(株)七十七銀行『七十七年史』(1954.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
慶応3年(1867) - 【渋沢栄一】将軍名代・徳川昭武に従ってフランスへ出立、パリ万国博覧会などを視察。〔27歳〕 渋沢関係略年譜
10月14日 徳川慶喜将軍職を奉還 一般情勢
12月9日 王政復古の大令発布 一般情勢
慶応4年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
1月3日 鳥羽、伏見の戦 一般情勢
1月17日 仙台藩に会津征伐の命下る 宮城県情勢
2月13日 三井組・島田組・小野組を為換方に任命 一般情勢
3月14日 五箇条の御誓文発布 一般情勢
3月23日 奥羽鎮撫総督九条道孝以下海路仙台に入り、養賢堂を本営となす 宮城県情勢
4月19日 金札(太政官札)の発行と布告(五月十五日発行) 一般情勢
4月21日 政体書公布 一般情勢
4月25日 商法司設置 一般情勢
5月3日 奥羽越二五藩の重臣の会合を求め、建白書及盟約書を協議 宮城県情勢
5月30日 商法大意布達 一般情勢
7月2日 輪王寺宮能久親王、仙台仙岳院に着し、列藩に令旨を賜う 宮城県情勢
明治元年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
8月29日 諸藩の貨幣私鋳を禁止 一般情勢
9月8日 明治と改元、同時に一世一元の制を定む 一般情勢
9月11日 仙台藩の藩論降服に決定、二十二日会津藩降り東北平定 宮城県情勢
12月7日 伊達慶邦父子東京に謹慎すべき命下る 宮城県情勢
12月14日 東京府下の三井組外五〇余名を官金為換用達に任命 一般情勢
明治2年(1869) - 【渋沢栄一】駿府藩(後に静岡藩)に「商法会所」設立。上京。明治政府に仕え、民部省租税正となる。民部省改正掛掛長を兼ねる。湯島天神中坂下(現在の東京都文京区湯島)に居を構える。〔29歳〕 渋沢関係略年譜
2月5日 造幣局設置 一般情勢
2月22日 通商司の設置を布告 一般情勢
PAGE TOP