東宝(株)『帝劇の五十年』(1966.09)

"松居松葉"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
明治44年(1911) 4月14日 演目: 椿姫(デュマ作 松居松葉翻案)、最愛の妻(シエークスピア作 松居松葉翻案) ; 出演者: 高田実、伊井蓉峰、河合武雄、藤沢浅二郎、村田正雄ら ; 期間: 5月7日まで 主要興行年譜
10月1日 演目: 姉と妹(佐藤紅緑作)、世継曾我(近松作 岡本綺堂脚色)、胡蝶の舞(松居松葉作)、結婚反対倶楽部(松居松葉作)、ムーンライト・ドリーム ソロダンス、鎌倉武士(右田寅彦作) ; 出演者: 専属女優を宗十郎、水野好美、沢村千臣補導 ; 期間: 10月25日まで 主要興行年譜
明治45年(1912) 2月2日 演目: 塩原高尾(右田寅彦作)、日の出(佐藤紅緑作)、歌劇 熊野(杉谷代水作詞)、陽気な女房(シエークスピア作 松居松葉訳)、松竹梅 ; 出演者: 専属女優を幸四郎、松助ら補導 清水金太郎、柴田環加入 ; 期間: 2月26日まで 主要興行年譜
6月1日 演目: 新夫婦(ビヨルンソン作 小山内董訳)、万年草(近松作 岡本綺堂脚色)、歌劇 釈迦(松居松葉作)、出来ない相談(益田太郎冠者作)、風俗名所合(右田寅彦作)、(マチネー)偽紫田舎源氏(右田寅彦作)、嫗山媼(近松作) ; 出演者: 専属女優に宗之助、長十郎、菊四郎加入 ; 期間: 6月23日まで 主要興行年譜
大正元年(1912) 9月21日 演目: 七卿落(右田寅彦作)、絵本太功記(尼ヶ崎の場)、相馬古御所(将門)、越後獅子、(マチネー)貞操(松居松葉作)、玉藻前曦袂(佐川藤太作) ; 出演者: 梅幸、幸四郎、左団次、宗十郎、宗之助、松助、長十郎、幸蔵、房子、早苗、延子、千枝子、徳子ら ; 期間: 10月15日まで 主要興行年譜
10月16日 演目: 平家蟹(岡本綺堂作)、仮名手本忠臣蔵(山科閑居の場)、国境(田口掬汀作)、昔形松白藤(花川戸お俊内の場)、犠牲(ローシー作)、(マチネー)貞操(松居松葉作)、玉藻前曦袂、スコッチダンス ; 出演者: 専属男女優 ; 期間: 11月10日まで 主要興行年譜
大正2年(1913) 2月2日 演目: あきらめ(佐藤紅緑作)、太平記忠臣講釈(矢間喜内浪宅)、朝比奈釣狐(大磯廓の場)、夜の森(松居松葉訳)、珍竹林(益田太郎冠者立案 井手蕉雨脚色) ; 出演者: 専属女優を幸四郎ら補導 ; 期間: 2月26日まで 主要興行年譜
6月1日 演目: トスカ(サルドウ作 松居松葉訳)、輝虎配膳(近松作)、魔笛(モツアルト作 小林愛雄訳)、喜劇 富士登山(江見水蔭作)、獅子王木遣音頭(日枝祭礼の場) ; 出演者: 専属女優を幸四郎、梅幸ら補導//川上貞奴 ; 期間: 6月25日まで 主要興行年譜
6月26日 演目: ジュリアスシーザー(シエークスピア作 坪内道遥訳 松居松葉監督) ; 出演者: 文芸協会=東儀、加藤、土肥ら ; 期間: 7月2日まで 主要興行年譜
10月1日 演目: 茶を作る家(大久保二八作 松居松葉脚色)、エレクトラ(ホフマンスタール作 松居松葉訳)、女がた(森鴎外作)、マクベスの稽古(ベアリング作 松尾駿河町人訳) ; 出演者: 公衆劇団=河合、小織一派 ; 期間: 10月20日まで 主要興行年譜
大正3年(1914) 8月1日 演目: 涙橋(山崎紫紅作)、男ノラ(田口掬汀作)、混線(松居松葉作)、西洋舞踏 夏の園(ローシー指導) ; 出演者: 専属女優を宗之助補導 ; 期間: 8月31日まで 主要興行年譜
9月1日 演目: 市川団十郎(右田寅彦作)、お夏狂乱(坪内逍遥作)、英雄と美人(松居松葉訳) ; 出演者: 専属男優に川上貞奴加入 ; 期間: 9月25日まで 主要興行年譜
11月26日 演目: 名立崩れ(岡本綺堂作)、生きた死骸(トルストイ作 小林愛雄訳)、秀吉と淀君(ベアリング作 松居松葉翻案)、夢遊病(ロマニ作 小林愛雄訳) ; 出演者: 洋劇部員 無名会合同出演、東儀鉄笛、河村菊枝、清水金太郎、松山芳野里、原せい子、原信子ら ; 期間: 11月30日まで 主要興行年譜
大正4年(1915) 6月11日 (マチネー)演目:松葉屋瀬川(右田寅彦作)、親心(松居松葉作)、二人道成寺(杵屋勝五郎作詞) ; 出演者: 専属女優 ; 期間: 6月21日まで 主要興行年譜
9月1日 演目: 太功記婦女文章(本能寺客殿の場他)、燈籠大臣(松居松葉作)、悪人(佐藤紅緑作)、三景眺容艶(月・雪・花の巻) ; 出演者: 専属女優を幸四郎ら補導 福井茂兵衛加入 ; 期間: 9月25日まで 主要興行年譜
大正5年(1916) 2月1日 演目: 雛鶴三番叟(藤間勘右衛門振付)、飛行芸妓(松居松葉作)、壇浦兜軍記(阿古屋琴責の場)、遺伝(袖ヶ浦人作)、松竹梅湯島掛額(吉祥院本堂の場) ; 出演者: 専属女優を宗之助、長十郎、菊四郎ら補導; 期間: 2月25日まで 主要興行年譜
5月1日 演目: 早苗鳥浅間錦絵(奥州岩手山の場他)、楽劇 昇る旭(久米平内作 ローシー指導)、医師の母(松居松葉作)、法界坊(大七入口の場他) ; 出演者: 専属女優を幸四郎ら補導、ローシー特別出演出演 ; 期間: 5月25日まで 主要興行年譜
9月26日 演目: 爆発(中村吉蔵作)、アンナ・カレニナ(松居松葉脚色) ; 出演者: 芸術座=須磨子一座に森英二郎、衣川孔雀ら加入 ; 期間: 9月30日まで 主要興行年譜
大正6年(1917) 2月1日 演目: 他人の子(オーケリー作 松居松葉補訳)、世の中(佐藤紅緑作)、積恋雪関扉(宝田寿米作詞)、婦人銃猟家(江見水蔭作); 出演者: 専属女優を幸四郎補導東儀特別加入 ; 期間: 2月25日まで 主要興行年譜
2月26日 演目: 他人の子(オーケリー作 松居松葉補訳)、世の中(佐藤紅緑作)、積恋雪関扉(逢坂山の場)、婦人銃猟家(江見水蔭作); 出演者: 専属女優を幸四郎補導東儀特別加入 ; 期間: 2月28日まで 主要興行年譜
PAGE TOP