(株)読売新聞社『読売新聞八十年史』(1955.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和19年(1944) - 【竜門社】機関誌『竜門雑誌』669号を発行、以後休刊する。岩波書店より『渋沢栄一伝記資料』第1巻が刊行される。【渋沢敬三】結城日銀総裁辞任につき、日銀総裁に就任。総裁時代一度も東京を離れず。 渋沢関係略年譜
12月1日 △特派員塩川政一サイパン島で戦死 大読売時代
12月8日 △読売女子職域てい(挺)身隊員十二名陸軍被服本廠へ勤労作業に出動 大読売時代
12月15日 △資料部図書資料など五百コリ(七割)を埼玉県秩父町倉庫に疎開完了す 大読売時代
12月30日 △千葉市千葉新報社内に本社疎開工場(高速度輪転機および付属施設)完成す 大読売時代
- △この年本紙の発行部数百九十一万九千部に達す。 大読売時代
昭和20年(1945) - 【竜門社】曖依村荘を政府に寄贈する。空襲により曖依村荘内の建物の多くを焼失する。【渋沢敬三】幣原喜重郎より組閣本部に招かる。新木、山際正道と相談、大蔵大臣受諾。親任。 渋沢関係略年譜
1月23日 整理部員(海軍報道班員)大野一雄、潜水艦にて従軍中南方前線で戦死 大読売時代
1月27日 △航空部員佐久間清吉殉職 大読売時代
3月1日 △日本新聞会解散 大読売時代
4月1日 △ビルマ新聞出向社員親松藤雄、昭南支局員佐々木富久、阿波丸で遭難 大読売時代
4月1日 △「戦時版よみうり」廃止さる 大読売時代
4月1日 △東京三新聞の購読は一戸一紙に制限さる 大読売時代
4月21日 △新聞非常措置により朝毎読の東京三紙は地方版の発送を停止し、特定の地域以外各紙の題号を併記した地方新聞をもって代替することとなる 大読売時代
5月17日 △比島支局長金行勲、空路帰国の途中敵機と遭遇殉職 大読売時代
5月25日 △東京大空爆により本社社屋および別館被災 大読売時代
5月25日 △論説委員倉辻白蛇戦災死 大読売時代
5月26日 △本社仮事務所を築地西本願寺内に置く 大読売時代
5月27日 △朝日新聞本社を発行所とし朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、日本産業経済、読売報知の共同新聞を発行す 大読売時代
5月29日 △朝日新聞の題字下に東京新聞、読売報知の題字を付して発行す(~30日) 大読売時代
5月31日 △朝日新聞社にて読売報知を印刷す(~9月30日) 大読売時代
6月18日 △東亜部員大泉恵之助マライ防衛部隊に従軍中戦病死 大読売時代
PAGE TOP