三菱商事(株)『三菱商事社史. 資料編』(1987.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
安政2年(1855) 4月 シャム・英間にシャム開国の条約調印 世界
- 米、ハリスを駐日総領事に任命 世界
安政3年(1856) - 【渋沢栄一】父の代理で領主安部摂津守の岡部の陣屋で用金の命を受ける。代官が傲慢で栄一を侮蔑、圧制に痛憤し封建の弊に強烈な反感を持つ。〔16歳〕 渋沢関係略年譜
3月 クリミヤ戦争終わる 世界
7月 幕府、ハリスの駐在を許可 日本
- 第二次阿片戦争起こる 世界
安政4年(1857) 10月 幕府、長崎製鉄所を開く(造船所の発祥) 日本
安政5年(1858) - 【渋沢栄一】従妹尾高千代(ちよ、尾高惇忠の妹)と結婚。〔18歳〕 渋沢関係略年譜
1月 吉田東洋、再び仕置役となる 高知
4月 井伊直弼、大老となる 日本
6月 井伊大老は勅許を待たず、日米修好通商条約に調印 以後蘭・露・英・仏と続き、この結果列藩の志士は幕府批判から一転して尊皇攘夷となる 日本
6月 清・露間に天津条約調印 以来米・英・仏とそれぞ条約調印 世界
9月 安政の大獄始まる 日本
- 吉田東洋、少林塾を開き、弥太郎入塾。門下生は後藤象二郎、福岡藤次ほか 高知
- 富国強兵を基幹とし、開国に備えて海軍・貿易・殖産興業の諸施策を強力に推進する 高知
安政6年(1859) 4月 スエズ運河建設工事開始 世界
5月 幕府、1月神奈川・長崎・函館3港を開港し、6月以降英・仏・米・露・蘭との自由貿易を許可 日本
6月 弥太郎、初めて藩職につく(職廻り役) 高知
6月 幕府、開港場に於ける武器購入を大名・旗本・藩士に許可 日本
8月 弥太郎、吉田東洋の推挙で長崎に出張す 高知
安政7年(1860) 1月 幕府の軍艦咸臨丸、品川を出発し米国に向かう 日本
3月 井伊大老殺害(桜田門外の変) 日本
PAGE TOP