東宝(株)『東宝五十年史』(1982.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和18年(1943) - 【渋沢敬三】大東亜会議に来日のスバス・チャンドラ・ボース、約4週間綱町邸に逗留。 渋沢関係略年譜
2月1日 ・東京府下全興行地区に休日制を実施 文化・芸能
2月9日 ・日本軍、ガダルカナル島より撤退を公表 社会
3月1日 ・神楽坂演舞場(演芸場)開場 東宝の動き[東京宝塚劇場]
3月4日 ・陸海軍、映配合同で劇映画企画審議会発足 文化・芸能
3月11日 ・映画興行は週十五回以内と決定 文化・芸能
3月14日 ・東宝舞踊隊、中支日本軍慰問と一般公演に出発(渋沢団長以下五十五名) 東宝の動き[東京宝塚劇場]
3月24日 ・映画調整に伴う入場料金改正、特級一円十銭、一級八十五銭 文化・芸能
3月26日 ・大映社長に菊池寛氏就任 文化・芸能
3月 ・「ハワイ・マレー沖海戦」文部大臣賞(十六日)情報局総裁賞(二十七日)受賞 東宝の動き[東宝映画]
4月1日 ・映画の紅白交互上映制度実施 文化・芸能
4月10日 ・大日本興行協会結成 文化・芸能
4月18日 ・山本五十六連合艦隊司令長官戦死 後国葬となる 社会
5月5日 ・帝国劇場で第一回帝劇歌劇「雪姫」を上演(五日―十六日) 東宝の動き[東京宝塚劇場]
5月10日 ・日本映画学校開校 文化・芸能
5月29日 ・アッツ島の守備隊約二、五〇〇名全員玉砕 社会
6月22日 ・東宝舞踊隊、帰国 東宝の動き[東京宝塚劇場]
6月25日 ・学徒の勤労動員態勢確立 社会
7月1日 ・東京都制実施 社会
7月8日 ・日本劇場、演劇を主体とした映画併映の演劇興行に転向 東宝の動き[東京宝塚劇場]
7月26日 ・ムッソリーニ逮捕され、バドリオ政権成立 社会
PAGE TOP