芦森工業(株)『芦森工業創立二十五年史』(1964.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
11月 日独防共協定成立 一般事項
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
7月 芦溝橋事件おこる 一般事項
12月24日 大阪紐類工業組合創立され、事務所を当社内に置く 初代理事長に沢田万他雄就任 当社事項
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
3月 綿糸配給切符制採用 一般事項
3月 国家総動員法公布 一般事項
- 十二代目芦森武兵衛紺綬褒章を授与される 当社事項
- 当社へ閑院宮家よりご紋章入花瓶を贈られる 当社事項
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
9月 第二次世界大戦勃発 一般事項
昭和15年(1940) - 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 渋沢関係略年譜
9月 日独伊三国同盟成立 一般事項
昭和16年(1941) - 【渋沢敬三】全国貯蓄銀行協会会長に就任。第一銀行副頭取に就任。 渋沢関係略年譜
12月 太平洋戦争勃発 一般事項
昭和17年(1942) - 【渋沢敬三】日本銀行(以下、日銀)副総裁就任、これに伴い第一銀行など辞任。 渋沢関係略年譜
2月 衣類総合切符制実施 一般事項
7月 企業整備令公布施行 一般事項
8月21日 大阪紐類工業組合の企業整備に伴い、笹村製綱所雑品部の機械設備の譲渡を受ける 当社事項
12月 外地進出を決定し東洋紡績株式会社へ協力要請 当社事項
昭和18年(1943) - 【渋沢敬三】大東亜会議に来日のスバス・チャンドラ・ボース、約4週間綱町邸に逗留。 渋沢関係略年譜
5月1日 東洋紡績株式会社へ経営の一切を委任する 当社事項
6月 学徒総動員体制を確立 一般事項
9月 イタリア無条件降伏 一般事項
昭和19年(1944) - 【竜門社】機関誌『竜門雑誌』669号を発行、以後休刊する。岩波書店より『渋沢栄一伝記資料』第1巻が刊行される。【渋沢敬三】結城日銀総裁辞任につき、日銀総裁に就任。総裁時代一度も東京を離れず。 渋沢関係略年譜
1月21日 落下傘用絹紐原糸生糸割当切符第一回分入手、軍需用品の生産に着手 当社事項
2月 国民勤労動員強化方針きまる 一般事項
3月19日 大阪陸軍被服廠の陸軍指定工場となる 当社事項
PAGE TOP