日本製紙(株)『日本製紙株式会社十五年史』(1933.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正7年(1918) - 【渋沢栄一】渋沢栄一著『徳川慶喜公伝』(竜門社)刊行。〔78歳〕 渋沢関係略年譜
9月25日 株金第二回払込完了。
10月21日 工場建物上棟式挙行。
11月28日 株金第三回払込完了。
12月19日 正門前道路敷地を買収し、里道に通ずる私設道開設。
12月27日 第一回定時株主総会を南明倶楽部に開く。
大正8年(1919) - 【渋沢栄一】アメリカ合衆国政府より日米船鉄交換争議の仲裁人を委嘱される。財団法人協調会創立・副会長。〔79歳〕 渋沢関係略年譜
3月8日 加藤虎次郎氏を工務長として招聘。
3月10日 第四回払込金壱株に付、金拾円宛大正八年五月五日迄に払込むべき旨、各株主へ通知。
3月20日 株式会社山口銀行銀座支店と取引開始。
3月20日 株式会社日本興業銀行より金弐拾五万円貸出の承諾を得。
4月5日 株式会社日本興業銀行と取引開始。
4月 工務長加藤虎次郎氏死亡。
5月28日 第一号抄紙機の試運転開始。
5月31日 株金第四回払込完了。
6月1日 従業員共済会を設立。
6月25日 東京書籍株式会社と始めて国定教科書用紙の売買契約を締結し、以後毎年之を継続。
6月30日 第二回定時株主総会を南明倶楽部に開く。
7月13日 職工規定を定め、之を施工。
7月13日 株式会社岡本商店と製品販売の契約締結。
8月5日 株式会社杉浦鉄工所へ網幅八十七吋。網長五十呎、長網式「ヤンキー」抄紙機一台註文。
9月10日 株式会社杉浦鉄工所へ千弐百封度「ビーター」三台、径十二呎球型蒸釜二台、其他の製作を註文。
PAGE TOP