湯浅金物(株)『三百年ののれん』([1969.06])

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
元禄4年(1691) - (歴代店主 2代40[歳] [3代]6[歳])次男儀兵衛(△炭分家祖)生れる次男儀兵衛(△炭分家祖)生れる (幕府 5代綱吉) 湯浅金物略年譜年表
- 住友別子銅山採掘始まる (幕府 5代綱吉) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
元禄6年(1693) - 芭蕉の奥の細道成る (幕府 5代綱吉) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
元禄7年(1694) - 江戸十組問屋仲間結成される (幕府 5代綱吉) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
元禄13年(1700) - (歴代店主 2代49[歳] [3代]15[歳])長男次郎助 元服し藤右衛門と改める長男次郎助 元服し藤右衛門と改める (幕府 5代綱吉) 湯浅金物略年譜年表
- 水戸光圀死す (幕府 5代綱吉) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
元禄15年(1702) - 赤穂浪士の仇討 (幕府 5代綱吉) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
元禄16年(1703) - (歴代店主 2代52[歳] [3代]18[歳])江戸店類焼江戸店類焼 (幕府 5代綱吉) 湯浅金物略年譜年表
宝永3年(1706) - (歴代店主 2代55[歳] [3代]21[歳])京都店(堀川町)狭隘となり 五条通柳馬場西入南側に移転する京都店(堀川町)狭隘となり 五条通柳馬場西入南側に移転する (幕府 5代綱吉) 湯浅金物略年譜年表
宝永4年(1707) - 富士山大爆発 宝永山出来る (幕府 5代綱吉) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
宝永5年(1708) - (歴代店主 2代57[歳] 3代23[歳])2代隠居し浄清と称し 長男藤右衛門3代家督を相続 七左衛門を襲名する 同時に堀井長兵衛三女ハルと結婚する2代隠居し浄清と称し 長男藤右衛門3代家督を相続 七左衛門を襲名する 同時に堀井長兵衛三女ハルと結婚する (幕府 5代綱吉) 湯浅金物略年譜年表
宝永6年(1709) - 新井白石幕政に参与 (幕府 6代家宣) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
正徳4年(1714) - 絵島 生島流罪となる (幕府 7代家継) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
享保元年(1716) - 享保の改革 (幕府 8代吉宗) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
享保2年(1717) - (歴代店主 2代66[歳] 3代32[歳])江戸店類焼江戸店類焼 (幕府 8代吉宗) 湯浅金物略年譜年表
- 大岡越前守町奉行となる (幕府 8代吉宗) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
享保5年(1720) 11月 (歴代店主 2代69[歳] 3代35[歳])初代 2代の妻カネ死去初代 2代の妻カネ死去 (幕府 8代吉宗) 湯浅金物略年譜年表
- 江戸火消いろは組始まる (幕府 8代吉宗) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
享保6年(1721) - 幕府 商人の組合加入奨励 目安箱(投書箱)設置 (幕府 8代吉宗) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
享保11年(1726) 8月 (歴代店主 2代75[歳] 3代41[歳])2代死去2代死去 (幕府 8代吉宗) 湯浅金物略年譜年表
PAGE TOP