日本放送協会総合技術研究所『五十年史』(1981.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和6年(1931) - 【渋沢栄一】癩予防協会会頭・理事。11月11日永眠。〔91歳〕【渋沢敬三】東京貯蓄銀行会長に就任。 渋沢関係略年譜
2月 「テレヴァイザー」購入(テレビ研究を開始) *技研・NHK(技術研究所)
2月 写真化学研究所(PCL)、砧村に移転(昭5年秋創立、トーキー映画研究を開始) 国内・国外
2月 (独)M.V.Ardenne、飛点走査方式を発表 国内・国外
3月 遮蔽室(3.5)マイクロホン炭素粒製作用火炉(3.7)防音設備(3.25)完成 *技研・NHK(技術研究所)
4月6日 東京中央局、第2放送開始(10kW) 技研・NHK
4月14日 (仏)パリの高等電気学校で初のテレビ公開実験(走査線30本方式) 国内・国外
4月29日 天長節祝賀日米交換放送、幣原喜重郎外相・米スチムソン国務長官のあいさつほか、以後各国国慶記念日に祝賀番組編成(東京) 技研・NHK
4月29日 (ソ)最初のテレビ送信実験開始(走査線30本)1932.8.15動く映像送出(音声なし)1934.11.5音声を加え放送 国内・国外
4月 同一周波放送試験を実施(~10月、技研・愛宕山・静岡・桶狭間・岡山・福岡) *技研・NHK(技術研究所)
5月 技術研究所技師伊藤豊、第2回CCIR会議(昭6.5.27~6.8、コペンハーゲン)出席および海外放送事業視察のため欧米に出張 ドイツで7メートルの超短波放送を試験しているのを見て、所長に手紙、超短波(伝搬)研究開始を要請 *技研・NHK(技術研究所)
5月 国産マグネチックおよびダイナミックスピーカー出現 国内・国外
5月 (米)RCA、SMPE(Society of Motion Picture Engineers)のハリウッドのミーティングにリボンマイクロホンを発表 国内・国外
6月23日 名古屋-金沢間搬送式中継線試用開始(12.28正式使用) 技研・NHK
6月 防音室を設置(音響測定を開始) *技研・NHK(技術研究所)
7月21日 (米)CBS、ニューヨークでテレビ実験局W2XABの運用開始 国内・国外
7月30日 東京帝国大学三島徳七、MK磁石鋼の特許出願(昭7.6.23特許取得、マイクロホンやスピーカーの永久磁石に使用、アルニコ系永久磁石の基となる) 国内・国外
8月21日 (独)ラジオ展に走査線100本の受像機、その他を出品 国内・国外
9月19日 満州事変ぼっ発の臨時ニュースを放送 技研・NHK
10月20日 高柳、走査線100本、毎秒20枚のテレビ実験に成功 国内・国外
10月 電波伝搬、超短波放送の研究を開始 *技研・NHK(技術研究所)
PAGE TOP