(株)時事通信社『建業弐十年』(1965.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和20年(1945) - 【竜門社】曖依村荘を政府に寄贈する。空襲により曖依村荘内の建物の多くを焼失する。【渋沢敬三】幣原喜重郎より組閣本部に招かる。新木、山際正道と相談、大蔵大臣受諾。親任。 渋沢関係略年譜
11月1日 株式会社時事通信社創立(資本金十万円)。代表取締役長谷川才次、取締役板垣武男、浅野豊、井上勇、村田為五郎、監査役沼佐隆次。創立とともに長をおいて発足した本社各部=総務部、経理部、厚生部、内信部、外信部、英文部、渉外部、経済部、出版部、調査部、連絡部、業務部、発送部、写真部、ほかに「時事英語通信(ワールド・ニュース・サービス)」「産業労働版」「金融財政版」「太平」の各編集長。創立とともに支局を設置した地名=横浜、宇都宮、甲府、長野、新潟、札幌、小樽、旭川、室蘭、釧路、函館、仙台、青森、盛岡、秋田、山形、福島、名古屋、静岡、岐阜、津、富山、金沢、福井、大阪、京都、神戸、奈良、岡山、広島、松江、鳥取、山口、高松、徳島、高知、松山、福岡、小倉、門司、下関、大分、佐賀、長崎、宮崎、熊本、鹿児島 機構・運営の部
11月1日 代表取締役長谷川才次、取締役板垣武男、同井上勇、同村田為五郎、同浅野豊、監査役沼佐隆次、総務部長浅野豊、庶務主任杉山清太郎、編集庶務主任大村徳太郎、経理部長塩見恒明、経理部次長小泉八郎、同佐藤一郎、集計主任木口次郎、厚生部長林昇、厚生部次長宗沢万寿夫、同河野寛治、内信部長大屋久寿雄、外信部長入江啓四郎、外信部次長原子林二郎、海外電報版主任武井武夫、海外経済版主任小黒大州、東亜電報版主任加藤長雄、「時事英語通信」編集長三輪武久、英文部長安保長春、英文部次長佐藤剛、渉外部長木下秀夫、経済部長太田恒弥、経済部次長兼産業労働版編集長鈴木健、交通運輸版編集長細谷藤四、金融財政版編集長兼務村田為五郎、映画芸能版主任柴田芳雄、時事解説版主任高畑金正、時論要解版主任彦坂竹男、出版部長村田為五郎、出版部次長松尾精吉、「太平」編集長井上勇、調査部長石田貞一、連絡部長伊賀徳次、業務部長桂田増三、速報主任佐藤一雄、発送部長山本清造、写真部長牛腸五郎、横浜支局長山田清一郎(嘱託)、宇都宮支局長小幡重三郎(嘱託)、甲府支局長心得三輪啓、長野支局長荒井宗次郎(嘱託)、新潟支局長小座間茂(嘔託)、札幌支社長兼室蘭支局長佐藤喜一郎(嘱託)、小樽支局長横岡卓爾、旭川支局長川口孫三郎(嘱託)、釧路支局長山口重蔵(嘱託)、函館支局長川添邦雄(嘱託)、仙台支局長藤井信次郎(嘱託)、青森支局長有光晴一(嘱託)、盛岡支局長上田七郎(嘱託)、秋田支局長藤沢民之助(嘱託)、山形支局長樋口徳次郎(嘱託)、福島支局長稲津已喜二(嘱託)、名古屋支局長橘敏夫、静岡支局長深津太郎、岐阜支局長加藤義春(嘱託)、津支局長角道和三(嘱託)、富山支局長増田正二、金沢支局長藤田義昌(嘱託)、福井支局長福井誠正(嘱託)、大阪支局長兼神戸支局長稲本国雄(嘱託)、京都支局長諸富一郎(嘱託)、奈良支局長藤谷悠(嘱託)、岡山支局長植松孝義(嘱託)、鳥取支局長近藤甬洯、松江支局長周藤清(嘱託)、山口支局長河邑光城(嘱託)、高松支局長徳永康信(嘱託)、徳島支局長大西保太郎(嘱託)、高知支局長浜田八束(嘱託)、松山支局長近藤善寛(嘱託)、福岡支局長小倉彰、小倉支局長伊牟田重雄(嘱託)、門司支局長水上勇(嘱託)、下関支局長大森勲、大分支局長玉井平太郎(嘱託)、佐賀支局長染川禎二(嘱託)、長崎支局長中住繁夫(嘱託)、宮崎支局長坂本熊基(嘱託)、熊本支局長河崎義男(嘱託)、鹿児島支局長鎌田秀雄、大阪支局総務部長高橋勇、同総務部次長林悦次郎、同報道部長三仙交二、同業務部次長小山繁次郎、同速報主任山富蔵之介、同文化主任真名垣嘉雄、同発送主任西向種吉、名古屋支局長兼業務主任橘敏夫、同編集主任前田正次 人事異動の部
