日本電信電話公社関東電気通信局『関東電信電話百年史. 上』(1968.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和39年(1964) - 【竜門社】曖依村荘内の表門、晩香廬、青淵文庫の改修工事を終了する。 渋沢関係略年譜
11月17日 ○加入電信サービス開始 11.17弘前 日本の電信電話
11月17日 公明党結成(委員長原島宏治) 社会一般
11月27日 関東電気通信局新築移転(東京都千代田区大手町2の1) 関東の電信電話
11月29日 ○加入電信サービス開始 11.29酒田 日本の電信電話
11月30日 吹上無人電話局(自動式XB形)(埼玉)開設 関東の電信電話
12月1日 600形電話機工事実施要領制定 日本の電信電話
12月1日 逓信総合博物館開館 日本の電信電話
12月1日 ○加入電信サービス開始 12.1三条・久留米 日本の電信電話
12月8日 電報電話局等における業務の集約的運営(小局経営)の標準制定(達第130号12.12) 日本の電信電話
12月10日 ○加入電信サービス開始(電報電話局)(茨城)12.10土浦 関東の電信電話
12月10日 ○加入電信サービス開始 12.10能代・稚内 日本の電信電話
12月14日 皇太子ご夫妻、タイ訪問 社会一般
昭和40年(1965) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会、『渋沢栄一伝記資料』第58巻を刊行、解散。引き続き竜門社が刊行する別巻10巻の編集を開始する。 渋沢関係略年譜
1月1日 消費者米価平均14.8%引上げ 社会一般
1月10日 ILOドライヤー調査団来日 社会一般
1月11日 伊豆大島大火 社会一般
1月24日 チャーチル英元首相死去 社会一般
1月30日 日本、ロケット「ラムダ2号」打上げ 社会一般
1月31日 ○全国即時通話サービス網新規編入局(栃木)1.31塩原・大平、3.28真岡、6.6氏家、11.14雀宮・城山・瑞穂野・道場宿・徳次郎・篠井・大沢・文挾・小来川・三依・栗山・湯西川・日光湯本 関東の電信電話
1月31日 ○市内局番の2数字化(東京)1.31国分寺・武蔵府中・東村山・小金井 関東の電信電話
2月10日 足柄電話中継所(神奈川)廃止 関東の電信電話
PAGE TOP