(株)白木屋『白木屋三百年史』(1957.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治5年(1872) - 【渋沢栄一】大蔵少輔事務取扱。抄紙会社設立出願。〔32歳〕 渋沢関係略年譜
2月14日 兵部省より小倉地、鼡小倉地各千反の注文を受く 主要記事[大村家:九代章全]
2月 土地の売買を解禁す 社会情勢
6月16日 始めて地租を上納す 主要記事[大村家:九代章全]
8月28日 外務省の依頼により金屏風三双を貸与す(ロシア親王接待のため) 主要記事[大村家:九代章全]
9月21日 富沢町分店を閉鎖し深川佐賀町に移店す 主要記事[大村家:九代章全]
9月 新橋横浜間鉄道開通 社会情勢
11月 太陽暦採用 社会情勢
- 大相撲に婦人の見物認む 社会情勢
- 米一升五銭 社会情勢
明治6年(1873) - 【渋沢栄一】抄紙会社創立(後に王子製紙株式会社取締役会長)。大蔵省を辞める。海運橋兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)に転居。第一国立銀行創立・総監役。〔33歳〕 渋沢関係略年譜
3月 天皇断髪す 社会情勢
4月 はがき一銭 社会情勢
5月 三井呉服店開店 社会情勢
6月2日 印紙使用の通知を受く 主要記事[大村家:九代章全]
6月 大村遂全(九代彦太郎の実父)卒す、享年七十二 主要記事[大村家:九代章全]
7月 地租改正 社会情勢
- 銀座が煉瓦造二階建となり、巻煙草、野球始まる 社会情勢
明治7年(1874) - 【渋沢栄一】東京府知事より東京会議所共有金取締を嘱託される(後に東京会議所会頭)。〔34歳〕 渋沢関係略年譜
1月28日 本店南隣りに普請なり、富沢町分店移店す 主要記事[大村家:九代章全]
4月 西郷従道に命じ台湾征伐を行い、清国より償金五十万両収受す 社会情勢
8月 新橋雷門間乗合馬車始まる 社会情勢
11月14日 九代彦太郎章全隠居、和吉郎(六歳)家督相続し出京す 主要記事[大村家:十代義全]
PAGE TOP