商品取引所二十年史』(1974.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和29年(1954) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会を組織し、『渋沢栄一伝記資料』全58巻の編集を開始する。 渋沢関係略年譜
6月3日 国会乱闘、警官導入 衆議院で乱闘、堤議長、警官隊を導入。指揮権の発動により与野党の対立深まり、さらに改正警職法(自治警察廃止、中央集権化)・自衛隊法・防衛庁設置法(陸海空3軍に拡大、旧軍的色彩強まる)の成立などで緊張。 一般(政治・経済・社会)関係
7月21日 ジュネーブ協定調印 仏領インドシナ各国独立。 一般(政治・経済・社会)関係
9月26日 洞爺丸転覆 台風15号猛威を振う。青函連絡船洞爺丸座礁転覆、死者・行方不明1,155人。北海道・岩内町に大火、3,500戸焼失。 一般(政治・経済・社会)関係
10月1日 小豆、3限月制復帰 小豆の6~9月限解け合い成立後、10・11月限の売買取引のみ行なってきたが、7月1日新甫12月限発会のあとは3限月制復元のため8月から新甫生まれず、10月から名実ともに3限月制となる。 東京穀物商品取引所関係
12月10日 鳩山一郎内閣発足 吉田茂、解散を回避し内閣総辞職、自由党総裁も辞任。国会で鳩山一郎首班指名、第1次鳩山内閣成立。農林大臣河野一郎、通産大臣石橋湛山。 一般(政治・経済・社会)関係
昭和30年(1955) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会、『渋沢栄一伝記資料』第1巻を刊行する。 渋沢関係略年譜
1月4日 両建玉に売買証拠金の一部預託実施 昭和29年5月25日の第3回通常総会で業務規程を改正し、理事会が必要と認めるときは両建玉に売買証拠金の全部または一部を預託させることができることとしたが、本日からこれを実施、両建玉に対し本証拠金の10%を売買双方につき預託させることとする。 東京穀物商品取引所関係
2月1日 小豆、限月延長 小豆を6限月制とし、4月限から7月限まで新甫として発会。 東京穀物商品取引所関係
2月8日 ソ連首相更迭 ソ連マレンコフ首相辞任、後任ブルガーニン元帥決定。 一般(政治・経済・社会)関係
2月18日 穀友クラブ(会員協会)発足 商品仲買人以外の一般会員の親睦団体穀友クラブ(東穀会員協会の前身)創立総会、世話人総代に古谷武徳選任。 東京穀物商品取引所関係
2月27日 第27回衆薬院総選挙、革新政党進出 民主185、自由112、左派社会89、右派社会67となり、革新派が憲法改正阻止に必要な3分の1の議席を確保。 一般(政治・経済・社会)関係
3月19日 第2次鳩山内閣成立 農林大臣河野一郎留任。 一般(政治・経済・社会)関係
4月5日 英首相チャーチル引退 チャーチル、80歳で引退、イーデン外相、後任首相となる。 一般(政治・経済・社会)関係
4月18日 アインシュタイン死去 今世紀最大の科学者といわれるアインシュタイン博士死す、76歳。 一般(政治・経済・社会)関係
5月11日 紫雲丸沈没 宇高連絡船紫雲丸が貨車連絡船と衝突し沈没、小学生ら溺死166人。 一般(政治・経済・社会)関係
5月12日 小豆、売買立会停止・強制総解け合い 前月まで穏健であった小豆相場、月初から続騰し10日から12日まで3日連続ストップ高となり、状況不穏とみられ12日後場以降立会を臨時停止、11日の最終約定値段をもって総解け合いすることを決定。(~26日) 東京穀物商品取引所関係
5月17日 木谷久一理事長就任 第5回通常総会で役員任期満了による改選、理事長に木谷久一選任。 東京穀物商品取引所関係
8月6日 原水禁世界大会開かる 第1回原水爆禁止世界大会広島大会開催、「悲劇を繰り返すな」と宣言、ラッセル卿らメッセージ送る。 一般(政治・経済・社会)関係
8月30日 労働組合結成 当所職員(部課長を除く)労働組合結成、執行委員長に森川直司選任。 東京穀物商品取引所関係
9月13日 砂川事件 米軍立川基地拡張のため強制測量実施、警官隊と地元砂川住民・支援労組・学生が衝突。 一般(政治・経済・社会)関係
10月1日 新潟大火 新潟市に火災発生しフェーン現象の影響で大火となる。1,000戸余焼失。 一般(政治・経済・社会)関係
PAGE TOP