北日本汽船(株)『北日本汽船株式会社二十五年史』(1939.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
1月1日 笠戸丸傭船。(一月三十一日迄)
1月4日 取締役村田省蔵氏貴族院議員に勅選せらる。
1月5日 平沼内閣成り鉄道大臣に前田米蔵氏就任し、逓信大臣は法相塩野季彦氏、拓務大臣は商相八田嘉明氏兼摂。
1月7日 国民登録制公布。(一月二十日より施行、登録者約五万人)
1月11日 秋田県知事に留岡幸男氏就任。
1月16日 満洲国、防共協定参加。
1月31日 日本海汽船株式会社を当社へ買収、同社の受命航路新潟北鮮線を継承。
1月31日 呉佩孚将軍、蹶起を中外に声明。
2月1日 社旗及び煙突標準マークを改正。
2月10日 海南島攻略開始、澄邁湾に敵前上陸。
2月14日 陸軍省糧友会援助会へ五千円寄附。
2月27日 満洲移住協会へ金弐万円寄附。
2月 臨時船舶管理委員会に於て標準船型七種を決定。
3月1日 新株式第四回(最終)払込一株に付き金拾弐円五拾銭総額金五拾七万五千円徴収。
3月1日 小樽市防空施設費弐万円、同工業学校建設費五千円寄附。
3月2日 資本金壱千万円、増資の新株式金四百六拾万円也の第一回払込金を五月一日迄に徴収することに決定す。
3月6日 宇品忠魂碑並に宿泊所新設費金六千円寄附。
3月23日 日伊文化協定調印。
3月25日 壱千万円に増資の結果増加する新株四百六拾万円、九万二千株の割当を本日現在の株主に対して行ふ。
3月28日 逓信次官に大和田悌二氏就任。
PAGE TOP