三井『三井事業史. 本篇 第2巻』(1980.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治39年(1906) - 【渋沢栄一】大日本麦酒株式会社設立、取締役。南満州鉄道株式会社設立委員。京阪電気鉄道会社創立・創立委員長(後に相談役)。大日本製糖株式会社設立、相談役。名古屋電力株式会社創立・相談役。東海倉庫株式会社創立・相談役。明治製糖創立・相談役。〔66歳〕 渋沢関係略年譜
6月25日 三井銀行、ロンドンのバークレー銀行と極度一〇万ポンドの為替約定の締結を決議
8月21日 三井銀行、八郎右衛門名義で神戸築港を出願
9月27日 財団法人三井慈善病院設立(明治四二年三月二一日開業)
11月26日 日本政府、半官半民の南満州鉄道株式会社を設立
11月27日 三井家同族会事務局、殖林掛を新設
11月30日 三井物産、漁業部を廃止
明治40年(1907) - 【渋沢栄一】帝国劇場会社創立・取締役会長。品川白煉瓦株式会社相談役。日清汽船株式会社創立、取締役。日本皮革株式会社創立、相談役。合資会社沖商会有限責任社員・監査役。帝国製麻株式会社創立、相談役。東明火災海上保険株式会社創立、取締役。〔67歳〕 渋沢関係略年譜
4月5日 三井家同族会事務局、殖林掛を山林部と改称(三井合名設立後三井合名山林課となる)
4月 益田孝、渋沢栄一・近藤廉平・大倉喜八郎らとともに日清起業調査会を設立
5月22日 三井物産、大連に三泰油房株式会社を設立(資本金五〇万円)
5月 三井鉱山、三池四山発電所を新設
6月14日 管理部長兼三井鉱山社長三井三郎助、益田孝とともに欧米見学の途につく(一一月帰国)
7月2日 三井物産、機械部を設置
7月5日 三井鉱山、本洞・藤棚炭礦を入手
7月25日 三井銀行、下関支店を閉鎖
7月 三井鉱山、西山正吾技師を鉱山調査・探鉱のため樺太へ派遣
9月1日 三井物産、大連出張所を本店直轄とする
11月1日 北海道炭礦汽船、イギリス企業と合弁の株式会社日本製鋼所を設立(資本金一〇〇〇万円)
11月9日 三井物産、哈爾《ハルビン》浜出張員を設置
11月 三井物産、翌年四月にかけて政府専売樟脳の一手販売権をサミュル商会から入手
- この年、三井物産の商品取扱高二億円を越す
PAGE TOP