(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
平成2年(1990) - 【竜門社】渋沢栄一生誕150周年記念会を開催する。 渋沢関係略年譜
2月5日 《湯川秀樹著作集》全10巻別巻1完結。(第1回1989年4月)。 岩波書店
2月5日 ソ連共産党拡大中央委員会開催。ゴルバチョフ書記長、新政治綱領案を提出。党の絶対的な指導性(憲法6条)放棄と複数政党の容認、大統領制導入、個人所有制採用など。7日採択。 内外事情
2月8日 池田亀鑑《古典の批判的処置に関する研究》全3冊復刊。 岩波書店
2月8日 《世界》3月号特集〈政治を変える―総選挙の選択〉発行。 岩波書店
2月8日 《岩波古語辞典》補訂版刊行。初版刊行以来15年、研究の進展にもとづき、全項目を再点検した補訂版。新たに500語を収録、用例を刷新、助動詞・助詞解説にも加筆した。 岩波書店
2月16日 岩波CDブックス発行開始。カセットテープにかわって、聞きたいところに瞬時のうちにアクセスできるコンパクト・ディスク(CD)の利点を生かして詩の鑑賞、外国語の学習、講演の記録などを対象にスタート。第1回には平井正穂編、A.J.ピニングトン朗読、水之江有一朗読監修《イギリス名詩選》。第2回はカルロス・ルビオ/秋山紀一著《はじめてのスペイン語》3月刊。 岩波書店
2月16日 新泉社、ラシュディ《悪魔の詩》(五十嵐一訳)上を発売(下、9月)。邦訳出版につきイスラム教徒の反対が懸念され、大手書店では注文販売に限ったところもあった。'91年7月12日、訳者五十嵐筑波大学助教授が、学内で殺害される事件がおきた。 出版界
2月18日 日本書店商業組合連合会、消費税廃止署名運動を終了、署名71万人。売上税反対署名以来、計213万人。 出版界
2月18日 第39回総選挙。自民党275で安定多数を確保。社会136で躍進。公明45、共産16、民社14、3党で計30減。 内外事情
2月20日 名古屋高裁、長良川水害('76年)の損害賠償訴訟で国の天災主張を認め、岐阜地裁が安八町民に15億円の支払いを命じた判決を取消し仮払い金の返済を命じる。 内外事情
2月21日 自民党中曽根派(衆議院48人、参議院15人)、派閥会長に渡辺美智雄選出。 内外事情
2月22日 取締役会で旧館跡地のビル建築計画を決定、地上15階、地下4階。設計:芦原建築設計研究所、建築施工:清水建設株式会社。 岩波書店
2月23日 日本図書普及(株)、書籍購入のプリペイドカード発行を発表。12月1日、〈全国共通図書カード〉販売。カード読み取り機設置1600店。カード金額3000円・5000円。また別に、6月15日、伊藤忠商事・第一勧銀・日本信販などと紀伊国屋書店・三省堂・丸善・八重州ブックセンター・旭屋書店など大手書店8社共同のエリアリンクスによる〈知(TOMO)カード〉発売。カード発行の一本化は実現しなかった。 出版界
2月25日 ニカラグア大統領選挙。親米派のチャモロ女史当選。民族解放戦線のオルテガ大統領退陣(10年余の左翼政権に終止符)。 内外事情
2月26日 《古典籍総合目録》刊行開始―全3巻。編集:国文学研究資料館。国文学研究資料館が1980年度より全国各地の図書館・文庫等83ヵ所の所蔵目録により作成してきた古典籍(幕末までに成立した日本人の著作)の総合目録。《国書総目録》刊行後に作成された図書館・文庫等の所蔵目録にもとづいて、《国書総目録》に未収載の図書館・文庫の所蔵書目を収めた。収録書目数は4万3000、第3巻には書名・著者名の別称からも検索できる索引を収める。(1990年3月完結)。 岩波書店
2月27日 カーナーズ・エクスポジション・ジャパン主催、第1回東京国際ブックフェア開催(~3.1.晴海)。内外281社参加(日本大手出版社は出展を見送る)。 出版界
2月 上山安敏《フロイトとユング》が第2回和辻文化賞受賞。 岩波書店
3月5日 《レオの聖書―ギリシア語旧約聖書》刊―ヴァティカン図書館蔵本ファクシミリ版。解説:シュジー・デュフレンヌ、ポール・カナール。日本版監修:辻佐保子、翻訳:鐸木道剛。国際共同出版。10世紀前半にビザンティン高官レオの命によりコンスタンティノープルにおいて制作された大型聖書の挿絵の完全複製版。 岩波書店
3月5日 《思想》3月号特集〈フランス革命と世界の近代化〉発行。 岩波書店
3月5日 ユネスコ・アジア文化センター・朝日新聞社共催〈何してるかわかる!絵本原画展〉全国各地を巡回展示(~12月)。〈国際識字年〉記念企画。 出版界
PAGE TOP