住友金属工業(株)『住友金属工業六十年小史』(1957.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和23年(1948) - 【竜門社】機関誌『竜門雑誌』677号をもって廃刊する。 渋沢関係略年譜
4月16日 東海乳業所の開設 豊橋製作所の跡に東海乳業所を開設、乳製品製造業を始む。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
4月 企業の再編成計画の提出 過度経済力集中排除法の趣旨に沿い、企業を扶桑製鋼(株)・日本伸銅(株)・(株)堅田鋳物製作所・鳴海製陶(株)及び東海乳業(株)の五社に分割する再編成計画案を提出す(但し一一月、分割指令取消のため実施に至らず)。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
5月6日 製鋼所和歌山製作所の改称 製鋼所和歌山製作所を製鋼所より分離して和歌山製作所と改称す。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
昭和24年(1949) - 【竜門社】政府より曖依村荘が無償返還されることになる。財団法人社会教育協会に依頼して、機関誌『竜門雑誌』を継承する機関誌『青淵』を創刊する。曖依村荘全敷地の約3分の2を売却する。 渋沢関係略年譜
1月19日 企業再建整備計画の申請 企業再建整備法に基き新勘定部門をもって第二会社新扶桑金属工業株式会社を設立し、併せて旧勘定部門の整理、清算を完了するため整備計画を樹立、当局へ提出してその認可を申請す(五月三一日認可)。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
6月3日 人員整理 経済界の不況下、経営合理化に迫られ二〇〇〇余名の人員整理を計画。以後二カ月間、組合と交渉を重ねたが、結局自由退職者二六七〇名に達す(七月末解決)。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
7月1日 新扶桑金属工業(株)の設立 整備計画の認可に基き第二会社新扶桑金属工業株式会社(資本金七億円)を設立、社長に広田寿一、取締役に椋本和三郎、中村定吉、平塚正俊、竹迫常栄、鈴木治光、井上忠義、金上俊二、木村音吉、関良一、木村泰雄、井関剛、田中季雄、日向方斉、松本精一、監査役に大西耕三就任す。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
7月1日 扶桑金属工業(株)の解散 扶桑金属工業株式会社は解散し清算会社となる。代表清算人に平塚正俊、杉原晋就任す。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
8月16日 本店及び和歌山製作所の改称 本店の呼称を本社と改め、和歌山製作所を和歌山製造所と改称す。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
8月16日 役員異動 専務取締役に椋本和三郎、竹迫常栄、常務取締役に中村定吉、平塚正俊就任す。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
9月15日 承継会社に指定 財閥同族支配力排除法により新扶桑金属工業株式会社は扶桑金属工業株式会社の承継会社に指定さる(二六年七月一〇日解除)。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
9月21日 財閥商号等の使用禁止 持株会社整理委員会より住友の商号・商標の使用を二六年六月末までに限定さる(これはのち期限延長となり、更に二七年五月六日に至り解除となる)。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
9月30日 役員異動 常務取締役中村定吉辞任す。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
11月30日 扶桑金属工業(株)代表清算人異動 代表清算人杉原晋辞任す。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
昭和25年(1950) - 【渋沢敬三】ユニバーサル広告社社員(~1951年)。 渋沢関係略年譜
5月10日 吹田支所の改称 製鋼所吹田支所を製鋼所より分離して吹田製作所と改称す。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
5月18日 扶桑金属工業(株)代表清算人異動 代表清算人平塚正俊辞任、代表清算人に酒井高重就任す。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
7月29日 資産再評価実施 資産再評価法に基き、当社第一次固定資産再評価を実施す。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
9月3日 ジェーン台風禍 製鋼所及び鋼管製造所の被害甚大。吹田製作所及び和歌山製造所においても若干損害を受く。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
12月1日 鳴海製陶(株)及び扶桑乳業(株)の設立 製陶・乳業両部門を分離して、鳴海製陶(資本金三〇〇〇万円)、扶桑乳業(資本金七〇〇万円)の両社を設立す。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
昭和26年(1951) - 【竜門社】文部省史料館に日本実業史博物館準備室資料を寄託する。機関誌『青淵』を渋沢青淵記念財団竜門社から発刊する。【渋沢敬三】追放解除。 渋沢関係略年譜
3月 電縫鋼管の製造開始 和歌山製造所において電縫鋼管の製造を始む。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
4月11日 社長広田寿一欧米へ出張 金属工業視察のため欧米へ出張す(八月一日帰朝)。 〔伸〕伸銅場・伸銅所・伸銅鋼管//〔鋼〕鋳鋼場・鋳鋼所・製鋼所
PAGE TOP