11月1日 時事通信社創立とともに発刊の通信、定期刊行物、不定期刊行物などは次の通り=〔通信〕(1)World News Service[、] (2)Home News Service、 (3)海外電報版、(4)東亜電報版、(5)時事解説版、(6)海外経済版、(7)金融財政版、(8)産業経済版、(9)交通運輸版、(10)映画芸能版 〔定期刊行物〕週刊世界週報、年刊時事年鑑、〔不定期刊行物〕時事叢書(1)武井武夫著「原子爆弾」、(2)嘉納履方著「ポツダム宣言」〔写真業務〕時事写真の頒売、応需出写 事業関係の部
11月10日 全同文第一号発行 機構・運営の部
11月14日 会社創立登記完了。 機構・運営の部
11月22日 「政治特報版」創刊。 事業関係の部
11月27日 総務部次長鈴木一、金沢支局長高松保太郎 人事異動の部
11月29日 経済部金融財政版編集主任木田正夫、「商工」編集主任兼時事月報・時事年鑑主任池田雄蔵、金融財政版編集長兼務を解く村田為五郎(出版部長兼金融財政版編集長) 人事異動の部
12月1日 大阪支局を支社に昇格 機構・運営の部
12月1日 大阪支社長兼総務部長・業務部長高橋勇(大阪支局総務部長) 人事異動の部
12月1日 月刊「太平」、隔週刊「時事英語通信」刊行 事業関係の部
12月5日 宮崎支局長八田盛文(嘱託) 人事異動の部
12月14日 神戸支局長山片紀雄、山口支局長岡福藤春 人事異動の部
12月15日 支局管轄区を次のとおり制定=札幌(小樽、旭川、釧路、室蘭、函館)、仙台(青森、盛岡、秋田、山形、福島)、東京(横浜、宇都宮、甲府、長野、新潟)、名古屋(静岡、岐阜、津、富山、金沢、福井)、大阪(京都、神戸、奈良、岡山、広島、鳥取、松江、山口、高松、徳島、高知、松山)、福岡(下関、門司、小倉、大分、佐賀、長崎、宮崎、熊本、鹿児島)。松江支局を松江市殿町三八三、鳥取新聞社内に移転、鳥取支局を鳥取市東品治町六一ノ一、丸田ビルに移転。 機構・運営の部
12月15日 時事叢書大屋久寿雄著「終戦の前夜」 事業関係の部
12月20日 時事叢書木村禧八郎著「インフレーション」、賀川豊彦著「デモクラシー」 事業関係の部
12月22日 京都支局長前農夫(嘱託) 人事異動の部
昭和21年(1946) - 【竜門社】財団法人竜門社、財団法人渋沢青淵翁記念会が合同して渋沢青淵記念財団竜門社となる。【渋沢敬三】公職を追放さる。本邸は大蔵省に官邸として貸与、のち財産税にて敷地とともに物納。 渋沢関係略年譜
1月1日 出版部に出版編集長をおく 機構・運営の部
1月1日 出版編集長藤川覚、総務部次長伊藤勝司、業務部タイプ主任萱島智恵子、業務部次長沼辺武、経済部映画芸能版編集主任杉野伊豆知郎、大阪支社業務部長小山繁次郎、大阪支社集金主任大東長太郎、業務部長兼務を解く高橋勇(大阪支社長兼務総務部長・業務部長) 人事異動の部
1月10日 地区代表支社局長会議を本社に開く 機構・運営の部
PAGE TOP