日本毛織(株)『日本毛織六十年史 : 1896-1956』(1957.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治38年(1905) - 【渋沢栄一】韓国皇帝より勲一等太極章。移転した養育院感化部井之頭学校と改称、開校式。徳川慶喜・伊藤博文らを飛鳥山邸(曖依村荘)に招待、茶室・無心庵にて午餐会。〔65歳〕 渋沢関係略年譜
1月1日 旅順陥落 国内・国際情勢
1月 飾磨工場(兵庫県飾磨郡)を買収 日本毛織
2月 豊田佐吉氏、自動織機を完成 羊毛工業界
3月 飾磨工場において手機毛布を製造 日本毛織
5月27日 日本海海戦 国内・国際情勢
6月 軍隊に納入のわが社絨地、軍絨規格品となる 日本毛織
9月5日 日露講和条約調印 国内・国際情勢
- 千代田毛織工場創立(本社東京) 羊毛工業界
- 初めて英国からビスコース人造絹糸83斤(価格516円)を輸入 国内・国際情勢
明治39年(1906) - 【渋沢栄一】大日本麦酒株式会社設立、取締役。南満州鉄道株式会社設立委員。京阪電気鉄道会社創立・創立委員長(後に相談役)。大日本製糖株式会社設立、相談役。名古屋電力株式会社創立・相談役。東海倉庫株式会社創立・相談役。明治製糖創立・相談役。〔66歳〕 渋沢関係略年譜
1月 加古川工場長小菅久徳、染色製絨技術研究のため、英独の製絨工場を視察に出発 日本毛織
1月 日比谷平左衛門氏、諸井恒平氏らの手により東京毛織物株式会社(資本金100万円)創立 羊毛工業界
1月 片岡毛織株式会社(愛知県)創立 羊毛工業界
2月 東京製絨、倍額増資資本金200万円となる 羊毛工業界
8月 100万円に増資、事業を拡張 日本毛織
9月 飾磨工場を売却 日本毛織
10月 関税改正の結果、毛織物は従価税を従量税に改め、税率を倍額に引上げられる 羊毛工業界
10月 東京毛織物会社操業開始 羊毛工業界
10月 織物消費税全廃の運動各地に起る 国内・国際情勢
- この年下期、日露戦役の戦勝景気で、株式熱狂相場となり、企業熱大いに勃興す 国内・国際情勢
明治40年(1907) - 【渋沢栄一】帝国劇場会社創立・取締役会長。品川白煉瓦株式会社相談役。日清汽船株式会社創立、取締役。日本皮革株式会社創立、相談役。合資会社沖商会有限責任社員・監査役。帝国製麻株式会社創立、相談役。東明火災海上保険株式会社創立、取締役。〔67歳〕 渋沢関係略年譜
1月15日 東洋モスリン株式会社(資本金200万円、社長若尾幾造氏)創立 羊毛工業界
PAGE TOP