住友金属工業(株)『住友金属工業最近十年史 : 創業八十周年記念』(1977.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正10年(1921) - 【渋沢栄一】ワシントン軍縮会議実況視察のため渡米。ハーディング大統領と会見。〔81歳〕【渋沢敬三】東京帝大経済学部卒業。横浜正金銀行へ入行。 渋沢関係略年譜
5月 設備 〔伸銅〕尼崎工場にスティーフェル製管機を新設。
大正11年(1922) - 【渋沢栄一】小畑久五郎翻訳、栄一序文『アンドルー・カーネギー自伝』冨山房より刊行。日仏協会会頭。アルメニア難民救済委員会委員長。〔82歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行ロンドン支店転任。 渋沢関係略年譜
3月 役員 〔製鋼所〕社長制を廃し、取締役会長制を新設。
大正12年(1923) - 【渋沢栄一】日本無線電信株式会社創立委員。大震災善後会創立・副会長、帝都復興審議会委員。〔83歳〕 渋沢関係略年譜
8月 技術 〔製鋼所〕住友型鋳鋼製電車用台車の試作に成功。
大正15年(1926) - 【渋沢栄一】太平洋問題調査会創立・評議員会会長。社団法人日本放送協会創立・顧問。〔86歳〕【渋沢敬三】澁澤倉庫取締役に就任。第一銀行取締役に就任。東京貯蓄銀行取締役に就任。 渋沢関係略年譜
7月1日 設立 〔伸銅〕住友合資会社から伸銅所を分離し、住友伸銅鋼管株式会社を設立。資本金一五〇〇万円。
7月14日 関係会社 日本パイプ製造(株)に経営参加。
昭和3年(1928) - 【渋沢栄一】日本女子高等商業学校建設後援会発起人。日本航空輸送株式会社創立・創立委員長。〔88歳〕【竜門社】青淵先生米寿祝賀会を開催し、斯文会編訳『国訳論語』等を記念品として青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
11月26日 移転 〔伸銅〕大阪市此花区島屋町に桜島工場が完成し、本店を同所に移転。
昭和4年(1929) - 【渋沢栄一】アメリカン・ソサエティ・オブ・メカニカル・エンジニア名誉会員。中央盲人福祉協会創立・会長。〔89歳〕 渋沢関係略年譜
6月4日 行幸 〔伸銅〕天皇陛下、桜島工場へ臨幸。
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
4月1日 新製品 〔伸銅〕航空機用金属プロペラ完成品の製造を開始。
12月 設備 〔製鋼所〕エッジウォーター式外輪圧延機を新設。
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
7月18日 関係会社 大阪金属工業(株)に経営参加。(三十八年十月一日ダイキン工業(株)と改称)
9月17日 関係会社 満州住友鋼管(株)を設立。(後、製鋼工場を建設し、十三年一月二十日満州住友金属工業(株)と改称)
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
2月 設備 〔伸銅〕尼崎工場にマンネスマン式製管設備を新設。
9月17日 合併 住友伸銅鋼管(株)と(株)住友製鋼所が合併し、大阪市此花区島屋町に住友金属工業株式会社が発足。伸銅所・製鋼所および鋼管製造所を設置。資本金四〇〇〇万円。
- 新製品 〔製鋼所〕この年、本多博士らの発明によるNKS磁石鋼を試作。(十三年十月工業化に成功、製造を開始)
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
6月 設備 〔尼崎〕ジンガー式製管設備を新設。
- 新製品 〔伸銅〕この年、軽合金超々ジュラルミン(ESD)を開発。(十四年製造を開始)
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
3月1日 (住友) 住友合資会社を改組し、(株)住友本社を設立。
11月10日 組織 伸銅所からプロペラ工場を分離し、プロペラ製造所を新設。
昭和15年(1940) - 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 渋沢関係略年譜
- 用地 この年初頭、銑鋼一貫製鉄所建設のため、和歌山市北西海岸地域の購入を申し入れる。(十二月第一期建設工事着工)
昭和16年(1941) - 【渋沢敬三】全国貯蓄銀行協会会長に就任。第一銀行副頭取に就任。 渋沢関係略年譜
8月11日 関係会社 日本ステンレス(株)に経営参加。
PAGE TOP