(株)協和銀行『20年のあゆみ』(1968.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和27年(1952) - 【渋沢敬三】貯蓄増強中央委員会会長に就任。 渋沢関係略年譜
8月 わが国、IMF(国際通貨基金)に加盟 経済・金融等一般事項
9月 日比谷支店を開設 当行関係事項
9月 東京銀行、ロンドン支店を開設、爾後本邦為銀の海外支店開設相次ぐ 経済・金融等一般事項
10月 総預金1千億円突破 当行関係事項
11月24日 本店、千代田区丸ノ内1丁目4番地の1(新丸ビル)に移転 当行関係事項
11月 旧本店跡に芝支店を開設 当行関係事項
12月 政府保有外貨預託制度開始 経済・金融等一般事項
昭和28年(1953) - 【竜門社】懸賞論文の募集を開始する。 渋沢関係略年譜
3月 IBM統計会計機2セットの導入決定 当行関係事項
4月 増資、資本金20億円となる 当行関係事項
5月 営業店次席者会議開始(組織的研修始まる) 当行関係事項
5月 英ポンドユーザンス開始 経済・金融等一般事項
7月 朝鮮休戦協定調印 経済・金融等一般事項
9月 貸出金1千億円突破 当行関係事項
9月 戦後はじめての本格的な金融引締開始 経済・金融等一般事項
10月 渡辺専務退任 当行関係事項
10月 米ドルの保有を認めらる 当行関係事項
10月 ユニットシステムによる事務処理開始 当行関係事項
昭和29年(1954) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会を組織し、『渋沢栄一伝記資料』全58巻の編集を開始する。 渋沢関係略年譜
4月 第二審査部の大阪駐在制を廃止 当行関係事項
4月 外国為替銀行法施行 経済・金融等一般事項
6月 大阪地方部を大阪事務所と改称 当行関係事項
PAGE TOP