(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和43年(1968) - 【竜門社】図書資料を収蔵する書庫(第1資料室)を曖依村荘内に建設。 渋沢関係略年譜
7月1日 核拡散防止条約調印。62ヵ国(1969.11.28西ドイツ、1970.2.3日本、各調印)。 内外事情
7月1日 郵便番号制度実施。 内外事情
7月2日 東京都出版物小売業組合、10月1日から実施する未来社の注文特約店制に対して反対決議(7月18日、日本出版物小売業組合全国連合会も反対の声明を出す)。 出版界
7月5日 三一書房《日本庶民生活史料集成》(全30巻)刊行開始。 出版界
7月6日 歴史書関係の出版社7社、歴史書懇話会を結成。 出版界
7月7日 《世界》8月号特集〈1968年夏―戦後思想の転換点に立って〉発行。 岩波書店
7月7日 第8回参議院選挙。自民69・社会28・公明13・民社7・共産4・無所属5。(石原慎太郎・青島幸男・今東光・大松博文らタレント候補当選。テレビの速報・予想に電子計算機・電子速報機を導入)。 内外事情
7月10日 従来の夏期厚生施設のうち、今年から伊豆白浜の海の家を廃止、あらたに千葉御宿の海の家と契約、社員および家族の利用に提供。 岩波書店
7月11日 文部省、小学校学習指導要領改定(神話の導入、国家認識の強化)。 内外事情
7月12日 田中貫行(鶴書房創業者・会長、1897.10.19―)歿。 出版界
7月17日 イラクでクーデター、バクル将軍が政権を掌握。 内外事情
7月24日 社員の住宅資金貸付制度の一環として、利子差額補給制度発足―金融機関からの借入金の利率と、会社からの借入金の利率との差額を補給することとする。 岩波書店
7月 1969年3月高校卒業者の採用試験、応募者121人。(男子3人・女子1人採用)。 岩波書店
8月8日 和田寿郎札幌医大教授、日本初の心臓移植手術を行う。10月29日、患者宮崎信夫(18歳)死亡。(告発など問題化)。 内外事情
8月18日 岐阜県加茂郡で観光バス2台、土砂崩れで飛騨川に転落、死者104人。 内外事情
8月20日 ソ連・東欧5ヵ国軍、チェコに侵入。21日、ソ連軍、ドプチェク共産党第1書記らを連行。23日、チェコ大統領スボボダ訪ソ、ソ連・チェコ首脳会談。27日、両国協力の共同声明(チェコ事件)。 内外事情
8月24日 丸岡明(作家・能楽書林代表社員、著書《現代の能》ほか、1907.6.29―)歿。 出版界
8月25日 割賦販売法の一部が改正施行。書籍が指定商品の中に新たに加えられる。 出版界
8月28日 《公害法の研究》刊行開始―全5巻。編集:加藤一郎。4年前から全国的な規模で組織された公法学者・私法学者・公衆衛生学者の研究会が行ってきた公害問題の共同研究の成果を逐次刊行する。(1982.7.15完結)。 岩波書店
8月 接待係採用試験、女子1人を採用。 岩波書店
PAGE TOP