富士製鉄(株)『炎とともに : 富士製鉄株式会社史』(1981.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和27年(1952) - 【渋沢敬三】貯蓄増強中央委員会会長に就任。 渋沢関係略年譜
9月 当社、八幡、鋼管による建値制停止 当社事項
9月 チンコム(対中国輸出統制委員会)設置 一般事項
10月4日 中松真卿元日鉄社長死去 一般事項
10月15日 本社技術部を生産部と技術部に分割 当社事項
10月 釜石大形工場重軌条生産開始 当社事項
10月 釜石、国鉄向け重軌条本格的生産開始 当社事項
10月 米国エトナ調査団来日、鉄鋼各社工場の技術を指導(~12月) 一般事項
11月1日 鉄鋼労連、総評に加盟 一般事項
11月14日 日本、ココムへ加入決定 一般事項
11月 関東製鋼に資本参加 当社事項
12月1日 本社常務会設置 当社事項
12月1日 日本長期信用銀行設立 一般事項
12月12日 当社、八幡、鋼管により海外製鉄原料委員会設立 当社事項
昭和28年(1953) - 【竜門社】懸賞論文の募集を開始する。 渋沢関係略年譜
2月1日 NHK、テレビ放送開始 一般事項
2月 総合事務機械化を目指しPCS導入決定 当社事項
2月 通産省、炭価引下げ方策決定 一般事項
4月2日 広畑、わが国初の工業的規模の脱銅設備稼働 当社事項
4月2日 日米友好通商航海条約調印(発効10月30日) 一般事項
4月10日 日本・パキスタン通商協定締結 一般事項
4月11日 本社従業員会「富士鉄会」発足、5月13日機関誌『ふじがね』発刊 当社事項
PAGE TOP