日本軽金属(株)『日本軽金属二十年史』(1959.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
慶応3年(1867) - 【渋沢栄一】将軍名代・徳川昭武に従ってフランスへ出立、パリ万国博覧会などを視察。〔27歳〕 渋沢関係略年譜
10月 幕末の洋学者柳川春三「西洋雑話」巻1に「新銀ならびにアルミニウムと名付くる金属の説」を掲載し注目を引く。 国内
明治3年(1870) - 【渋沢栄一】大蔵少丞となる。官営富岡製糸場設置に向けて、事務主任となる。〔30歳〕 渋沢関係略年譜
- ベルギーのZenobe Theophile Grammeは発電機を発明し電気化学工業を築く。 世界
明治5年(1872) - 【渋沢栄一】大蔵少輔事務取扱。抄紙会社設立出願。〔32歳〕 渋沢関係略年譜
- フランスはボーキサイトをアルミニウムの原鉱として採用す。 世界
明治11年(1878) - 【渋沢栄一】東京商法会議所創立・会頭(後に東京商業会議所・会頭)。〔38歳〕 渋沢関係略年譜
- アルミニウムの世界生産1.8トン。 世界
明治13年(1880) - 【渋沢栄一】博愛社社員(後に日本赤十字社常議員)。〔40歳〕 渋沢関係略年譜
- アメリカのCowles兄弟はLockportでCowles Electric Smelting & Aluminum Co.を設立し事業を開始す。 世界
明治14年(1881) - 【渋沢栄一】ハワイ国皇帝ディヴィド・カラカウァ飛鳥山訪問。東京大学より文学部「日本財政論」の講師を嘱託される。〔41歳〕 渋沢関係略年譜
- イギリスのAluminium Crown Metal Co.がBirminghamに設立され、Deville法によってアルミニウムの製造を開始す。 世界
明治18年(1885) - 【渋沢栄一】ジャパン・ブリュワリー・コンパニー・リミテッド設立(後に理事)。日本郵船会社創立(後に日本郵船株式会社取締役)。東京瓦斯会社創立・委員長(後に東京瓦斯株式会社取締役会長)。〔45歳〕 渋沢関係略年譜
- アルミニウムの世界生産13.3トン。価格1ポンド11.33ドル。 世界
明治19年(1886) - 【渋沢栄一】「竜門社」創立。東京電灯会社開業(後に委員)。〔46歳〕【竜門社】竜門社が東京・深川福住町の青淵先生邸内に創立する。機関誌『竜門雑誌』創刊号を刊行。 渋沢関係略年譜
- フランスのPaul Louis Toussaint HeroultとアメリカのCharles Martin Hallが東西同時にアルミニウムの電解法(アルミナを溶融氷晶石に溶解して電解するアルミニこウム製錬法)を発明す。Hall-Heroult法と呼ばれ、現在世界のアルミニウム製錬工業に採用されている。 世界
- スイスにおいてライン瀑布の電力を利用してKleiner法によってアルミニウムの電解を試み失敗す。 世界
明治20年(1887) - 【渋沢栄一】東京製綱会社発起委員(後に取締役会長)。東京人造肥料会社創立委員(後に取締役会長)。京都織物会社創立、相談役。日本煉瓦製造会社創立・理事(後に日本煉瓦製造株式会社取締役会長)。東京ホテル創立・理事長(後に帝国ホテル株式会社取締役会長)。北海道製麻会社・相談役。〔47歳〕 渋沢関係略年譜
- スイスでHeroult法によるアルミニウム合金の製造法特許となる。 世界
- スイスSchweizerische Metallurgische Gesellschaft設立されNeuhausenにおいてHeroult法によるアルミニウム合金の製造を開始す。 世界
- イギリスのAluminium Crown Metal Co.はAluminium Co.,Ltd.と合併し、Birminghamに近いOldbury にアルミニウム製造工場を建設す。 世界
- 新しい貴金属として少量のアルミニウム地金が初めて輸入さる。 国内
明治21年(1888) - 【渋沢栄一】札幌麦酒会社創立・発起人総代(後に札幌麦酒株式会社取締役会長)。品川硝子会社設立、相談役。東京女学館開校・会計監督(後に館長)。兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)の新邸に転居。〔48歳〕【竜門社】出版条例の改正により『竜門雑誌』1号を改めて発行する。第1回秋季総集会を曖依村荘にて開催する。 渋沢関係略年譜
- アメリカPittsburgh Reduction Co.設立されPittsburghのSmallman StreetでHall法によりアルミニウムの製造を行なう。 世界
- Heroultはフランス、ベルギーおよびイギリスにおいてアルミニウム電解法の特許をとる。 世界
- オーストリアのKarl Joseph Bayerは湿式によるアルミナの抽出法を発明し、ドイツにおいて特許をとる。Bayer Processとして現在各国で採用している。 世界
- フランスのHeroultはドイツのM.Kilianiと協力してスイスのSchweizerische Metallurgische GesellschaftとAllgemeine Elektrizitats Gesellschaftを合併してAluminium Industrie Aktien Gesellschaft(A.I.A.G.)を設立しNeuhausenに工場を建設す。 世界
- フランスのSociete Electrometallurgique Francaise(Societe de Eroges)設立されIsere ValleyのFrogesに工場を建設す。 世界
明治22年(1889) - 【渋沢栄一】石川島造船所創立・委員(後に株式会社東京石川島造船所取締役会長)。門司築港会社創立・相談役。田川採炭株式会社創立・相談役。三重紡績株式会社相談役。北海道炭礦鉄道会社常議員〔49歳〕 渋沢関係略年譜
- Charles Martin Hallはアメリカでアルミニウム電解法の特許をとる。 世界
- フランスでSociete d'Electrochimie設立さる。 世界
PAGE TOP