東海パルプ(株)『東海パルプ六十年』(1968.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治28年(1895) - 【渋沢栄一】東京統計協会終身会員。北越鉄道株式会社創業総会・監査役(後に相談役)。〔55歳〕 渋沢関係略年譜
3月 日本板紙販売合資会社設立 業界・一般事項
4月17日 日清講和条約成る 業界・一般事項
6月8日 日露通商航海条約締結 業界・一般事項
6月 朝鮮独立改革を確認 業界・一般事項
7月19日 創立者大倉喜八郎(合名会社大倉組頭取後男爵)は駿河国安倍郡井川村田代および岩崎の山林二万五千町歩立木八〇万本を五万円で酒井忠惇から買いうける 当社の事項
8月 大倉喜八郎は太田半四郎に井川山林の調査を依頼、報告書が「井川山林業管見」として一〇月に提出される 当社の事項
- 一時未曽有の好景気を呈し諸事業勃興、日清戦争より新聞用紙の需要増大 業界・一般事項
明治32年(1899) - 【渋沢栄一】衆議院議員選挙法改正規制同盟会会長。福田会名誉顧問。大蔵省より株式会社北海道拓殖銀行設立委員に任命。京仁鉄道合資会社設立、取締役社長。銀行倶楽部委員。飛鳥山邸(曖依村荘)に茶室・無心庵竣工。 〔59歳〕 渋沢関係略年譜
5月2日 志太郡徳山村地名における発電用水利権を町井雄一郎、村松孫平が出願 当社の事項
明治38年(1905) - 【渋沢栄一】韓国皇帝より勲一等太極章。移転した養育院感化部井之頭学校と改称、開校式。徳川慶喜・伊藤博文らを飛鳥山邸(曖依村荘)に招待、茶室・無心庵にて午餐会。〔65歳〕 渋沢関係略年譜
9月 ポーツマス講和条約調印 業界・一般事項
- 王子製紙王子工場にて初めて五〇〇キロワットの電力を動力に使用 業界・一般事項
明治39年(1906) - 【渋沢栄一】大日本麦酒株式会社設立、取締役。南満州鉄道株式会社設立委員。京阪電気鉄道会社創立・創立委員長(後に相談役)。大日本製糖株式会社設立、相談役。名古屋電力株式会社創立・相談役。東海倉庫株式会社創立・相談役。明治製糖創立・相談役。〔66歳〕 渋沢関係略年譜
1月7日 西園寺内閣成立 業界・一般事項
3月14日 大倉喜八郎は製紙事業を営む目的で、徳山村地名における大井川分水工事(明治三二年九月認可)を町井雄一郎、村松孫平より譲り受け水力電気事業を起工 当社の事項
3月 鉄道国有法公布(一〇月一日施行) 業界・一般事項
4月17日 日本製紙所組合は日本製紙聯合会と改称 業界・一般事項
4月 富士製紙は北海道に工場設置を決定し後北海紙料を合併第四工場とする 業界・一般事項
6月1日 南樺太を露国より割譲 業界・一般事項
10月 中央製紙設立 業界・一般事項
明治40年(1907) - 【渋沢栄一】帝国劇場会社創立・取締役会長。品川白煉瓦株式会社相談役。日清汽船株式会社創立、取締役。日本皮革株式会社創立、相談役。合資会社沖商会有限責任社員・監査役。帝国製麻株式会社創立、相談役。東明火災海上保険株式会社創立、取締役。〔67歳〕 渋沢関係略年譜
1月18日 大倉組、富士製紙、三双組が会社創立に関する協定書を締結 当社の事項
1月19日 第一回創立委員会を築地で開く//創立委員長 大倉喜八郎(大倉組頭取)//委員 村田 一郎(富士製紙社長)//同[委員] 小野 金六(富士製紙専務)//同[委員] 三瓶 鶴松(三双組)//同[委員] 佐々木久二(大倉組) 当社の事項
1月21日 株式市場暴落し、不況始まる 業界・一般事項
PAGE TOP