日本アイ・ビー・エム(株)『情報処理産業年表』(1988.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和35年(1960) - 【渋沢敬三】熊本大学における第15回日本人類学会・日本民族学協会連合大会に出席して発病、東京大学医学部附属病院に入院、療養。 渋沢関係略年譜
11月 日本電気、電子計算機入出力機器「NEACライター」を完成 〔373〕 メーカーおよび情報処理産業
11月 ウノケ電子設立 〔346〕 メーカーおよび情報処理産業
11月 北辰電機、プロセス用コンピューターHOC200を完成 〔346〕 メーカーおよび情報処理産業
11月 日本電子工業、電子計算機などあらゆるデジタル回路に使えるオールトランジスター式のエレクトロニック・カウンター(電子計数器)を完成 〔555〕 メーカーおよび情報処理産業
11月 国産電子計算機メーカー8社と米国IBM、電子計算機製造に関する技術契約の仮調印を行なう 〔557〕 メーカーおよび情報処理産業
11月 タケダ理研工業、トランジスターによる数字表示管指示式のエレクトロニック・カウンターTR‐111Dを完成、量産開始 〔555〕 メーカーおよび情報処理産業
11月 丸善機械部、アメリカのリプラスコープ社からLGP‐30ローヤル小型電子計算機を輸入 〔555〕 メーカーおよび情報処理産業
11月 京都大学、日立のHITAC102の改良型KDC1を設置 〔346〕 ユーザー
11月 日立製作所、全面的にトランジスターを採用したIBM7070導入(翌年1月に日本鋼管・東海銀行へ、4月に八幡製鉄、6月日本鉱業にも導入される) 〔346〕 ユーザー
11月 住友金属工業、NEAC2203を導入 〔346〕 ユーザー
11月 富士重工業群馬製作所、IBM405PCSを導入。資材・部品の発注に関する事務処理を機械化 〔433〕 ユーザー
12月20日 外資審議会、国産電子計算機メーカー8社の電子計算機製造に関する米国IBMとの特許使用契約および日本IBMとIBM・WTC社との電子計算機製造に関する特許使用・技術指導契約を認可 〔557〕 一般・海外
12月27日 日本レミントン・ユニバック、スペリーランド社レミントン・ユニバック部で開発した新型電子計算機2種(UNIVAC1107、490)を発表 〔555〕 メーカーおよび情報処理産業
12月27日 閣議、国民所得倍増計画決定 〔70〕 一般・海外
12月 富士銀行、USSC1号機稼動開始、貸出事務・定期預金事務の一括処理実施 〔431〕 ユーザー
12月 国民金融公庫の事務能率改善委員会、IBMのPCS導入による事務機械化の方針決定 〔98〕 ユーザー
12月 日本証券金融、大量データ処理、保存場所節約から磁気テープ付電子計算機の導入決定 〔360〕 ユーザー
12月 NCR社、NCR390電子データ・プロセッシング・システムを完成 〔555〕 一般・海外
- 日本電気、大和証券・武田薬品の両社からNEAC2203を受注 〔555〕 メーカーおよび情報処理産業
- 安川電機、産業用エレクトロニクス分野への本格的進出を決定 〔557〕 メーカーおよび情報処理産業
PAGE TOP