(株)住友銀行『住友銀行百年史』(1998.08)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
元亀3年(1572) - 蘇我理右衛門、河内五条に生まれる 前史住友関係
天正13年(1585) - 住友政友、越前丸岡の武士住友政行の二男に生まれる 前史住友関係
- 秀吉、関白となる 前史一般
天正18年(1590) - 理右衛門、京都で銅吹き屋開業 前史住友関係
文禄5年(1596) - 政友、上洛し僧侶となる 前史住友関係
慶長8年(1603) - 徳川家康、征夷大将軍になる 前史一般
慶長12年(1607) - 友以、蘇我理右衛門の長男に生まれる 前史住友関係
寛永7年(1630) - 友以、大阪淡路町に本宅移転(この後、銅関連家業発展) 前史住友関係
- 政友、京都で「富士屋」を開業 前史住友関係
寛永13年(1636) - 理右衛門死去 前史住友関係
寛永16年(1639) - 鎖国体制完成 前史一般
慶安5年(1652) - 政友死去 前史住友関係
寛文2年(1662) - 友以死去、友信、三代当主を継ぎ吉左衛門と称す 前史住友関係
寛文10年(1670) - 泉屋平兵衛友貞、十人両替の一人に選ばれる 前史住友関係
- 大阪町奉行、十人両替の制度を創設 前史一般
延宝5年(1677) - 泉屋吉左衛門友信、足尾五ケ一銅の為替方を引き受ける 前史住友関係
天和元年(1681) - 備中吉岡銅山の経営開始 前史住友関係
貞享元年(1684) - 友貞、為替事故のため両替店を閉店 前史住友関係
貞享2年(1685) - 友信隠居、吉左衛門友芳、四代当主を継ぐ 前史住友関係
元禄3年(1690) - 別子銅山発見、翌年、開坑 前史住友関係
PAGE TOP