東宝(株)『帝劇ワンダーランド : 帝国劇場開場100周年記念読本』(2011.01)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正10年(1921) - 【渋沢栄一】ワシントン軍縮会議実況視察のため渡米。ハーディング大統領と会見。〔81歳〕【渋沢敬三】東京帝大経済学部卒業。横浜正金銀行へ入行。 渋沢関係略年譜
3月11日 ミッシャ・エルマン送別記念演奏会(3月13日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
3月26日 原信子帰朝記念演奏会 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
3月26日 「家庭娯楽会(生田葵 指輪大名 他)」(3月30日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
3月27日 文芸座//「静」=森鴎外 「ある日の事」作=武者小路実篤//「ねんねえ旅籠」作=ウイドウ 訳=森鴎外(3月31日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
4月1日 「堀部妙海尼」作=右田寅彦//「勧進帳(安宅ノ関の場)」//「碁太平記白石噺(揚屋の場)」//「乗合船(隅田川渡舟の場)」(4月30日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
5月1日 (女優劇)「箙の梅」作=岡本綺堂//「煤煙」作=佐藤紅緑//「若葉の青山(百人町主水内の場 他)」//「舞台に立つ妻」作=菊池寛(5月20日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
5月16日 シューマンハインク女史独唱会 他(5月20日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
5月21日 バンドマン喜歌劇団//「ブラン・パイ」//「オー・ジョイ」「キッス・コール」「山の乙女」//「アフガー」「ゴーイング・アップ」「アイリーン」//「新しき女店員」「ベター・オール」「バッバッ」(5月31日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
6月1日 「みだれ焼」稿=福地桜痴 補作=榎本虎彦//「名橘誉石切(鎌倉星合寺の場)」//「初恋路千種濡事(おみつ狂乱)」//「鎗踊花段幕(奥庭花戦の場)」(6月25日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
6月4日 「巌谷小波お伽三十年記念お伽劇(日の出神楽 他)」(6月5日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
6月26日 宝塚少女歌劇//「春から秋」作=楳茂都陸平//「筑摩神事」作=久松一声//「お夏笠物狂」作=久松一声//「守銭奴」作=森栄流//「月光曲」作=岸田辰弥(6月30日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
7月1日 (女優劇)「淀の恋」作=近松門左衛門 脚色=額田六福//「無智なる者」作=藤田草之助//「傾城反魂香(土佐将監閑居の場)」作=近松門左衛門//「お艶殺し」作=谷崎潤一郎 脚色=邦枝完二(7月15日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
7月16日 (女優劇)「公暁」作=林和//「御所桜堀川夜討(弁慶上使の場)」//「切支丹屋敷」作=岡本綺堂//「水車の一夜」作=鈴木善太郎(7月31日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
8月1日 市村座//「高野山(高野山地蔵前の場 他)」//「髑髏舞」作=吉井勇//「釣女(西宮の場 他)」//「因果物師」作=河竹黙阿弥(8月25日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
9月1日 (女優劇)「恋の信玄」作=堀美雄//「極楽の鬼」作=益田太郎冠者//「邯鄲」作=岡本綺堂//「犬」作=チェーホフ 訳=小山内薫(9月20日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
9月21日 露西亜歌劇//「アイーダ」「カルメン」「マダム・バタフライ」//「フアゥスト」「カバレリア・ルスチカーナ」(9月29日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
10月1日 「本朝王昭君」作=小野清子//「おなつ狂乱」作=坪内逍遥//「名月八幡祭」作=池田大伍(10月25日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
10月8日 独立舞台//「法律」作=仲木貞一//「燔刑」作=鈴木泉三郎(10月9日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
10月26日 文芸座//「或る兄妹」作=菊池寛//「玄宗と楊貴妃」作=近藤経一(10月31日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
11月1日 「太鼓音智勇三略」作=河竹黙阿弥//「壺坂霊験記(沢市内の場 他)」//「さくら時雨」作=高安月郊(11月25日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
PAGE TOP