笹気出版印刷(株)『妝匣の本質 : ひたむきに生きる、刷匠たちの念い』(2012.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和38年(1963) - 【渋沢敬三】昭和37年度「朝日賞」文化賞受賞、贈呈式に出席。10/25死去。その直前に勲一等瑞宝章を授与さる。 渋沢関係略年譜
11月13日 仙台印刷団地創立総会 社会の動き
昭和39年(1964) - 【竜門社】曖依村荘内の表門、晩香廬、青淵文庫の改修工事を終了する。 渋沢関係略年譜
4月 笹気光祚入社(第四代社長) 笹気出版印刷関連
12月 『渋沢栄一伝記資料』五八巻完成 「朝日文化賞」受賞//その後、栄一氏の書簡・写真・遺墨・総索引など全一〇巻を一〇年かけて作成 笹気出版印刷関連
昭和40年(1965) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会、『渋沢栄一伝記資料』第58巻を刊行、解散。引き続き竜門社が刊行する別巻10巻の編集を開始する。 渋沢関係略年譜
3月 仙台印刷団地起工式 社会の動き
7月 仙台印刷団地移転開始 社会の動き
昭和41年(1966) - 【竜門社】創立80周年記念式典を開催する。 渋沢関係略年譜
3月 『安島直円全集』発刊(東北大学平山諦教授編) 笹気出版印刷関連
3月 笹気幸緒入社(第五代社長) 笹気出版印刷関連
8月 全自動モノタイプを設備、邦文の文選・鋳造をマシン・ワークに切り替え能率向上をはかる 笹気出版印刷関連
9月 「会田算左衛門安明」発刊(同[東北大学平山諦教授]編) 笹気出版印刷関連
昭和42年(1967) - 【竜門社】松本支部開設。 渋沢関係略年譜
5月 東京営業所開設 笹気出版印刷関連
7月 印刷団地に鉄筋コンクリート二階建新工場を新築。フォーム印刷工場を移転 笹気出版印刷関連
9月 社長笹気幸助が会長に、常務取締役皆川忠次郎が第三代社長に就任 笹気出版印刷関連
昭和43年(1968) - 【竜門社】図書資料を収蔵する書庫(第1資料室)を曖依村荘内に建設。 渋沢関係略年譜
- 川端康成 日本文学史上初のノーベル文学賞受賞 日本の出版・印刷関連
昭和44年(1969) - 【竜門社】渋沢敬三伝記編纂刊行会の援助を開始する。 渋沢関係略年譜
4月 平版印刷部を開設 笹気美術整版印刷として操業開始 笹気出版印刷関連
7月 印刷業第一次構造改善準備のため印刷業実態調査表配布 全国の印刷業一〇、〇〇七社 年間売上四〇三七億五九〇〇万円 宮城県一三六社 年間売上四一億二九〇〇万円 一人当たりの売上東京・大阪が三〇〇万以上だが地方は一五〇万円(9月まで) 社会の動き
昭和45年(1970) - 【竜門社】「渋沢青淵記念財団竜門社寄附行為」改正。 渋沢関係略年譜
1月 印刷会社のコールドタイプ化すすみ「活字よさようなら」の声おこる 社会の動き
12月 「千葉の算学」刊行(東北大学平山諦教授編) 笹気出版印刷関連
昭和46年(1971) - 【竜門社】『渋沢栄一伝記資料』別巻10を刊行し、完結。 渋沢関係略年譜
10月27日 印刷業第一次構造改善事業計画を通産大臣承認 社会の動き
昭和47年(1972) - 【竜門社】『図書目録(伝記・歴史)』刊行。 渋沢関係略年譜
2月 ドイツ・ミラー社製オフセット二色印刷機を美術整版印刷に導入 笹気出版印刷関連
昭和49年(1974) - 【竜門社】西園寺実が理事長に就任。 渋沢関係略年譜
1月 オイルショックの三か月後、印刷業界にも資材不足広がる 高度成長が止まり低成長時代へ 低成長時代に適応する経営体制の確立 物価上昇 印刷業では過当競争から低価格問題に 社会の動き
PAGE TOP