東宝(株)『東宝五十年史』(1982.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和17年(1942) - 【渋沢敬三】日本銀行(以下、日銀)副総裁就任、これに伴い第一銀行など辞任。 渋沢関係略年譜
3月31日 ・大都巣鴨撮影所閉鎖 文化・芸能
3月 ・東宝作品「馬」昭和十六年度文部大臣賞受賞 東宝の動き[東宝映画]
3月 ・官庁、配給社、興行者の三者により臨時映画配給審議会成立 文化・芸能
4月1日 ・映画配給社業務開始、紅白二系統封切となる(二、三五〇館) 文化・芸能
4月1日 ・四大劇場以外映画館のアトラクションは禁止 文化・芸能
4月2日 ・帝国劇場再開場初公演として、新国劇二十五周年記念公演「織田信長」「真宮校長」を上演(二日―五月二十四日) 東宝の動き[東京宝塚劇場]
4月18日 ・米機、日本本土を初空襲 社会
4月30日 ・翼賛総選挙 社会
4月 ・東宝映画全作品を映画配給社発足と共に移管 東宝の動き[東宝映画]
4月 ・国民学校令により映画を正式科目に編入 文化・芸能
5月5日 ・ミッドウェイ海戦に出動(六月五日、大敗を喫す) 社会
5月17日 ・東京会館を大東亜会館(貸室、食堂)と改称、直営として開業 東宝の動き[東京宝塚劇場]
5月17日 ・日比谷会館で第一回東宝コドモ会を開催、東宝人形劇「三浦タマキ」ほか上演 東宝の動き[東京宝塚劇場]
5月20日 ・東宝映画相談役大沢徳太郎氏急逝 東宝の動き[東宝映画]
5月 ・東宝映画台湾出張所廃止 東宝の動き[東宝映画]
5月 ・映画館観覧券は映画配給社票券部発行の票券使用となる 文化・芸能
5月 ・真山青果氏、帝国芸術院会員となる 文化・芸能
6月4日 ・名宝会館(映画館)優秀映画の自由上映劇場として開場 東宝の動き[東京宝塚劇場]
6月17日 ・文部省標準漢字二、五二八字を決定 社会
6月30日 ・社団法人日本映画機械協会創立 文化・芸能
PAGE TOP