湯浅金物(株)『三百年ののれん』([1969.06])

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
天明8年(1788) 1月 (歴代店主 6代31[歳])京都店類焼京都店類焼 (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表
- 京都大火 (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
寛政元年(1789) 10月 (歴代店主 6代32[歳])6代母久米死去6代母久米死去 (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表
寛政3年(1791) - (歴代店主 6代34[歳] [7代]1[歳])長男寅一郎(後の7代)生れる(6月) 江戸十組問屋の中に打物問屋(炭屋外17軒)認められる長男寅一郎(後の7代)生れる(6月) 江戸十組問屋の中に打物問屋(炭屋外17軒)認められる (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表
寛政4年(1792) - (歴代店主 6代35[歳] [7代]2[歳])江戸通油町6番地の土地を購入する江戸通油町6番地の土地を購入する (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表
- 露使根室に来る エゾ地警備 (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
寛政5年(1793) - (歴代店主 6代36[歳] [7代]3[歳])江戸炭屋3店(〓[△+炭]〓[○+炭]〓[□+炭])とその別家により伊勢太々講始まる江戸炭屋3店(〓[△+炭]〓[○+炭]〓[□+炭])とその別家により伊勢太々講始まる (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表
- 高山彦九郎自殺 (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
寛政7年(1795) 1月 (歴代店主 6代38[歳] 7代5[歳])6代隠居し三蔵と改め 長男寅一郎7代家督を相続する6代隠居し三蔵と改め 長男寅一郎7代家督を相続する (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表
寛政10年(1798) 3月 (歴代店主 6代41[歳] 7代8[歳])江戸通油町10番地(現本店所在地)の土地を購入する江戸通油町10番地(現本店所在地)の土地を購入する (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表
- 本居宣長古事記伝完成 近藤重盛エトロフ島に標柱をこてる (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
寛政11年(1799) 3月 (歴代店主 6代42[歳] 7代9[歳])三蔵妻カヨ 江戸実家に療養中死去三蔵妻カヨ 江戸実家に療養中死去 (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表
享和元年(1801) 9月 (歴代店主 6代44[歳] 7代11[歳])京都五条塩竃町417番地の土地を購入する京都五条塩竃町417番地の土地を購入する (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表
- 伊能忠敬各地測量 (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
享和2年(1802) - 東海道膝栗毛刊行される (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
享和3年(1803) 5月 (歴代店主 6代46[歳] 7代13[歳])三蔵 後妻タケと結婚三蔵 後妻タケと結婚 (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表
- 米船長崎来航 貿易を要求 (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
文化元年(1804) - (歴代店主 6代47[歳] 7代14[歳])7代姉ツネ分家し △炭分家儀兵衛2代目を相続する 江戸店播州三木と取引を始める7代姉ツネ分家し △炭分家儀兵衛2代目を相続する 江戸店播州三木と取引を始める (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表
- 露船長崎来航 貿易を要求 (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
文化2年(1805) - 海防令 二宮尊徳活動を始める (幕府 11代家斉) 湯浅金物略年譜年表//参考事項
PAGE TOP