日本製紙(株)『日本製紙株式会社十五年史』(1933.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正11年(1922) - 【渋沢栄一】小畑久五郎翻訳、栄一序文『アンドルー・カーネギー自伝』冨山房より刊行。日仏協会会頭。アルメニア難民救済委員会委員長。〔82歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行ロンドン支店転任。 渋沢関係略年譜
7月12日 顧問村田一郎氏辞任。
7月29日 新株式株金第二回払込を、左記の通り各株主へ通知せり。//一株に付金七円五拾銭 大正十一年九月十五日
10月30日 監査役江草重忠氏辞任。
12月26日 第九回定時株主総会を中央土地建物株式会社に開く
大正12年(1923) - 【渋沢栄一】日本無線電信株式会社創立委員。大震災善後会創立・副会長、帝都復興審議会委員。〔83歳〕 渋沢関係略年譜
4月1日 製造制限を解き全運転開始。
6月29日 第十回定時株主総会を中央土地建物株式会社に開く。
9月1日 関東大震災の為、原料の焼失、輸送機関不円滑を来し、約二十日間操業停止。
12月23日 第十一回定時株主総会を中央土地建物株式会社に開く。
大正13年(1924) - 【渋沢栄一】財団法人日仏会館創立・理事長。東京女学館・館長。〔84歳〕【竜門社】財団法人竜門社となる。 渋沢関係略年譜
3月19日 国谷誠之助氏を顧問として招聘。
3月27日 株式会社第一銀行京橋支店と取引開始。
4月1日 襤褸の使用全廃。
4月8日 小林竹四郎氏、支配人として入社。
5月1日 株式会社大倉洋紙店と取引開始。
5月27日 漏斗状捕集器新設完成。
5月30日 新株式株金第二回払込完了。
6月25日 仕上室新築落成。
6月28日 第十二回定時株主総会を中央土地建物株式会社に開き、取締役及監査役任期満了に付改選、並に監査役補欠選挙を行ひ、左記の通り当選就任。//取締役 三樹一平 鹿島長次郎 大葉久吉 野間清治 小林又七 島田義三 小林竹四郎//監査役 石川正作 大柴四郎 岡本秀三//取締役の互選に依り左の通り当選就任。//専務取締役 三樹一平 同鹿島長次郎
7月15日 主事鈴木覚一氏辞職退社。
7月29日 取締役島田義三氏死亡。
10月17日 取締役兼支配人小林竹四郎氏を、工場管理人に選任。
PAGE TOP