日本銀行『日本銀行百年史. 第1巻』(1982.10)

索引項目 ページ
十五銀行 日銀保証品としての―の株式 p341、p350、p431
ジェボンス(W.S.Jevons) p39
志立鉄次郎 p375
篠原五郎 p221
柴原和 p155
渋沢栄一(大蔵省) 18~20、p36
渋沢栄一(第一国立銀行) p24、p65、p144、p228、p357
渋沢栄一(第一国立銀行) 不換紙幣整理の建議(択善会会頭) p75
渋沢栄一(第一国立銀行) 日銀株式の応募・保有 p222、p226
渋沢栄一(第一国立銀行) 日銀割引委員 p232
渋沢栄一(第一国立銀行) 政府紙幣兌換の評価 p307
渋沢栄一(第一国立銀行) 日銀担保品拡張の要望 p428、p430
渋沢栄一(第一国立銀行) 軍事公債発行に対する支援 p463
シャンド(A.A.Shand) p33、38~41、43~44、p46、p50、p85
白洲退蔵 p389
支金庫 p271
紙幣下落救治ノ方策(東京経済雑誌) p75
紙幣交換基金(政府) p303、p306
紙幣消却準備金 p304
紙幣整理(伊藤博文の構想) 17~18
紙幣専用制度 p77
紙幣発行会社構想 17~18
島内銀行(島之内銀行) p506、p522
島田組 23~24
十五銀行 p223
十五銀行を中央銀行とする案 p52、p54
十五銀行の対政府貸付 p57、p59、p298
十五銀行 田口卯吉の―観 209~210
収税委員 259~260
自由民権運動 p61、p76、p81、p390
準備金(政府) p48、p98、p425
準備金(政府)からの横浜正金に対する為替資金貸付 p383、p385、p387、p397、p403、p412
準備金(政府)繰入額 p111
準備金(政府)による御用外国荷為替の廃止 p412、p416
準備金(政府)による紙幣消却 p43、p83、94~95
準備金(政府)の運用 108~109、p112、p115
準備金(政府)の蓄積と兌換制の実施 91~92
準備比例法 p309
商業銀行主義 130~131
商業銀行の銀行 p153、p333、p353、p355
商業金融中心主義 172~173、176~177、p184
商業手形割引の奨励(日銀) p252
商業手形条例案 p336
商業手形割引の優遇、奨励 252~253
正金通用制度 77~79、p101
正金通用方策(大隈重信) p78
償金特別会計 p499、p502、p513、p515
上州蚕糸改良会社 p341
商法会所 p6
商法司 p6、p12
殖産興業 p12、p27、p237、p396、p425、p495、p510、p532
殖産興業政策 p4、p6、p12、14~15、p112、p128、p169、p497
新貨条例(明治4年) 8~9、p11、p19、p32、p34、p63
新貨幣銀行願書 p19、35~37
新旧公債証書発行条例(明治6年) p273
清国賠償金 p462、p484、p494、p511
清国賠償金による預け合 p513
清国賠償金の運用 499~504
清国賠償金の受領・取寄せ p425、p483、p486、p505、510~511、p516、527~528、p531、p533
日清戦後経営と清国賠償金 p496、p498
PAGE TOP