※(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。
年 | 月日 | 事項 | 年表種別 |
---|---|---|---|
昭和15年(1940) | - | 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 | 渋沢関係略年譜 |
7月22日 | 第2次近衛内閣成立 | 社外事項 | |
9月1日 | 〈芝浦支社〉組織を改正、芝浦支社本部および電機製作所をおき、電機製作所に営業部門・東部工場・西部工場をおく | 社内事項 | |
9月1日 | 〈芝浦支社〉府中工場を設置 | 社内事項 | |
9月23日 | 日本軍 仏印進駐 | 社外事項 | |
9月27日 | 日独伊3国同盟締結 | 社外事項 | |
9月 | 電力国策要綱決定 | 社外事項 | |
10月12日 | 大政翼賛会結成 | 社外事項 | |
10月19日 | 会社経理統制令・賃金統制令(改正)公布 | 社外事項 | |
10月26日 | アメリカ 対日くず鉄輸出禁止 | 社外事項 | |
10月 | 八日会を改組 日本電機製造協会設立 | 社外事項 | |
11月1日 | 職員家族手当規程を制定 | 社内事項 | |
11月1日 | 合併後第1回会社記念式典を挙行、以後毎年7月1日を会社記念日と定める | 社内事項 | |
11月1日 | 〈東京電気(無線)〉神戸工場を設置 | 社内事項 | |
11月8日 | 従業者移動防止令公布 | 社外事項 | |
11月23日 | 大日本産業報国会設立 | 社外事項 | |
11月 | マツダ実践女学校を開設 | 社内事項 | |
12月7日 | 経済新体制確立要綱発表 | 社外事項 | |
12月28日 | 〈マツダ支社〉大森第二、第三工場を設置 | 社内事項 | |
12月30日 | 「東京電気(株)50年史」を刊行 | 社内事項 | |
12月 | アメリカ 鉄鋼および鉄鋼製品の輸出を禁止 | 社外事項 |