北日本汽船(株)『北日本汽船株式会社二十五年史』(1939.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
3月16日 徳永東吾、伏木在勤員に就任。
3月19日 関西有力船主甲子園ホテルに会合、時局対処に付懇談。
3月20日 日本船主協会と海運自治聯盟と共同し「市場対策協議会」組織。
3月24日 国家総動員法案成立。(四月一日実施)
3月26日 恵須取出張所長秦玄誠辞任。
3月28日 中華民国維新政府南京に成立。
3月 海上国民精神総動員聯盟発会。
4月1日 通行税実施。
4月1日 樺太塔路町誕生。(恵須取町より塔路、西恩洞、糸音、藻糸音、伊賀、千緒の六字を分離)
4月5日 大安丸傭船。(翌十四年一月十一日迄)
4月14日 福丸を北隆丸と改称。
4月18日 矢野兼三氏富山県知事に就任。
4月19日 常宮丸傭船。(十一月九日迄)
4月20日 公安丸傭船。(翌十四年一月二十四日迄)
4月25日 市場対策協議会を海運自治統制委員会と改称
5月1日 新株式第二回払込金壱株に付き金拾弐円五拾銭総計金五拾七万五千円を徴収。
5月7日 棟居俊一氏樺太庁長官に就任。
5月13日 月山丸進水。(浦賀船渠)
5月19日 徐州占領。
5月25日 当社直営機関として恵須取に大北運輸株式会社を設立。
PAGE TOP