(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
平成2年(1990) - 【竜門社】渋沢栄一生誕150周年記念会を開催する。 渋沢関係略年譜
3月5日 韓国雑誌協会代表70名来日。 出版界
3月6日 古在由重氏逝去。 岩波書店
3月8日 《日本文化総合年表》刊行―編集:市古貞次・浅井清・久保田淳・篠原昭二・堤精二・堀内秀晃・益田宗・三好行雄。古代から現代までを一貫し、学問や宗教や美術・芸能・演劇・文学など文化全般にわたる、最新の総合年表。1988年までを収録、詳細な総索引を付す。信頼できる典拠にもとづき正確を期した。 岩波書店
3月8日 〈春〉の《岩波文庫リクエスト復刊》32点、40冊刊行。 岩波書店
3月8日 《世界》4月号特集〈ゴルバチョフ革命と《北方領土》〉発行。 岩波書店
3月8日 《世界》臨時増刊号〈東欧革命―何が起きたのか〉発行。 岩波書店
3月8日 沼田千葉県知事、県議会でゴルフ場の新設には農薬使用禁止を条件にすると表明(自治体初)。 内外事情
3月9日 《同時代ライブラリー》刊行開始―第1回21冊同時発売。「新しい器に多彩な内容を―文庫・新書につづく第三のシリーズ」として、大江健三郎「M/Tと森のフシギの物語」、M.エンデ「鏡のなかの鏡」、鎌田慧「非国民―法を撃つ人びと」、I.イリイチ「シャドウ・ワーク」、黒沢明「蝦蟇の油」など21冊を同時に発売した。“現代の古典”の宝庫として注目を集めた結果、この判型(160×110mm)を他社も採用することによって、「ライブラリー判」として定着することになった。 岩波書店
3月9日 中国商務印書館第4回研修生として李淑敏女史、出版部で研修(9月14日まで)。 岩波書店
3月9日 国鉄清算事業団、国労などに再就職未定者の期限切れ解雇予告を通告。19日、国労・全動労、スト実施。4月1日、1051人解雇。 内外事情
3月10日 東京堂創業百年。社史《東京堂百年の歩み》配布。 出版界
3月10日 日本出版労働組合連合会・全東京印刷出版労働組合連合会・全国印刷産業労働組合連合会、〈本が危い!今、出版・印刷・製本・流通の現場でなにが?〉をテーマに情報交流・報告集会を開催。6月23日、パートII〈出版・印刷・製本の構造を問い直す〉開催。(各報告集発行)。その他にも労働組合による共同集会がしばしば開かれ、出版・印刷・製本・流通の業界組合とも接触し、積極的に問題提起を行い注目された。 出版界
3月10日 弘文堂、《新宗教事典》を刊行。 出版界
3月11日 ソ連のリトアニア共和国、ソ連邦からの独立を宣言。16日、ゴルバチョフ大統領、無効を通達。30日、エストニア、独立宣言。12月1日、独立宣言のバルト3国、新連邦条約への不参加を表明 内外事情
3月13日 ソ連人民代議員大会、憲法改正案を採択、発効(一党独裁時代終る)。14日、初代大統領ゴルバチョフ選出。 内外事情
3月15日 宇井伯寿《大乗仏教研究》全8巻一括刊行。(1)大乗仏典の研究(2)瑜伽論の研究(3)大乗荘厳経論研究(4)唯識二十論研究(5)唯識三十頌釈論(6)宝性論研究(7)陳那著作の研究(8)釈道安研究。 岩波書店
3月18日 東ドイツ総選挙(初の自由選挙)。東西早期統一主張のドイツ連合勝利。4月12日、デメジエール首相就任。 内外事情
3月23日 《ロートレック全版画》全2冊刊行―編集:ウォルフガング・ウィトロック、日本語訳:高橋明也・小勝礼子。国際共同出版。ロートレックの画業の中心をなす石版画やポスターなど全版画作品を詳細なデータとともに収録。 岩波書店
3月23日 本体価格取引の継続を推進する会、4月1日以降も本体取引を継続することを一方的に取次協会に通告する方針を決定。26日、申入れ。 出版界
3月27日 朝日新聞社、二谷友里恵《愛される理由》を刊行。130万部で'90年のベストセラーズ1位。 出版界
PAGE TOP