日本放送協会総合技術研究所『五十年史』(1981.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和43年(1968) - 【竜門社】図書資料を収蔵する書庫(第1資料室)を曖依村荘内に建設。 渋沢関係略年譜
12月10日 NHK、松下電器、共同開発でファクシミリ高速化のための電子走査式静電記録管を製作 *技研・NHK(技術研究所)
12月13日 池上通信、3Vカラーオペーク用カメラ開発 国内・国外
12月18日 米通信衛星会社、通信衛星インテルサットIIIF2号を打ち上げ、アメリカ・ヨーロッパ間の通信中継所となる 国内・国外
12月21日 (米)宇宙船アポロ8号打ち上げ、史上初の有人月周回飛行、月面テレビ放送(モノクロ)に成功(12.27着水) 国内・国外
12月22日 沖縄放送協会(OHK)、沖縄本島でのテレビ本放送開始(宮古・八重山地区は昭42.12.22放送開始) 国内・国外
12月 PCM録音機(モノホニック)試作1号機完成 *技研・NHK(技術研究所)
- (この年)松下電器、圧電素子利用の受像機用高圧トランスを開発 国内・国外
- (この年)カラーテレビ放送開始:スイス(10.-、PAL) 国内・国外
昭和44年(1969) - 【竜門社】渋沢敬三伝記編纂刊行会の援助を開始する。 渋沢関係略年譜
1月5日 日曜大河ドラマ「天と地と」カラー化 技研・NHK
1月9日 超小型IC化テレビ中継放送機(VHF 0.1W、UHF 1W)を開発発表(高さ16.5cm、幅3.5cm、奥行き18cm)3.26北茨城平潟(U) 、3.31青島局(V) で使用 *技研・NHK(技術研究所)
1月14日 (ソ)人間宇宙船ソユーズ4号(1.14)、5号(1.15)を打ち上げ、史上初の有人ドッキング 国内・国外
1月18日 東大・安田講堂へ機動隊導入(NHK、民放現場中継) 国内・国外
1月22日 郵政相、VHFからUHFへ切り替えは10年間に完全移行と発表 国内・国外
1月29日 テレビ音声多重放送方式の室内比較実験を行い、結果を電波技術審議会に提出 *技研・NHK(技術研究所)
1月 日立、レーザー光によるカラーテレビ投写装置の開発に成功 国内・国外
2月6日 インテルサットIIIF3号、太平洋上の静止軌道に乗る 国内・国外
2月13日 大阪R2(100kW)を30DkWに増力、運用開始NHKラジオで初の蒸発冷却方式 技研・NHK
2月 新しいCADプログラムECAP〓[○+N]を開発 *技研・NHK(技術研究所)
3月1日 FM全局(170局)、本放送開始 技研・NHK
3月1日 NHK、NTV、TBS、フジテレビ、NETが、衛星中継協力機構(JSNP)を設立 国内・国外
PAGE TOP