日本鋼管(株)『日本鋼管株式会社三十年史』(1942.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
11月 第二分塊工場(現在の大形工場)建設着手 吾社沿革
11月 浅野造船所第二高炉建設着手 吾社沿革
11月 第十一号平炉操業開始 吾社沿革
12月 ロンドン海軍会議開会 内外業界及一般情勢
- 準戦時体制に入る 内外業界及一般情勢
- 第一次インフレの反動あらはる 内外業界及一般情勢
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
2月 二・二六事件、爾来画期的大軍拡工作に入る 内外業界及一般情勢
4月 第二次高炉建設許可 吾社沿革
5月 第二分塊工場操業開始 吾社沿革
5月 第一骸炭炉操業開始 吾社沿革
6月 最初の高炉(第二高炉)火入 吾社沿革
6月 タール製造開始 吾社沿革
6月 技術研究所設立 吾社沿革
7月 高炉瓦斯を燃料に使用 吾社沿革
8月 硫安製造開始 吾社沿革
11月 浅野造船所は鶴見製鉄造船株式会社と改称 吾社沿革
11月 日独防共協定調印 内外業界及一般情勢
12月 第三高炉建設申請 吾社沿革
- 鉄鋼増産に全力を注ぎたるも(銑鉄生産二二一万瓲、鋼材生産四四四万瓲に上る)急激なる需要膨脹に追随し得ず「鉄鋼飢饉」の声高まる 内外業界及一般情勢
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
1月 大川氏逝去により白石氏再び社長に復活 吾社沿革
PAGE TOP