(社)共同通信社『共同通信社60年史 : 1995-2005』(2007.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
平成15年(2003) - 【竜門社】実業史研究情報センターを設立する。財団法人渋沢栄一記念財団と名称を変更する。 渋沢関係略年譜
7月 マッサージ機設置。1980年10月からマッサージ師2人を臨時雇員として採用、実施してきたマッサージは終了 共同事項
8月1日 所属長名で一般職員を表彰する所属長賞を新設 共同事項
8月4日 社長山内豊彦がイタル・タス通信を公式訪問。イグナチェンコ社長と会談、新協力協定に調印、イタル・タス100周年行事への東京での協力など意見交換。ロシアのフリステンコ副首相と単独会見、「ロシア、秋にも京都議定書批准」は加盟社多数が掲載、DJが引用 共同事項
8月10日 欧州で8月初めから異常高温、英国で観測史上最高の38.1度。12日、スイスで観測史上最高の41.5度。14日、仏で直接、間接的に猛暑で死亡した人が約3000人―保健省推計 一般事項[※一般事項(海外)は現地時間]
8月12日 新型コンピューターウイルス「MSブラスト」の感染により編集局内の電子編集端末が次々シャットダウン。全国で30職場、200台が感染 共同事項
8月14日 米、カナダの大停電で、ニューヨーク支局は電話が不通となり、支局内で忘れられた存在だった旧型のプッシュホン1本で原稿を本社に読み込む 共同事項
8月14日 米国北東部とカナダ南東部で大停電発生、NYでは地下鉄がストップし数千人が閉じ込められるなど都市機能まひ、約5000万人が影響を受け米史上最大の停電に。15日、NYの電力供給が29時間ぶりに全面復旧 一般事項[※一般事項(海外)は現地時間]
8月16日 KK、出版本部の特信センターと編集部を統合して「編集部」とする組織再編を実施 共同事項
8月16日 メディア局編集部とKK情報統括部が統合 共同事項
8月18日 情報システム局、総合システム開発本部がメディアタワーに移転、業務開始。フレンズ、エラー電文対応は虎ノ門が配信管理。12月下旬のフレンズ停止まで汐留と虎ノ門の2極態勢となる 共同事項
8月18日 「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)」の国名表記を18日付朝刊からすべて「北朝鮮」に統一 共同事項
8月19日 メディア局編集部で総合関門業務がスタート 共同事項
8月19日 「一太郎」を販売しているジャストシステムと「記者ハンドブック」をATOKの専門辞書として電子辞書化し販売する契約成立、販売開始 共同事項
8月19日 バグダッドの国連駐イラク事務所本部があるホテルで自爆テロ、デメロ国連事務総長特別代表ら24人が死亡 一般事項[※一般事項(海外)は現地時間]
8月23日 汐留メディアタワーの職員家族見学会実施。23、24両日で898人(うち子供193人)が参加 共同事項
8月23日 国際局、KK情報総括が汐留メディアタワーに移転(~24日) 共同事項
8月24日 衆院選の総合リハーサルをメディアタワー11階イベントフロアで初めて実施 共同事項
8月25日 北朝鮮の貨客船「万景峰92」が約7カ月ぶりに新潟港に入港、国土交通省の船舶安全性検査で調理室のダクトなど5カ所に不備が見つかり、同省が是正命令。26日、予定より約9時間遅れで出港。その後、9月4日に同船は不備項目すべて改善し、新潟港に入港。5日、出港 一般事項[※一般事項(海外)は現地時間]
8月27日 北朝鮮の核開発問題で、同国と日本、米国、中国、韓国、ロシアによる6ヵ国協議が北京で開始。29日、協議を続け、状況を悪化させる行動を取らないなどの6項目で合意、総括的文書は発表せず。また、6ヵ国協議の場で日朝が2国間協議、日本は拉致被害者5人の家族全員の早期帰国を要求、北朝鮮は拒否し協議は物別れ。29日、拉致問題を含む両国の懸案解決に向けての政府間協議の継続で合意 一般事項[※一般事項(海外)は現地時間]
8月27日 火星が6万年ぶりに地球に大接近 一般事項[※一般事項(海外)は現地時間]
PAGE TOP