(株)神戸製鋼所『神戸製鋼70年. 資料編』(1974.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和48年(1973) - 【竜門社】国分隼人支部開設。 渋沢関係略年譜
10月 第四次中東戦争起こる 社会事項
10月 江崎玲於奈、ノーベル物理学賞受賞 社会事項
11月 石油危機に対処するためエネルギー対策委員会を設置 人事・組織・財務・関連企業など
11月 関門橋開通、なおこの長大橋のケーブル工事は当社と新日本製鉄(株)が共同で担当した。 技術・設備・生産など
11月 連続土工システムに関する研究レポート発表 技術・設備・生産など
11月 アラブ石油輸出国機構は石油生産の削減を発表、石油危機起こる 社会事項
12月 尼崎製鉄所に連続鋳造設備完成 技術・設備・生産など
12月 高砂工場地先埋立工事完成 技術・設備・生産など
12月 溶接材料累積販売高二〇〇万トン突破 技術・設備・生産など
- 新製品//新交通システム「PRT」、廃タイヤ熱分解処理システム、循環式立体自動倉庫「ムビコン」、アルミ製プール、アルミ製ディスプレー・システム「アルコベックス」、アルミ・メガネ・フレーム、大型形材用アルミ合金Z五A 技術・設備・生産など
昭和49年(1974) - 【竜門社】西園寺実が理事長に就任。 渋沢関係略年譜
1月 本社部門に技術開発本部を新設し、開発企画部、技術部、特許部、浅田基礎研究所、中央研究所および構造研究所をその下に統合 人事・組織・財務・関連企業など
1月 日中貿易協定調印 社会事項
3月 本社部門にカタール鉄鋼プロジェクト推進室を新設 人事・組織・財務・関連企業など
3月 神戸製鉄所は「冷間圧造用高級線材製造技術の開発とその量産」により大河内記念生産賞を受賞 人事・組織・財務・関連企業など
3月 真岡工場にアルミ熱間圧延工場完成(月産能力二万トン) 技術・設備・生産など
4月 加古川製鉄所に第八線材工場の増強工事完成(増強後月産能力八万トン) 技術・設備・生産など
4月 藤沢工場に溶接技術総合研究所完成 技術・設備・生産など
5月 専務取締役鈴木博章、取締役副社長に就任 人事・組織・財務・関連企業など
5月 本社および神戸製鉄所から逐次週休二日制を実施 人事・組織・財務・関連企業など
6月 アメリカ、プリチャード社とLNG製造のプリコプロセスに関する提携成約 技術・設備・生産など
PAGE TOP