住友金属鉱山(株)『住友別子鉱山史. 別巻』(1991.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
文化13年(1816) 8月 [閏8月]風水害発生、被害甚大 別子
11月 弟地炭宿焼失 別子
文政元年(1818) 5月 幕府、江戸にて瑕金引替御用を命ず、以後たびたび江戸あるいは大坂にて引替御用拝命 住友・一般
- 文政の貨幣改鋳始まる 住友・一般
文政2年(1819) 3月 幕府普請役郡司善三郎ら銅水被害を調査(4月まで) 別子
6月 幕府、住友・三井組に銅座掛屋御用を命ず 住友・一般
文政3年(1820) 6月 風水害発生、被害甚大(文政4.7も) 別子
文政5年(1822) 3月 当主吉次郎友聞別子見分(4月まで) 別子
文政8年(1825) 12月 別子本鋪内に大涌水発生、翌年から地売銅売上げ中断 別子
文政9年(1826) 10月 幕府普請役杉山戸右衛門涌水状況を見分 別子
- この年以降欠損を出すなど経営不安定 別子
文政10年(1827) 7月 涌水手当金拝借、以後たびたび融資を受ける 別子
天保8年(1837) 2月 大塩平八郎の乱 住友・一般
9月 松山藩奉行遠山保別子見分 別子
- この年銀44貫目余の欠損を計上、以後弘化元年まで7年間欠損が続く 別子
天保10年(1839) 11月13日 大坂本店支配人鷹藁源兵衛、別子銅山経営難を当主友聞に上申 別子
天保11年(1840) - 【渋沢栄一】天保11年2月13日(1840年3月16日)、武蔵国榛沢郡血洗島村(現在の埼玉県深谷市血洗島)に生まれる。幼名は市三郎。渋沢家は代々の農家で養蚕と製藍を兼業。〔0歳〕 渋沢関係略年譜
5月28日 別子開坑150年祭挙行、11月8日大坂本店でも鞴祭に合わせて開催 別子
10月 大坂本店支配人鷹藁源兵衛、別子銅山休山願の検討を当主へ上申 別子
天保12年(1841) 5月 天保の改革始まる 住友・一般
8月 三光銅山(福井県)稼行(~嘉永元年秋) 住友・一般
PAGE TOP